感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
触れた唇(加筆修正版) まで読ませていただきました。
滑らかな文章が良かったです。
また、しっかりと分量があるところも、素敵だなと思いました。
セリフがそんなになくても伝わってくるものがあるので、ここからさらに面白くなっていきそうですね。
触れた唇(加筆修正版) まで読ませていただきました。
滑らかな文章が良かったです。
また、しっかりと分量があるところも、素敵だなと思いました。
セリフがそんなになくても伝わってくるものがあるので、ここからさらに面白くなっていきそうですね。
四季さん
感想ありがとうございます\(^^)/
お褒め頂けた言葉を噛み締めながら
日々執筆を進めていきます(^-^ゞ
期待される
物語のこれからが
四季さんの心に残る作品であって欲しいです(*´ω`*)
大切なことなので
もう一度
感想ありがとうございます\(^^)/
感想ありがとうございます\(^^)/
お褒め頂けた言葉を噛み締めながら
日々執筆を進めていきます(^-^ゞ
期待される
物語のこれからが
四季さんの心に残る作品であって欲しいです(*´ω`*)
大切なことなので
もう一度
感想ありがとうございます\(^^)/
- 赤良狐 詠
- 2018年 10月24日 09時41分
[一言]
7話まで拝見させていただきました。
最後まで見ていませんのでオチや設定については語れませんが、気付いた点を書かせていただきます。
良かった点
都市伝説という親しみやすくてもあまり触れられていないというレアなネタを使っているところ。さらにそれをちゃんと物語として展開できているのが素晴らしいです。また誤字も見当たらなかったようで文章の体裁も良く、丁寧な書き方をしている様子が分かりました。面倒だからそのままにしているなどという人もけっこういるので、ちゃんと直せているもしくは直して投稿しているのは意外とポイントが高いです。
気になった点
五感のうちで『視覚』の描写が薄いので想像しにくかったです。
例えば最初の女子高生の描写が無かったのでキャラクターが見えにくかったでした。容姿やそのキャラクター特有の動きがあれば良さそうです。
たとえば「鋭い切れ目」では気の強そうなキャラとして固まりますし声もそういったタイプで連想して読みます。「おだやかに微笑んでいる」となれば深窓の令嬢なおしとやか系のお嬢さまを連想できて声も細そうです。制服も性格が出そうですよね。長いスカートは真面目系で、スカートが短めや、内着で綺麗な色のセーターを着ているタイプならオシャレに気を使っている華やかなタイプなどあります。
あとは家にて、妹の年齢や母親の年齢が分かる描写もないので雰囲気も損をしているかもしれません。例えば妹の年齢は元気な小学生か、落ち付いた中学生かでもかなり家の雰囲気が変わります。母親は若めのハツラツなのか、こなれたように涼しげに日常を過ごしている初老なのかでも家から湧くフレーバーが違います。極端な言い方かもしれませんが、マンガで言うなら背景が無い状態のマンガに近いかもしれません。せっかく上手に書けているのにもったいないと感じました。
物語は良さそうです。なので五感の描写を意識して奥行きを演出してみると物語に深みが出そうです。特に視覚が薄めのようですので気を向けるだけでぐっとレベルアップできそうだと思いました。
7話まで拝見させていただきました。
最後まで見ていませんのでオチや設定については語れませんが、気付いた点を書かせていただきます。
良かった点
都市伝説という親しみやすくてもあまり触れられていないというレアなネタを使っているところ。さらにそれをちゃんと物語として展開できているのが素晴らしいです。また誤字も見当たらなかったようで文章の体裁も良く、丁寧な書き方をしている様子が分かりました。面倒だからそのままにしているなどという人もけっこういるので、ちゃんと直せているもしくは直して投稿しているのは意外とポイントが高いです。
気になった点
五感のうちで『視覚』の描写が薄いので想像しにくかったです。
例えば最初の女子高生の描写が無かったのでキャラクターが見えにくかったでした。容姿やそのキャラクター特有の動きがあれば良さそうです。
たとえば「鋭い切れ目」では気の強そうなキャラとして固まりますし声もそういったタイプで連想して読みます。「おだやかに微笑んでいる」となれば深窓の令嬢なおしとやか系のお嬢さまを連想できて声も細そうです。制服も性格が出そうですよね。長いスカートは真面目系で、スカートが短めや、内着で綺麗な色のセーターを着ているタイプならオシャレに気を使っている華やかなタイプなどあります。
あとは家にて、妹の年齢や母親の年齢が分かる描写もないので雰囲気も損をしているかもしれません。例えば妹の年齢は元気な小学生か、落ち付いた中学生かでもかなり家の雰囲気が変わります。母親は若めのハツラツなのか、こなれたように涼しげに日常を過ごしている初老なのかでも家から湧くフレーバーが違います。極端な言い方かもしれませんが、マンガで言うなら背景が無い状態のマンガに近いかもしれません。せっかく上手に書けているのにもったいないと感じました。
物語は良さそうです。なので五感の描写を意識して奥行きを演出してみると物語に深みが出そうです。特に視覚が薄めのようですので気を向けるだけでぐっとレベルアップできそうだと思いました。
- 投稿者: 記野 真佳(きの まよい)
- 2018年 07月19日 09時33分
記野さん
感想ありがとうございます\(^o^)/
大変勉強になる感想となっているので
とても光栄に思えますし
何よりも
お誉め頂いている点
良かった点が嬉しかったです
誤字脱字は順次直してます
まだあるので
時間がある時だけですが(^_^;)
記野さんに拝読して頂けて嬉しいです
大切なことなので
もう一度
感想ありがとうございました(*´ω`*)
感想ありがとうございます\(^o^)/
大変勉強になる感想となっているので
とても光栄に思えますし
何よりも
お誉め頂いている点
良かった点が嬉しかったです
誤字脱字は順次直してます
まだあるので
時間がある時だけですが(^_^;)
記野さんに拝読して頂けて嬉しいです
大切なことなので
もう一度
感想ありがとうございました(*´ω`*)
- 赤良狐 詠
- 2018年 07月20日 00時43分
[良い点]
聞いたことのある怪談や都市伝説が盛り込まれ、幼い頃にそういったものを読んでいた私には少し懐かしくもありました!
主人公はごく平凡で私達と同じような感性なので、口裂け女などに驚くシーンはもしも遭遇したらこんな風になるんだろうなと想像しやすく、人間味があるものですね。
ホラーものでも戦いがあり、単に『怖い』だけで終わらない引き込まれる作品でした(^^)
[気になる点]
描写に改行を入れた方がいいかな、と。
文章自体は読みやすかったですが、ぱっと見はズラーッと文章が続いているように見えて、圧迫感を感じるところがありました。
[一言]
ホラーものの連載はこれが初めてだったので新鮮でした!
まだ途中までしか読めてませんが、描写が丁寧で勉強になりました(^^)
感想遅くなってしまい、すみません>_<これからも頑張ってください!
聞いたことのある怪談や都市伝説が盛り込まれ、幼い頃にそういったものを読んでいた私には少し懐かしくもありました!
主人公はごく平凡で私達と同じような感性なので、口裂け女などに驚くシーンはもしも遭遇したらこんな風になるんだろうなと想像しやすく、人間味があるものですね。
ホラーものでも戦いがあり、単に『怖い』だけで終わらない引き込まれる作品でした(^^)
[気になる点]
描写に改行を入れた方がいいかな、と。
文章自体は読みやすかったですが、ぱっと見はズラーッと文章が続いているように見えて、圧迫感を感じるところがありました。
[一言]
ホラーものの連載はこれが初めてだったので新鮮でした!
まだ途中までしか読めてませんが、描写が丁寧で勉強になりました(^^)
感想遅くなってしまい、すみません>_<これからも頑張ってください!
月夜さん
感想ありがとうございます!
まだ序盤にも拘らずこのような嬉しい感想を頂けてうれしいです(*´ω`*)
文章の読みにくさはこれから改善していきたいと思います!
細かい修正を加えたりしていくのでその時に一緒に作業します
アドバイスありがとうございます!
紗理奈ちゃんですが
月夜さんの予想を裏切る展開を用意させていただきますので
お楽しみください!
大切なことなのでもう一度
感想ありがとうございます!
感想ありがとうございます!
まだ序盤にも拘らずこのような嬉しい感想を頂けてうれしいです(*´ω`*)
文章の読みにくさはこれから改善していきたいと思います!
細かい修正を加えたりしていくのでその時に一緒に作業します
アドバイスありがとうございます!
紗理奈ちゃんですが
月夜さんの予想を裏切る展開を用意させていただきますので
お楽しみください!
大切なことなのでもう一度
感想ありがとうございます!
- 赤良狐 詠
- 2018年 04月08日 18時53分
[良い点]
導入部分からして作り込まれた世界観。
巷で噂される【都市伝説】の要素を
これでもか!と盛り込みつつ、
作者さまの考え方を小林さんの
セリフを通じて教示するあたり、
読者の理解を促すうえで
じつに効果的だなぁと思いました!
また、平凡な主人公の視点から
この物語は展開されているため、
非常にわかりやすく、
ドキドキ感が味わえますね♪
[気になる点]
序【触れた唇】より
・何よりも知識も培った。多くの者が知りえる事ができない知識まで与えて
→何よりも知識を培った。多くの者が知りえない知識(同じ単語が連続するため、知恵と言い換えてもいいですね♪)まで授けて
[一言]
綺麗な人【噂 後編】まで拝読しました!
(鈍足で申し訳ありません!)
1話ずつ丁寧に仕上げている
というのがひしひしと伝わる、
そんな作品ですね♪
とても面白いです(о´∀`о)
また、こちらにお邪魔するかと思いますが、
そのときはぜひよろしくお願いします!
導入部分からして作り込まれた世界観。
巷で噂される【都市伝説】の要素を
これでもか!と盛り込みつつ、
作者さまの考え方を小林さんの
セリフを通じて教示するあたり、
読者の理解を促すうえで
じつに効果的だなぁと思いました!
また、平凡な主人公の視点から
この物語は展開されているため、
非常にわかりやすく、
ドキドキ感が味わえますね♪
[気になる点]
序【触れた唇】より
・何よりも知識も培った。多くの者が知りえる事ができない知識まで与えて
→何よりも知識を培った。多くの者が知りえない知識(同じ単語が連続するため、知恵と言い換えてもいいですね♪)まで授けて
[一言]
綺麗な人【噂 後編】まで拝読しました!
(鈍足で申し訳ありません!)
1話ずつ丁寧に仕上げている
というのがひしひしと伝わる、
そんな作品ですね♪
とても面白いです(о´∀`о)
また、こちらにお邪魔するかと思いますが、
そのときはぜひよろしくお願いします!
- 投稿者: 退会済み
- 23歳~29歳
- 2018年 03月15日 04時21分
管理
十条さん
感想ありがとうございます!
すごく嬉しいです
気になった点の部分ですが、ご指摘の通りだと思います!
修正しますね
アドバイスありがとうございます!
私も十条さんの作品を拝読させていただきますので
その時はよろしくです!
感想ありがとうございます!
すごく嬉しいです
気になった点の部分ですが、ご指摘の通りだと思います!
修正しますね
アドバイスありがとうございます!
私も十条さんの作品を拝読させていただきますので
その時はよろしくです!
- 赤良狐 詠
- 2018年 03月15日 23時34分
[良い点]
口裂け女と美鬼の戦闘シーンから、格段に引き込まれました!
アクションの一つ一つが、鎌と金棒の打ち合う様が良くイメージできます!
[気になる点]
第二話の小林瑠美に「パレード見た?」と聞かれた後、紗理奈が「えっと、ごめん。見てないよ……」までの間の瑠美の説明が、やや長いかなと感じました。
おそらくパレードの話題に直接関係ない(ように読者に見える)容姿や、成績の話が出てしまい、とまどうせいかもしれません。
ここは「好奇心旺盛で、首を突っ込みたがる」という、パレードの話を振って来る彼女の理由説明にとどめ、容姿や成績はほとんど触れないようにした方が、強調したいことの芯が定まると思います!
[一言]
こんばんは! つぶらやこーらです!
第四話まで拝読しました!
人々の記憶にあやふやに残る、パレードの正体。
ここから先の解決へのアプローチが気になるところです!
まだまだ出だし。
これから頑張ってください!
口裂け女と美鬼の戦闘シーンから、格段に引き込まれました!
アクションの一つ一つが、鎌と金棒の打ち合う様が良くイメージできます!
[気になる点]
第二話の小林瑠美に「パレード見た?」と聞かれた後、紗理奈が「えっと、ごめん。見てないよ……」までの間の瑠美の説明が、やや長いかなと感じました。
おそらくパレードの話題に直接関係ない(ように読者に見える)容姿や、成績の話が出てしまい、とまどうせいかもしれません。
ここは「好奇心旺盛で、首を突っ込みたがる」という、パレードの話を振って来る彼女の理由説明にとどめ、容姿や成績はほとんど触れないようにした方が、強調したいことの芯が定まると思います!
[一言]
こんばんは! つぶらやこーらです!
第四話まで拝読しました!
人々の記憶にあやふやに残る、パレードの正体。
ここから先の解決へのアプローチが気になるところです!
まだまだ出だし。
これから頑張ってください!
つぶらやさん
感想ありがとうございます
情報量の多い文章は
もう自分のくせになっている部分もあるのですが
後半への布石として書いている点もあるので
本当に難しいです
美鬼ちゃん登場はインパクトあるように書きたかったので結構書き直しました
これで良かったと思うことができて嬉しく思います
まだ序盤
頑張ります!
改めて感想ありがとうございます!
感想ありがとうございます
情報量の多い文章は
もう自分のくせになっている部分もあるのですが
後半への布石として書いている点もあるので
本当に難しいです
美鬼ちゃん登場はインパクトあるように書きたかったので結構書き直しました
これで良かったと思うことができて嬉しく思います
まだ序盤
頑張ります!
改めて感想ありがとうございます!
- 赤良狐 詠
- 2018年 02月09日 10時38分
感想を書く場合はログインしてください。