感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
これをキモイとか言う人いるんですね。
財布に無駄に小銭が増えていかないように普通の暗算能力がある人なら誰でもやってる事だと思ってた。
というか、それをやらない人は増え続けてしまう小銭をどうやって処理してるんだろう…?
[一言]
小銭整理のために細かいお金を山のように出してくるご老人たちに慣れてるので、そんなことではなんとも思わないです。
レジで両替を要求してくるほうがよっぽど迷惑。
うちは銀行じゃないんですよおばあちゃん?

数百円の会計で万札出して申し訳なさそうにする人を見ると、ばばあ見習えこのやろうと内心思ってしまいます。
そんなことしてた、らただでさえ無くなりやすい硬貨や紙幣が直ぐ無くなってしまうので断ったら文句言ってくる人に比べたら、随分良心的でしょう。
  • 投稿者: ぽりー
  • 2018年 08月26日 23時05分
[一言]
これがキモいなら1230円出すこともある俺はどういう扱いされるんだよw
  • 投稿者: 睦月
  • 2018年 08月02日 19時11分
睦月様


いろんな考え方の人がいますからね~。
気にしないのが1番かなと思われます。
[一言]
あまり細かく支払う時(おつりが555円になるように、とか)の場合は、レジの人に「ごめん、俺の財布の小銭整理させて」みたいに言うようにしています。
時々レジの人が「こちらこそごめんなさい、500円玉無いんです」って返されることもありますがwww

逆に、レジ扱った時に同じようなことを言われると、「いえいえお釣り銭が増えるから助かります」と応えたり。
これがお札になると、レジの人が「五千円札無いので千円札でいいですか?」と言われた時、「千円札の方が使い勝手が良いので嬉しいです」って言ってみたり。

気取るとか、神経質とかっていうよりも、無機質なお金の遣り取りだってコミュニケーションのきっかけになりますよね?
たかあきら様

コメントありがとうございます。
レジでのやり取りあるあるですね(笑)

いろんな方がいますからね。受けとり方、感じ方もそれぞれだからこういったスレが立つんでしょうね。
[一言]
釣銭の出し方は些細なことで、女性がいるのだから気取れよってことだと思います
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 09月15日 11時40分
管理
ふるこーと様

コメントありがとうございます!
連れの女性への気遣いが大事、ということですね。
細やかな気遣い、中々むずかしいですがやはり大切なことなんでしょうね。( ̄▽ ̄;)
[一言]
しがない接客業ですが……それでキモイと言われる事があるという事にびっくりしております。

お客さんがお釣りの計算までしてて、お金を出しながら「お釣り●●円ね」って言われることもたまにありますねー。

五千円、五百円、五十円は割とすぐなくなってしまう……。
  • 投稿者: 丸太
  • 2017年 09月15日 08時34分
丸太様

コメントありがとうございます。
私も驚きました。え、そんなことでキモい呼ばわりされるのか~と。

あるあるですね。しっかり計算されてるのは凄いと思うし有り難いんですが、レジの存在って、となることもしばしばです。
最近は電子マネーもあるので、ポイント付与金額が認知されてないと、「ポイントついてないんですけど」と言われることもあります。
見てる人はしっかり見てますね~。

やっぱり皆さん、かさばるのは避けたいみたいです。
[一言]
百円五枚で返すしかないときの申し訳なさ……
五千円でもありますね。
  • 投稿者: 来栖
  • 2017年 09月14日 13時56分
来栖海里 様

コメントありがとうございます!
ありますね、5千円札目当てで会計しただろうに、無い。
あの申し訳のなさといったら、もう。
あるあるです。
↑ページトップへ