感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
[一言]
あらすじの“生物の粘膜に接触すると細胞死(アポトーシス)を引き起こす、特殊な体液の持ち主”という一文を読んで、『あ、ここの人類は人類種を残す気ねぇな』と思ったw

でも小説の中身はしっかりと考えられていて夢中で読み進めちゃうほど面白くて良かった。
続きがとっても楽しみ。
  • 投稿者: ぽてと
  • 2018年 09月18日 11時58分
ぽてと様

この度は拙作をお読みいただき、またご感想まで下さり、本当にありがとうございます!お返事が遅くなってしまい、大変申し訳ございません!

>あらすじの“生物の粘膜に接触すると細胞死(アポトーシス)を引き起こす、特殊な体液の持ち主”という一文を読んで、『あ、ここの人類は人類種を残す気ねぇな』と思ったw

大変鋭いご指摘です!(笑)
実はそれはかなり需要な見地でして、雫の存在の謎の一つだと思います。雫の二つ名、みたいなものを最初にちらっと出したと思うのですが、その辺りも含めて、今後物語を展開していきたいと思っておりますので、お付き合いいただけますと幸いです(笑)

夢中で読み進めていただけたとのこと、何より嬉しいお言葉です!
構成はかなり煮詰めて作っておりますので、破たんのない物語に仕上げられるかと思います!

この度は素敵なご感想、本当にありがとうございました!励みになります!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!
[一言]
こんばんは。

今日一日かけて「なら僕」を全てを読みました。
SFとかサイコは初心者で、もしも誤った解釈をしていたらすいません。

玄武聡一郎さんの描く世界観と、細部に渡るアイディアは、一体どこから生まれてくるんだろう・・・、そう考えながら読み進めていました。
「天才月澪彩葉」の作品も、後からもう一度時間をかけて読み直してみましたが、結局、
「ジャンルが違うとしても、到底私には書けない・・・」
という答えしか出せませんでした。

「天才月澪彩葉」同様、「なら僕」もいつか書籍化されるのでは?と思えます。

「なら僕」も「天才月澪彩葉」も、単なるSFやサイコだけでは留まらず、ヒューマンの要素が違和感なく彩られているところがとても惹きつけられます。
2つの作品とも、進んでいる現在の中に、過去の場面を差し込むタイミングが絶妙ですね。

今日の「なら僕」の更新で、「巡り合えない彼ら」の中に、天宮くんと雫のストーリーがあったので、天宮くんの思いはかなわないんだな・・・と思えて切ないです。
雫の能力は、同性として羨ましいようでとても悲しい・・・。
雫と楓は、その悲しい能力を乗り越えて、最後にはハッピーエンドで終わってほしいと思います。

それと・・・。
玄武聡一郎さんが、お料理に詳しいので驚きました。
読んでいて思わず、もしかしたら玄武聡一郎さんは女性なのでは?と疑ってしまいました(^^ゞ
「とんぺい焼き」って名前、初めて知りました。
家でそれらしきものが食卓に並べられたことがありますが、それがそういう名前だったんだ・・・と。
「男の人でも料理のことに詳しいんだ」って、新鮮な気持ちがしました。

「なら僕」の今後の展開を楽しみにしています。

  • 投稿者: 退会済み
  • 女性
  • 2018年 09月16日 01時19分
管理
うさぎ様

この度は拙作をお読みいただき、またご感想まで下さり、本当にありがとうございます! お返事が遅くなってしまい、大変申し訳ございません!

「月澪彩葉」を始め、色々と私の作品を読んで頂き、本当にありがとうございます! また、全て面白いと言っていただけて、飛び上がりそうなくらいに嬉しいです。
私はヒューマンドラマや恋愛を主軸に置くのが大好きで、そこにミステリやSFといったエッセンスを加える形でいつも話を作っております。アイディアというよりかは、基本的に自分の「好き」を押し出しまくっているだけです(笑) ですのできっと、うさぎ様の「大好き」を押し出した作品も、誰にもかけない素敵なものになるのではないかと思います!


「巡り合えない彼ら」は特に私の「好き」が色濃く出る章になりそうだなと思っておりまして、実はかなり力が入っております(笑)
今作の世界の在り方を象徴するような厳しいすれ違いと少しだけ心温まるような話を描ければと思っております。お付き合いいただけますと幸いです。
私も、雫と楓にはハッピーエンドに行きついて欲しいと、心から願っております。

料理は結構好きで、時間がある時は色々なレシピにチャレンジしたりしています!実は「女性ですか?」というご質問は何度かいただいことがあるのですが、そういう理由だったのでしょうか(笑)
とんぺい焼き、調べてみると関西が発祥らしいので、名前を知らない方がいらっしゃるかもしれません。関東の方ではもしかしたら言わないのかな……?

この度は素敵なご感想、本当にありがとうございました! 励みになります!
今後も彼らの冒険にお付き合いいただけますと幸いです!


[一言]
初めまして。
一気読みしてしまいました^^

楓と雫の関係がどうにも歯がゆいというか……
雫の目覚めてからの時間の間に起きた出来事が、「今」の雫を形成しているモノなのか気になるところです。

それぞれの思いと記憶がリフレインする部分も、心の中がジンとするというか温かくなります。

まだまだ楓との仲も進行形ですし、楓の番候補も出て来ていないこの先が気になってしまいました。どうなっていくのかワクワクしながら追いかけさせていただきます^^


武 頼庵(藤谷 K介)様

この度は拙作をお読みいただき、またご感想まで下さり、本当にありがとうございます! お返事が遅くなってしまい、大変申し訳ございません!

一気読みしていただけたとのこと、本当に嬉しいです! 
本作はSF+恋愛+ヒューマンドラマ、の成分でできていると思っておりまして、やはり、楓と雫の関係がメインになっております。歯がゆい状態がしっかりと伝わっていた事、ほっとしております(笑) 今後も一進一退の状態が続くとは思うのですが、それでも、物語と二人の「過去」「現在」そして「未来」については書き切る予定ですので、お付き合いいただけますと幸いです。

>まだまだ楓との仲も進行形ですし、楓の番候補も出て来ていないこの先が気になってしまいました。

仰る通り、まだ大事な役割を担う相手が出てきていないんですよね……(笑)
少し先になるかもしれませんが、構想はありますので、こちらも今しばらくお待ちいただけますと幸いです。

この度は素敵なご感想、本当にありがとうございました! 励みになります!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!
[気になる点]
タイトル 記憶B-3 -fragments of memories-

Bが半角?
前話までが全角だったので目次で凹になってしまいました。
[一言]
天宮君が雫と対等に話している風なのに雫には物足りないんですね。

平等ではダメか。
嫌ってくれる人間が懐かしいか。
毛嫌いしてくれる人間でないと安心できないか。

それもこれももっと過去が原因だろうけど難儀な女すぎて不憫。
  • 投稿者: ぽよん
  • 2018年 09月15日 12時08分
ぽよん様

この度は最新話をお読みいただき、またご感想を下さり、本当にありがとうございます!お返事が遅くなってしまい、大変申し訳ございません!

まずはタイトルのミス表記、ご指摘ありがとうございます!訂正します!

雫のこの辺りの心境はとても複雑で、傍から見ていると少々腹立たしい部分もあるかもしれません。嫌ってくれる人間を欲しているというよりは、相手の好意が全て自分の能力のお陰のように思えるので、素直に喜べない。だからすべてはぐらかしてしまう、という部分があるかと思います。もちろんそれは彼女の心の弱さゆえの自己防衛なので、ほめられたものではありません。このあたりは追々、たっぷりと書いていきたいなと思っています(笑)
最終的には好感の持てるヒロインになる(はず)ですので、今しばらくお待ちいただけると幸いです……!(笑)

今話も素敵なご感想、本当にありがとうございました!いつもありがとうございます、本当に励みになっております!
[良い点]
わくわく
ハセネコ様

この度は拙作をお読みいただき、またご感想を残して下さり、本当にありがとうございます!お返事が遅くなってしまい、大変申し訳ございません!
わくわくしていただき、本当に嬉しいです! 最新話、もう間もなく投下いたしますので、今しばらくお待ちいただければ幸いです!
ご感想を残していただき、本当にありがとうございます!励みになります!
[一言]
コールドスリープ後の過去編でしたか。

三姉妹の異常性がちょっと怖いけど三姉妹以外もこれなのか?
外タレ来日すると大騒ぎになってしまう感じかしら。
ヨン様来日とかビートルズ来日を思い出しました。

ビートルズ来日の時は首都高速を封鎖して送迎されたりホテル一階層まるまる使われて軟禁状態だったとか。
まあビートルズの場合は熱狂的ファンをテロリストに見立てて東京五輪でのVIPガードの予行演習として日本政府や警察に利用された面があるみたいだけど。
  • 投稿者: ぽよん
  • 2018年 08月25日 00時30分
ぽよん様

この度は最新話をお読みいただき、またご感想までくださり、本当にありがとうございます!

雫の過去編は、「コールドスリープ後→現在」に焦点を当てていく予定です。その中で、コールドスリープ前の雫にも触れられたらと思っています。
三姉妹は若干振り切れてますが、他の人の雫への態度も今後書いていきたいと思っています。「魅了」の力が歪であることは間違いないので、その辺りを丁寧に描写していきたいですね。
雫のコールドスリープからの覚醒は、まさに外タレ来日で想像してもらっていいと思います(笑) ビートルズとかも数年日本に住んでたら、きっと来日直後ほどは騒がれませんよね。そんな感じでイメージしていただければと思います。

そろそろ序盤にまいた伏線を回収していきたいと思っております。相も変わらず更新はゆっくりですが、今後ともお付き合いいただければ嬉しいです!
どうぞよろしくお願いいたします!
ご感想、ありがとうございました!
[一言]
更新お疲れ様です!!
ずっと待ってました、これからも楽しみにしてます!
如月柚子様

この度は拙作をお読みいただき、またご感想までくださり、本当にありがとうございます!
「ずっと待っていた」というお言葉、心に染み入りました。ありがとうございます。長らくお待たせしてしまい、本当に申し訳ございませんでした! 
これからも楽しんで頂けるよう全力で執筆いたしますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
[良い点]
こっちもつい一気読みしてしまいました。
SFをあまり読まない私でも、読みやすかったです。

楓のアイちゃんの開発者(笑)
無駄に細かくて趣味丸出しのリクエストをした楓に、気持ち悪っと思いましたけど、開発者が用意したタイプのマニアックさよ!

雫の能力からして魅了で人を惹き付けても、孤独だろうなと予想はついてました。なにせアポトーシスがなぁ。
回想で無邪気な様子の雫と、現在の雫との差がなんか悲しいです。
もう一つの能力はまだ出てきてないですね。楽しみです。

最新話のお父さんとの会話はじーんときました。
つい、親の立場としては、被験者なんかになるな!って言いたくなる。でも、同意書に判子を押すしかなかったお父さん。
楓の覚悟もぐっときました。

妹さんがどうなったのか。雫の謎。
コールドスリープに入る前に楓と会話していた人物。
色々と続きが気になります!
[気になる点]
昆虫のような変温動物が、生態系の頂点?
氷期の世界で昆虫が進化したのが違和感でしたが、ゲノムサイズと世代時間でなるほどー、と納得。
んー、でもこの理屈だとゴキブリかネズミが強そう。

しょうもない疑問なので、気にしないで下さい。
[一言]
文章と情報の出し方ががこなれてらっしゃるなあ、と思いました。見習いたいものです。
  • 投稿者: 遥彼方
  • 女性
  • 2018年 08月15日 20時25分
遥彼方様

「雑音」に引き続きこちらも最新話までお読みいただき、またご感想まで下さり、本当にありがとうございます!

こちらの作品は色々と試行錯誤と考察を自分の中でも繰り返しておりまして、こうして続きが気になる、と言っていただけるのは何より嬉しいです。本当にありがとうございます!

アイと雫は私としてもお気に入りのキャラなので、大事に大事に話を進めていきたいなと考えております。それぞれにエピソードを設けているので、早くそこまで書き進めたいのですが、中々難しくて……(笑)

父親のエピソードは書き始めてからずっと書きたかったお話だったので、楽しんで頂けたようで嬉しいです! コールドスリープに入るとなると、どうしても親の心境と言うか、その辺りを清算しなければならないと、ずっと思っていました。楓の人格形成にも大きな影響を与えたエピソード、しっかり伝わっていて良かったです。

妹については勿論これから触れていくつもりです。このエピソードも個人的に大好きな話なので……楽しんで頂けるよう頑張ります!

昆虫についてはそうですね、適応力の差と進化可塑性の大きさ、世代時間の異常な速さがあればこういう状況になるかなぁという気がしています。ネズミも生き残ることは可能だと思いますが、多分生態系の頂点には立てないのではないかと。ゴキブリは……絶対強いんですよね(笑)やつらはいつ出せばいいか悩んでいます(笑)

この度は素敵なご感想を本当にありがとうございました!ゆっくり更新していきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
[気になる点]
>父さんが「俺」って言うの、初めて聞いたな……。

楓の「僕」呼びは何歳まで許容範囲なのだろうか。
お爺になるまでには変えるんだろうな。
[一言]
父と子のはじめての晩酌。
最後の晩餐にも似た重要で感動的な場面だろうに楓の「僕」呼び期限に思いを巡らせるアホ読者がいる。
orz
  • 投稿者: ぽよん
  • 2018年 08月05日 02時27分
ぽよん様

この度は最新話まで読了いただき、またご感想をくださり、本当にありがとうございます!

一人称問題、結構重要ですね(笑)
個人的には大きくなってもずっと「僕」で通している方もいるので、楓はずっと「僕」で通すと思います(笑)
「僕」って言う男の子が好きなんですが、やっぱり普通は「俺」ですかね……?
実はちょっと気になってたので、言及していただけてありがたいです!(笑)

いつも本当にありがとうございます、励みになっております!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!
[良い点]
更新ありがとうございます!
一気に読んでしまいました^_^

楓父、素敵ですね。息子の決めた道をそのままに。
ビールの飲み合い、その後の父の言葉、ぐっときました。

時間の余裕がある時で大丈夫ですので、更新を楽しみにしています。
なななん様

この度は最新話をお読みいただき、またご感想までくださり、本当にありがとうございます! 長らく更新していなかったにもかかわらず、内容を覚えていてくださって本当に嬉しいです!

父と楓の過去編は書きたかった話の一つなので、こうしてお披露目出来て、またぐっときた、と言っていただけてとても嬉しいです、ありがとうございます!
楓父の人物像はふわっとはあったのですが、書いているうちにどんどんと素敵なお父さんになってくれました(笑)

更新楽しみにしていただいているとのこと、本当に励みになります! いつもありがとうございます! また更新した際には、お読みいただけると嬉しいです!
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ