感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
更新お疲れ様です。
[一言]
過払い金返還⁉︎
現在の日本は弁護士さんには「過払い金景気」だとか(笑)
  • 投稿者: 異邦人
  • 40歳~49歳
  • 2017年 10月15日 00時16分
[一言]
また新たな問題かっ!?
あの二人くっつくのかなぁ??
  • 投稿者: takashi4649
  • 2017年 10月14日 14時20分
[良い点]
面白かったです



[一言]
第22話 公爵閣下の使者
を読みました
  • 投稿者: 鈴木XXX
  • 2017年 10月14日 13時13分
[良い点]
一時期は、メーゲル及び町長と私達による血で血を洗う報復合戦が発生し町が阿鼻叫喚に包まれるという予兆もあった手前、実際には肩透かしになった分盛り上がっている感じなのだろう。
wwwwwマフィアの抗争か。

[一言]
報告。
私も日本での慣習が残っているのでなるべく相伴に預かる。
与る
  • 投稿者: 究極普通
  • 男性
  • 2017年 10月14日 12時53分
[良い点]
主人公が(違法的な意味で)ブラック慣れしているのか決断が早いのがサクサクよめてよい。
[気になる点]
最後の収支に関する報告がややわかりづらいです。
ある程度簿記にのっとって、
☆前回残高
☆支出項目
  ・
  ・
☆収入項目
  ・
  ・
  ・
☆収支合計
☆現在残高

とかにするとよりわかりやすいかもしれません。

[一言]
主人公が違法的な意味でブラック、というのはなかなかなかったですし、何より違法方面にチートではなく勧善懲悪系なのがとても気に入っています。
がんばってください。
[一言]
ブラックと言うか、腐って濁ったヘドロの様な会社?
その様に立ち回れる精神性が凄い。
  • 投稿者: takashi4649
  • 2017年 10月12日 20時44分
[気になる点]
中世君主制貴族社会のように見えるが、その社会には不釣り合いとしか思えない組織やメンタリティが目立っていてちぐはぐな印象が強まるばかり
[一言]
どっかの男爵同様、設定上はただのサラリーマンな主人公の身の丈に合わない知識と行動が目立つ

[良い点]
ダーティな感じが面白いです
[一言]
収支は物語のちょっとしたフレーバー的な物なら適当で良いですけど
やりくりも物語の面白さとしたいのでしたらわかりやすくした方が良いかもしれませんね
取りあえず端末で使えるお金とそうでないお金を勘定科目名でわかる様にした方が良いと思います
今は袋から弾かれた金額が300から変化していませんから読んでいればわかることのですが、今後変化したらわかりにくくなると思うので。
それとそのパートでの利益(損失)くらいはフレーバー程度の目的でもあっても良いと思います。
後はわかりやすくするなら収益・費用・利益の順の方が一般的だと思います

まあ、この単式簿記風のも味が合って良いですけどね。
  • 投稿者: なっき
  • 2017年 10月11日 21時31分
[一言]
今一気に読みました、面白いです、続き待ってます。
  • 投稿者:
  • 2017年 10月11日 21時06分
[気になる点]
毎回出てる所持金額の
「合計300」ってなんですか?
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >>