感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
マカロニウェスタンの醍醐味が凝縮されている。鉛を噛むような気分を堪能できる良作。
[一言]
やっと最新話に追いつきました。
キッドの家庭が崩壊するくだりは現代に通じるものがあり、考えさせられます。
マカロニウェスタンの醍醐味が凝縮されている。鉛を噛むような気分を堪能できる良作。
[一言]
やっと最新話に追いつきました。
キッドの家庭が崩壊するくだりは現代に通じるものがあり、考えさせられます。
感想ありがとうございます
>マカロニウェスタンの醍醐味が凝縮されている。鉛を噛むような気分を堪能できる良作。
そう感じていただけたのならば、幸いです
作者冥利につきるというもの
>キッドの家庭が崩壊するくだりは現代に通じるものがあり、考えさせられます
みんな戦争の犠牲者さ(byジョージィ=ウェルズ)
>マカロニウェスタンの醍醐味が凝縮されている。鉛を噛むような気分を堪能できる良作。
そう感じていただけたのならば、幸いです
作者冥利につきるというもの
>キッドの家庭が崩壊するくだりは現代に通じるものがあり、考えさせられます
みんな戦争の犠牲者さ(byジョージィ=ウェルズ)
- せるじお
- 2020年 02月17日 08時45分
[一言]
こちらの続編も拝読しております。
タランティーノの映画「ジャンゴ 繋がれざる者」のサウンドトラックを
BGMに楽しませて頂いておりますよ。
こちらの続編も拝読しております。
タランティーノの映画「ジャンゴ 繋がれざる者」のサウンドトラックを
BGMに楽しませて頂いておりますよ。
感想ありがとうございます
>タランティーノの映画「ジャンゴ 繋がれざる者」のサウンドトラックを
BGMに楽しませて頂いておりますよ
あれは実によくできたマカロニサウンドトラックでもあるので
西部劇ファンにはたまらんのですよな
映画オリジナル曲も実に良いですが
フィナーレに向けて、最後まで駆け抜けますぜ
>タランティーノの映画「ジャンゴ 繋がれざる者」のサウンドトラックを
BGMに楽しませて頂いておりますよ
あれは実によくできたマカロニサウンドトラックでもあるので
西部劇ファンにはたまらんのですよな
映画オリジナル曲も実に良いですが
フィナーレに向けて、最後まで駆け抜けますぜ
- せるじお
- 2019年 08月11日 23時54分
[良い点]
主人公の漢らしい言動がカッコ良いですね。
主人公の背景がしっかりしているので、行動・心情ともに納得がいきます。素晴らしいと思います。
迫力のあるガンアクションも良いですし、アラマとの掛け合いもユーモラスで楽しいです。
[一言]
テンポが良いので一気に読み進めてしまいました。
無理せず執筆を続けていただけると嬉しいです。
主人公チームは良いキャラばかりですね。苦労続きの色男には幸せになって欲しいものです。
主人公の漢らしい言動がカッコ良いですね。
主人公の背景がしっかりしているので、行動・心情ともに納得がいきます。素晴らしいと思います。
迫力のあるガンアクションも良いですし、アラマとの掛け合いもユーモラスで楽しいです。
[一言]
テンポが良いので一気に読み進めてしまいました。
無理せず執筆を続けていただけると嬉しいです。
主人公チームは良いキャラばかりですね。苦労続きの色男には幸せになって欲しいものです。
感想ありがとうございます
>無理せず執筆を続けていただけると嬉しいです
ありがとうございます!
頑張りたいと思いますぜ
>無理せず執筆を続けていただけると嬉しいです
ありがとうございます!
頑張りたいと思いますぜ
- せるじお
- 2019年 06月28日 07時55分
[良い点]
戦闘前の緊迫感とか高揚感があってワクワクします
ちょっと前の部分ですがキッドとの決闘未遂から段々と味方になってく過程が凄く好きです
[気になる点]
色男さんの名前が明らかになるときは来るのでしょうか
[一言]
続きを待ってます
戦闘前の緊迫感とか高揚感があってワクワクします
ちょっと前の部分ですがキッドとの決闘未遂から段々と味方になってく過程が凄く好きです
[気になる点]
色男さんの名前が明らかになるときは来るのでしょうか
[一言]
続きを待ってます
感想ありがとうございます
>ちょっと前の部分ですがキッドとの決闘未遂から段々と味方になってく過程が凄く好きです
バディものの映画が好きなんで、こういう部分は色々と意識して描いてますぜ
>色男さんの名前が明らかになるときは来るのでしょうか
それは見てのお楽しみ、ということで
>続きを待ってます
がんばりますぜ
>ちょっと前の部分ですがキッドとの決闘未遂から段々と味方になってく過程が凄く好きです
バディものの映画が好きなんで、こういう部分は色々と意識して描いてますぜ
>色男さんの名前が明らかになるときは来るのでしょうか
それは見てのお楽しみ、ということで
>続きを待ってます
がんばりますぜ
- せるじお
- 2019年 03月29日 22時23分
[一言]
更新待ってました
主人公がカッコよくて好きです
更新待ってました
主人公がカッコよくて好きです
- 投稿者: msknp
- 2019年 03月06日 20時32分
感想ありがとうございます
>主人公がカッコよくて好きです
そう言ってくださるのが、この上ない幸いです
彼の物語に、今しばらくお付き合い頂きたい
>主人公がカッコよくて好きです
そう言ってくださるのが、この上ない幸いです
彼の物語に、今しばらくお付き合い頂きたい
- せるじお
- 2019年 03月06日 21時40分
[良い点]
キッド再登場。剽悍(ひょうかん)でおちゃめな印象から一転、マッドネスな印象に
[気になる点]
1、町や遺跡に移動したのが感覚的にわかるよう、ざっくり地図とか、ステージが変わるたびに章を変えたりとかが欲しいです。
4話あたりから、あばれ牛に乗るような縦横無尽の移動感と臨場感に、ちょっとついていけず大変でした。頑張って齧りつきますけどね(笑)
2、あと、そろそろ登場人物早見表が欲しいです。濃くて濃ゆい面子なのに、耳慣れないカタカナ名前なせいか置き去り食らってしまって……( ;∀;)異名とかでギリギリ判別していたのですが、大烏のが召喚した異形まで混じると……orz
欲張りリクエストだと魔物?達の早見も欲しいです
[一言]
なんだかんだ楽しく読ませていただいています。読み応えばっちり☆彡
キッド再登場。剽悍(ひょうかん)でおちゃめな印象から一転、マッドネスな印象に
[気になる点]
1、町や遺跡に移動したのが感覚的にわかるよう、ざっくり地図とか、ステージが変わるたびに章を変えたりとかが欲しいです。
4話あたりから、あばれ牛に乗るような縦横無尽の移動感と臨場感に、ちょっとついていけず大変でした。頑張って齧りつきますけどね(笑)
2、あと、そろそろ登場人物早見表が欲しいです。濃くて濃ゆい面子なのに、耳慣れないカタカナ名前なせいか置き去り食らってしまって……( ;∀;)異名とかでギリギリ判別していたのですが、大烏のが召喚した異形まで混じると……orz
欲張りリクエストだと魔物?達の早見も欲しいです
[一言]
なんだかんだ楽しく読ませていただいています。読み応えばっちり☆彡
感想ありがとうございます
>1、町や遺跡に移動したのが感覚的にわかるよう、ざっくり地図とか、ステージが変わるたびに章を変えたりとかが欲しいです
これは失敬。確かにおおまかな地図はあってもいいかもです
>2、あと、そろそろ登場人物早見表が欲しいです
これもそろそろ必要かなと自分も思っていました
近日中に用意して更新と同時にあげたいと思います
>1、町や遺跡に移動したのが感覚的にわかるよう、ざっくり地図とか、ステージが変わるたびに章を変えたりとかが欲しいです
これは失敬。確かにおおまかな地図はあってもいいかもです
>2、あと、そろそろ登場人物早見表が欲しいです
これもそろそろ必要かなと自分も思っていました
近日中に用意して更新と同時にあげたいと思います
- せるじお
- 2018年 05月07日 01時08分
[良い点]
な、なんとまた読めるとは......感激です!!
半年ほど前に前作を読んで、活動停止かな?と思っておりました。ふと思い出して感想を書いたら、返信が来ていたのでリニューアルしていたことに気付きました!!
楽しみにしております!
な、なんとまた読めるとは......感激です!!
半年ほど前に前作を読んで、活動停止かな?と思っておりました。ふと思い出して感想を書いたら、返信が来ていたのでリニューアルしていたことに気付きました!!
楽しみにしております!
感想ありがとうございます
今回は完結まで走り抜く所存です
拙作にそれまでお付き合い頂けたら幸いです
今回は完結まで走り抜く所存です
拙作にそれまでお付き合い頂けたら幸いです
- せるじお
- 2018年 01月28日 06時47分
[良い点]
旧作よりも読みやすい作風になっていると思います。
私もウェスタンのような物を書きたいと思っております関係上、前作と続編の本作は極めて参考になります。
ウェスタンにて登場する名銃について詳しく調査・解説されているのが魅力的でした。
続きの投稿を心よりお待ちしております。
[気になる点]
ウェスタンの名銃について、どのような文献を調査されたのかが気になります。
[一言]
旧作の結末を読めなかったのが、ちょっとだけ残念です。
旧作よりも読みやすい作風になっていると思います。
私もウェスタンのような物を書きたいと思っております関係上、前作と続編の本作は極めて参考になります。
ウェスタンにて登場する名銃について詳しく調査・解説されているのが魅力的でした。
続きの投稿を心よりお待ちしております。
[気になる点]
ウェスタンの名銃について、どのような文献を調査されたのかが気になります。
[一言]
旧作の結末を読めなかったのが、ちょっとだけ残念です。
- 投稿者: GOTO
- 2017年 11月26日 21時11分
感想ありがとうございます
>旧作よりも読みやすい作風になっていると思います
そう言ってくださると実に幸いです
>ウェスタンの名銃について、どのような文献を調査されたのかが気になります
やや古い文献ですと
KKベストセラーズの「ウェスタン・マニア」
蔵臼金助氏の「マカロニ・ウエスタン銃器「熱中」講座」
新しい文献だと新紀元社の「フロンティア」などです
あと銃系の雑誌の西部劇関連の銃の記事だけより抜きで読んでいたりします
あと地味に役立つのが英語版のwikipediaです
>旧作の結末を読めなかったのが、ちょっとだけ残念です
旧作の無念を晴らすためにも、今作は必ず終わらせる所存です
>旧作よりも読みやすい作風になっていると思います
そう言ってくださると実に幸いです
>ウェスタンの名銃について、どのような文献を調査されたのかが気になります
やや古い文献ですと
KKベストセラーズの「ウェスタン・マニア」
蔵臼金助氏の「マカロニ・ウエスタン銃器「熱中」講座」
新しい文献だと新紀元社の「フロンティア」などです
あと銃系の雑誌の西部劇関連の銃の記事だけより抜きで読んでいたりします
あと地味に役立つのが英語版のwikipediaです
>旧作の結末を読めなかったのが、ちょっとだけ残念です
旧作の無念を晴らすためにも、今作は必ず終わらせる所存です
- せるじお
- 2017年 11月26日 23時48分
[一言]
ご主人が重武装で重たいだろうに、それでも健気なサンダラーに涙を禁じえない…
そしてイーディス!今度は剣士になった彼女がどう活躍していくのか楽しみです!
ご主人が重武装で重たいだろうに、それでも健気なサンダラーに涙を禁じえない…
そしてイーディス!今度は剣士になった彼女がどう活躍していくのか楽しみです!
感想ありがとうございます
>ご主人が重武装で重たいだろうに、それでも健気なサンダラーに涙を禁じえない…
実は旧版に比べて武器の重量は減っているという問題(旧版だと長物が多かったので)
旧版のサンダラーには悪いことをしました
イーディスは思い切って剣士キャラへと変身させました
ガン&ブレイドで物語を進めていくつもりですぜ
>ご主人が重武装で重たいだろうに、それでも健気なサンダラーに涙を禁じえない…
実は旧版に比べて武器の重量は減っているという問題(旧版だと長物が多かったので)
旧版のサンダラーには悪いことをしました
イーディスは思い切って剣士キャラへと変身させました
ガン&ブレイドで物語を進めていくつもりですぜ
- せるじお
- 2017年 10月01日 23時08分
[一言]
さっそく前作から読み直して今作も読み始めました❗前作、旧作よりなおいっそう重武装になった旦那の旅が楽しみです❗マカロニファンタジー最高です❗
さっそく前作から読み直して今作も読み始めました❗前作、旧作よりなおいっそう重武装になった旦那の旅が楽しみです❗マカロニファンタジー最高です❗
感想ありがとうございます
>マカロニファンタジー最高です
マカロニ最高ですよね
ハリウッドの正統派も大好物なのですが、なんだかんだでマカロニです
マカロニテイスト溢れる展開にしたいと考えています
>マカロニファンタジー最高です
マカロニ最高ですよね
ハリウッドの正統派も大好物なのですが、なんだかんだでマカロニです
マカロニテイスト溢れる展開にしたいと考えています
- せるじお
- 2017年 09月20日 22時58分
― 感想を書く ―