感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
三話まで読ませていただきました。
中華ファンタジーという雰囲気よく出ていて良いと思いました。
最初に役職等々が多くて、少し戸惑いましたが、世界観を伝える一役買っていてとても良い感じです。
三話まで読ませていただきました。
中華ファンタジーという雰囲気よく出ていて良いと思いました。
最初に役職等々が多くて、少し戸惑いましたが、世界観を伝える一役買っていてとても良い感じです。
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2017年 12月10日 21時30分
管理
わぁぁ、森尾さん感想ありがとうございますー!
最初は説明ぶち込みすぎて猛反省しています。いつかもう少しまとまってきたら改善したいとは思っているのですが、バランスが難しくて。
多少中国本家とは設定がおかしい場面もありますが(女性の表記など)ただでさえ人物が多い、あざなもあるで、覚えられない!!という声に、本来は姓名を名乗るとろを~夫人という形にしたり、略式というか、なんちゃってファンタジーだから!というムリで押し切っているところは、生ぬるい眼で見逃してやっていただけると嬉しいです(切実
最初は説明ぶち込みすぎて猛反省しています。いつかもう少しまとまってきたら改善したいとは思っているのですが、バランスが難しくて。
多少中国本家とは設定がおかしい場面もありますが(女性の表記など)ただでさえ人物が多い、あざなもあるで、覚えられない!!という声に、本来は姓名を名乗るとろを~夫人という形にしたり、略式というか、なんちゃってファンタジーだから!というムリで押し切っているところは、生ぬるい眼で見逃してやっていただけると嬉しいです(切実
- 相木ナナ
- 2017年 12月10日 21時59分
[良い点]
お恥ずかしながら、
第壱章の「月が隠れたその時に」しかまだ読んでいませんが、それでも、美しい文章を書かれる方だなと思いました。
すとんと光景が瞼の裏に浮かびます。
[一言]
貴方のことはLINEブログで知りました。
ご健闘をお祈りします。
お恥ずかしながら、
第壱章の「月が隠れたその時に」しかまだ読んでいませんが、それでも、美しい文章を書かれる方だなと思いました。
すとんと光景が瞼の裏に浮かびます。
[一言]
貴方のことはLINEブログで知りました。
ご健闘をお祈りします。
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 11月30日 22時48分
管理
感想ありがとうございます!
ラインブログは反応がないので、最近は諦めかけておりました・・・!
一章でも感想いただけて大変嬉しいです!私もこまめに長編のくぎりで感想送る人間なので、全然構わないです!
連載が山のようにあって、色んな読者層に分かれていますが、こうして感想いただけると励みになります、ありがとうございます!!
ラインブログは反応がないので、最近は諦めかけておりました・・・!
一章でも感想いただけて大変嬉しいです!私もこまめに長編のくぎりで感想送る人間なので、全然構わないです!
連載が山のようにあって、色んな読者層に分かれていますが、こうして感想いただけると励みになります、ありがとうございます!!
- 相木ナナ
- 2017年 12月01日 00時22分
[一言]
呂元帥の久々の登場で、裏で蠢いている思惑と陰謀が垣間見えてドキドキしました。
これから星游・士學様一行がどうなっていくのか、龍星がどう絡んでくるのか、大きな期待と小さな不安を抱いております!
お気に入りキャラの一人である林撻さんが久しぶりに登場したので、何だか嬉しくなりました。
続きも楽しみにしています!
呂元帥の久々の登場で、裏で蠢いている思惑と陰謀が垣間見えてドキドキしました。
これから星游・士學様一行がどうなっていくのか、龍星がどう絡んでくるのか、大きな期待と小さな不安を抱いております!
お気に入りキャラの一人である林撻さんが久しぶりに登場したので、何だか嬉しくなりました。
続きも楽しみにしています!
亜美たん、感想ありがとうです!!
多分元帥は誰も注目していないと思っていたので(おい)反応もらえて嬉しいです!
さっさと北英の情報が渡っていれば、展開も違うのですが、なにせ古い時代なので元帥の反応の裏で星游たちが未だ知らずに進んでいくのですよね。
龍星は、出たがりなので縛っておくのが大変です・・・!
林撻はしぶいのですが、ここからまた重要になりつつあるので、渋いターンになりました!
多分元帥は誰も注目していないと思っていたので(おい)反応もらえて嬉しいです!
さっさと北英の情報が渡っていれば、展開も違うのですが、なにせ古い時代なので元帥の反応の裏で星游たちが未だ知らずに進んでいくのですよね。
龍星は、出たがりなので縛っておくのが大変です・・・!
林撻はしぶいのですが、ここからまた重要になりつつあるので、渋いターンになりました!
- 相木ナナ
- 2017年 11月24日 20時06分
[良い点]
北英国で何かがあった事が元帥に伝わりましたね
どうする元帥?
元帥の行動と次回のフラグ回収と楽しみです
北英国で何かがあった事が元帥に伝わりましたね
どうする元帥?
元帥の行動と次回のフラグ回収と楽しみです
桜桜桜さま、いつも感想ありがとうです!!
元帥も未だ自分の足元が怪しいことに気がついていません・・・だいぶ嫌われてきましたが、あとは国内での残ったメンバーとの動きにどう反応するかですね!
今回のサブタイは実は過去作のタイトルだったもので、お気に入りです。
サブタイの回収は「絶望~」以来にかっちりかなーと思ってますw
元帥も未だ自分の足元が怪しいことに気がついていません・・・だいぶ嫌われてきましたが、あとは国内での残ったメンバーとの動きにどう反応するかですね!
今回のサブタイは実は過去作のタイトルだったもので、お気に入りです。
サブタイの回収は「絶望~」以来にかっちりかなーと思ってますw
- 相木ナナ
- 2017年 11月24日 19時43分
[良い点]
中国ファンタジー?ですかね、多分。間違ってたらごめんなさい!
すごく世界観が生きてますね……
いちいち文字の並べが綺麗でほんと凄いです。
[気になる点]
少しキャラの名前とかが覚えにくい事ですかね。
でもこの作品だと蒼汰とか雄二とか絶対合わないですもんね笑
考えて名前を作ってるんだなって思います。
[一言]
あまり長文書けなくてすいません。
この話を読んでいると何故か西遊記を思い出しましたw
あれも中国ファンタジーとかなんですかね?
七菜さんの他の作品も気になるので今度は
一読者として読んでみます!
中国ファンタジー?ですかね、多分。間違ってたらごめんなさい!
すごく世界観が生きてますね……
いちいち文字の並べが綺麗でほんと凄いです。
[気になる点]
少しキャラの名前とかが覚えにくい事ですかね。
でもこの作品だと蒼汰とか雄二とか絶対合わないですもんね笑
考えて名前を作ってるんだなって思います。
[一言]
あまり長文書けなくてすいません。
この話を読んでいると何故か西遊記を思い出しましたw
あれも中国ファンタジーとかなんですかね?
七菜さんの他の作品も気になるので今度は
一読者として読んでみます!
感想ありがとうございます!
なんちゃって中国風ファンタジーですw
そうなんですよね・・・名前は面倒だと思います、キャラ一覧を作ったらけっこうな人数に・・・。名字とあざなと名前と役職もあるひともあるので、読みながら耐えてもらっています。
三国志とか、西遊記は、そうですね、中国ファンタジーです!
ほぼ統一されてない連載たちが山のように短編まであって、ジャンルが様々なので、RT企画が落ち着かれましたら、よかったらまた遊びにきてやってください!私も二度ほどやりましたが、けっこうたいへんな量ですよね・・・。良作に出会えますように!
なんちゃって中国風ファンタジーですw
そうなんですよね・・・名前は面倒だと思います、キャラ一覧を作ったらけっこうな人数に・・・。名字とあざなと名前と役職もあるひともあるので、読みながら耐えてもらっています。
三国志とか、西遊記は、そうですね、中国ファンタジーです!
ほぼ統一されてない連載たちが山のように短編まであって、ジャンルが様々なので、RT企画が落ち着かれましたら、よかったらまた遊びにきてやってください!私も二度ほどやりましたが、けっこうたいへんな量ですよね・・・。良作に出会えますように!
- 相木ナナ
- 2017年 11月22日 23時48分
[良い点]
叔玄がうっかり強い酒で暗黒面ちらつかせ、青祥に絡む絵が浮かびました
風を送ったり、針と糸持って袍作ってたり叔玄がヒロインポジにおさまりつつあるような、雪燕頑張れー
叔玄がうっかり強い酒で暗黒面ちらつかせ、青祥に絡む絵が浮かびました
風を送ったり、針と糸持って袍作ってたり叔玄がヒロインポジにおさまりつつあるような、雪燕頑張れー
桜桜桜さま、感想最速感謝!!もう惚れてもいいですか(うざい
他のメンバーにもいつか飲ませてやりたいですねw
星游と士學はもう禁止なので。
料理も裁縫も男性陣のがダントツですねー、塾で一通りやっていたのもあるし、叔玄は特に少春らの世話をやくことが多かったので、細やかなことに長けているというか。士學も俺様でも料理や裁縫は万能・・・苦労してきたので、なんでもやれちゃうからまた文句がなかなかいえないのですがw
雪燕はずっと逃げ回っていて星游たちのような恵まれた環境で育っていないので、現代でいうとこの目玉焼きも無理なレベルでしょうねww電子レンジで爆発させる感じのレベルです。ゆったりできれば教わっていくんでしょうが、なんだかんだ周囲がやってしまうので、不器用女子が誕生してしまいました。
陵はああいうとき笑ってるか悪ノリしかしないので、いつしか叔玄のお仕事が増えてしまいましたw
他のメンバーにもいつか飲ませてやりたいですねw
星游と士學はもう禁止なので。
料理も裁縫も男性陣のがダントツですねー、塾で一通りやっていたのもあるし、叔玄は特に少春らの世話をやくことが多かったので、細やかなことに長けているというか。士學も俺様でも料理や裁縫は万能・・・苦労してきたので、なんでもやれちゃうからまた文句がなかなかいえないのですがw
雪燕はずっと逃げ回っていて星游たちのような恵まれた環境で育っていないので、現代でいうとこの目玉焼きも無理なレベルでしょうねww電子レンジで爆発させる感じのレベルです。ゆったりできれば教わっていくんでしょうが、なんだかんだ周囲がやってしまうので、不器用女子が誕生してしまいました。
陵はああいうとき笑ってるか悪ノリしかしないので、いつしか叔玄のお仕事が増えてしまいましたw
- 相木ナナ
- 2017年 11月15日 19時40分
[良い点]
世界観や背景、キャラのセリフ回しなどが素晴らしい作品、十二国記や金庸作品のような中華風ファンタジーがなろうで読めるとは
世界観や背景、キャラのセリフ回しなどが素晴らしい作品、十二国記や金庸作品のような中華風ファンタジーがなろうで読めるとは
感想ありがとうございます!!私も十二国記が大好きで、ほかにも中華ものは読んでますが、なろうではどうも西洋系ばかりなので、少し反逆したというか、中華だって面白いんだ!という気持ちと、文体これでも軽くしているんですが、どうしても人より重くなってしっているようで・・・なかなか読んでもらえないのですが、桜桜桜さまのお言葉ですっごく報われる思いです!!またよかったら週に数回更新してますのでお暇なときにでも覗いてやって、お気に入りになったキャラなど教えてくださいませ☆
- 相木ナナ
- 2017年 11月14日 13時04分
[一言]
遅くなりましたが、十万文字おめでとうございます☆
到達が早かったですね♪
叔玄にしかわからない星游の変化、気になります(^^)
ついでに、雪燕を追っていった星游と雪燕の展開は!?
薪を拾いに行って、同じ薪を取ろうとして手が触れて……!?
星游が北英の魔獣達を殲滅した事を思い出した雪燕は、星游の強さと、仲間の仇である魔獣を殲滅した感謝もあって、実は以前より好意があって……?
星游も万全じゃない事を心配して後から二人の元に来た青祥は、雪燕が女と知ってから、実は陰ながら好意を抱いていて、手が触れ合って見詰め合う星游と雪燕を見て……!?
……逆ハーの波乱の予感!(勝手に話作るな!
遅くなりましたが、十万文字おめでとうございます☆
到達が早かったですね♪
叔玄にしかわからない星游の変化、気になります(^^)
ついでに、雪燕を追っていった星游と雪燕の展開は!?
薪を拾いに行って、同じ薪を取ろうとして手が触れて……!?
星游が北英の魔獣達を殲滅した事を思い出した雪燕は、星游の強さと、仲間の仇である魔獣を殲滅した感謝もあって、実は以前より好意があって……?
星游も万全じゃない事を心配して後から二人の元に来た青祥は、雪燕が女と知ってから、実は陰ながら好意を抱いていて、手が触れ合って見詰め合う星游と雪燕を見て……!?
……逆ハーの波乱の予感!(勝手に話作るな!
感想ありがとうございます、そして咲さまのストーリーに少しニヤニヤした私をお許しください(なに
叔玄が感じた変化、星游本人は気がついていませんが、なにげない描写の中で変化させつつ、あのはその道の解説のプロと云うなのヤバイ人がいずれ出てきますw
そして次回は、多分このシリーズで初めての(もしかすると最後の?)わいわいしつつまさかの展開が起こりますので、お楽しみにしていただけると嬉しいです。
ツイッターでスピンオフに星游が女子だったらを要望がきて、もしかしたら逆ハーが起こりますよねww星游みんなに愛されているので。
士學さまと陵がまったくなんら変化のない対応しているので、逆に不安になりますw
叔玄が感じた変化、星游本人は気がついていませんが、なにげない描写の中で変化させつつ、あのはその道の解説のプロと云うなのヤバイ人がいずれ出てきますw
そして次回は、多分このシリーズで初めての(もしかすると最後の?)わいわいしつつまさかの展開が起こりますので、お楽しみにしていただけると嬉しいです。
ツイッターでスピンオフに星游が女子だったらを要望がきて、もしかしたら逆ハーが起こりますよねww星游みんなに愛されているので。
士學さまと陵がまったくなんら変化のない対応しているので、逆に不安になりますw
- 相木ナナ
- 2017年 11月12日 19時22分
[良い点]
ファンタジーものは好きですが、今まであまり中華ファンタジーは読んだ事が無かったので、とても新鮮に感じました。
文体が古風な感じで始めこそ難しさを感じましたが、物語の時代背景にもよく合っていますし、この文体だからこそ描ける世界観があるのだと思いました。
素直に「こんな文章が書ける人がいるんだ」と感動しました。
さらに言葉選びが秀逸で、世界や人物の容姿の美しさだけでなく、醜さすらも鮮明に伝わってきます。
心理描写や状況の描写もしっかりとしていて、目の前で星游達の様子を見ているような気分になるほど物語に引き込まれました。
また、擬音に頼らない文章の書き方には感銘を受けると共に、描写の勉強になっています。
登場人物達は個性が確立されていて、敵味方含め一人一人が魅力に溢れていると感じました。
特にお気に入りは青祥です! 士學様だけでなく、皆からいじられるところは面白いですし、時折見せる「やる時はやる男」な面がカッコ良くて、そのギャップにやられてしまいました。笑
お伝えしたい良い点はたくさんあるのですが、上手く言葉がまとまりません!
そのくらい素敵でレベルの高い作品だと思いました!
[気になる点]
段落の始めを一文字下げるとさらに良くなると思いました。
一話の中で場面転換がある話だと、場面の変化が分かりにくかったもので……。
何だか偉そうにすみません……本当に素敵な作品なので、さらに良いものにしていってほしいです!
[一言]
いつもお世話になっています!
素敵な作品をありがとうございました!
レビューも頑張って書いてみたいと思います。
ただ、言葉選び等に時間がかかると思うので、遅くなってしまうかもしれません……。
これからも相木さんの作品のファンの一人として、応援し続けていきますよ!
ファンタジーものは好きですが、今まであまり中華ファンタジーは読んだ事が無かったので、とても新鮮に感じました。
文体が古風な感じで始めこそ難しさを感じましたが、物語の時代背景にもよく合っていますし、この文体だからこそ描ける世界観があるのだと思いました。
素直に「こんな文章が書ける人がいるんだ」と感動しました。
さらに言葉選びが秀逸で、世界や人物の容姿の美しさだけでなく、醜さすらも鮮明に伝わってきます。
心理描写や状況の描写もしっかりとしていて、目の前で星游達の様子を見ているような気分になるほど物語に引き込まれました。
また、擬音に頼らない文章の書き方には感銘を受けると共に、描写の勉強になっています。
登場人物達は個性が確立されていて、敵味方含め一人一人が魅力に溢れていると感じました。
特にお気に入りは青祥です! 士學様だけでなく、皆からいじられるところは面白いですし、時折見せる「やる時はやる男」な面がカッコ良くて、そのギャップにやられてしまいました。笑
お伝えしたい良い点はたくさんあるのですが、上手く言葉がまとまりません!
そのくらい素敵でレベルの高い作品だと思いました!
[気になる点]
段落の始めを一文字下げるとさらに良くなると思いました。
一話の中で場面転換がある話だと、場面の変化が分かりにくかったもので……。
何だか偉そうにすみません……本当に素敵な作品なので、さらに良いものにしていってほしいです!
[一言]
いつもお世話になっています!
素敵な作品をありがとうございました!
レビューも頑張って書いてみたいと思います。
ただ、言葉選び等に時間がかかると思うので、遅くなってしまうかもしれません……。
これからも相木さんの作品のファンの一人として、応援し続けていきますよ!
亜美たーん!たくさんの感想ありがとー!!みんな私を泣かせすぎる!!
カタカナものも好きなんだけど、古いからこそ出るものもあるかなーと。いつか星游たちがかっこいい名乗りをあげるところまで行きたいものです(遠い・・・
まさかの青祥とは、、男女ともに愛されてますなぁ。士學様を設定したときにヤラレは必要不可欠だと確信してました。青祥は誰よりも死亡フラグが低く設定されていますw
あー・・・縦読みだと必ずやってるんですけど、横でもやっぱり必要かー。むしろそれは小説として基礎なので、亜美たんの指摘が正しいんでごわす。
ルビといい、ちまちまでも改稿していくますー!
レビューまで!?嬉しいぃぃ!!ひまーな時でよかですよ、もー全然!
文章の練習に使ってやるかくらいの感覚で。もう云っていただけるだけで嬉しいです。
キャラが増殖していくのですが、一覧など見ながら生ぬるい眼でみてやってください。
時々現代バージョンでキャラを暴走させつつ、読者さまにの期待に添えつつ予想を裏切っていこうと思います☆士學の暴走を、なんとか止めつつw
カタカナものも好きなんだけど、古いからこそ出るものもあるかなーと。いつか星游たちがかっこいい名乗りをあげるところまで行きたいものです(遠い・・・
まさかの青祥とは、、男女ともに愛されてますなぁ。士學様を設定したときにヤラレは必要不可欠だと確信してました。青祥は誰よりも死亡フラグが低く設定されていますw
あー・・・縦読みだと必ずやってるんですけど、横でもやっぱり必要かー。むしろそれは小説として基礎なので、亜美たんの指摘が正しいんでごわす。
ルビといい、ちまちまでも改稿していくますー!
レビューまで!?嬉しいぃぃ!!ひまーな時でよかですよ、もー全然!
文章の練習に使ってやるかくらいの感覚で。もう云っていただけるだけで嬉しいです。
キャラが増殖していくのですが、一覧など見ながら生ぬるい眼でみてやってください。
時々現代バージョンでキャラを暴走させつつ、読者さまにの期待に添えつつ予想を裏切っていこうと思います☆士學の暴走を、なんとか止めつつw
- 相木ナナ
- 2017年 11月04日 15時23分
[良い点]
やはり、文章ですね!
三人称の文脈が中華系ファンタジーの世界観をよく引き出していて、且つ、その世界観があって文脈も活きてます☆
相乗効果で素晴らしい(^^)
[気になる点]
すみません、私、おバカなので、解らない漢字が……。
それまで流れに乗って読んでいたのに、解らない漢字があると止まってしまうので、乗り切れなくなってしまうのが勿体無い!
日常会話で使わない字や、日常会話で言わない言い回しをする読みの字は、ルビをふって頂けると……(汗)
[一言]
ようやく最新話まで来ましたよ!?
てか、ハマってしまって徹夜してしまいました(^^)
もう面白くて面白くて☆
皆が塾を離れる所とか、ヒレン(ごめんなさい、漢字が……)が亡くなる所とか、号泣でした♪
思わぬラスボスらしき存在の出現に、これからの展開も楽しみです!
更新、のんびり待ってますね(^^)ノ
やはり、文章ですね!
三人称の文脈が中華系ファンタジーの世界観をよく引き出していて、且つ、その世界観があって文脈も活きてます☆
相乗効果で素晴らしい(^^)
[気になる点]
すみません、私、おバカなので、解らない漢字が……。
それまで流れに乗って読んでいたのに、解らない漢字があると止まってしまうので、乗り切れなくなってしまうのが勿体無い!
日常会話で使わない字や、日常会話で言わない言い回しをする読みの字は、ルビをふって頂けると……(汗)
[一言]
ようやく最新話まで来ましたよ!?
てか、ハマってしまって徹夜してしまいました(^^)
もう面白くて面白くて☆
皆が塾を離れる所とか、ヒレン(ごめんなさい、漢字が……)が亡くなる所とか、号泣でした♪
思わぬラスボスらしき存在の出現に、これからの展開も楽しみです!
更新、のんびり待ってますね(^^)ノ
咲さまー!!感想たくさんありがとうございます!!
こんなに感想をいただけると作者として泣けてきます・・・!
畢竟(ひっきょう)とか佩玉(はいぎょく)とか、その辺ですかね・・・(汗
確かになかなか出くわさないかもです、なにせ古い小説も多く読んでいたせいでつい使ってしまうんですよね・・・初話から、時々ルビを足している最中です。特に士學のセリフなんかは難解な言い回しが多いので、気をつけます!!
徹夜なんて((泣)こんなに作者泣かせの感想が・・・この世に存在するのか・・・!?
緋聯、出てこないですよね・・・。携帯でツイートするときキャラの名前に自分でむかつきます(おい
緋聯なんかはストーリー上必要だった死なのですが、雪燕のこれからに期待してやってください。雪燕に関しては未だ出していない情報もあるので、うっとおしい龍星なんかも合わせてお届けしたいと思いますw
ちなみに咲さま一押しはどのキャラでしょう・・・ボソリと投げ入れていただくと、出番を増やす可能性があります(爆
こんなに感想をいただけると作者として泣けてきます・・・!
畢竟(ひっきょう)とか佩玉(はいぎょく)とか、その辺ですかね・・・(汗
確かになかなか出くわさないかもです、なにせ古い小説も多く読んでいたせいでつい使ってしまうんですよね・・・初話から、時々ルビを足している最中です。特に士學のセリフなんかは難解な言い回しが多いので、気をつけます!!
徹夜なんて((泣)こんなに作者泣かせの感想が・・・この世に存在するのか・・・!?
緋聯、出てこないですよね・・・。携帯でツイートするときキャラの名前に自分でむかつきます(おい
緋聯なんかはストーリー上必要だった死なのですが、雪燕のこれからに期待してやってください。雪燕に関しては未だ出していない情報もあるので、うっとおしい龍星なんかも合わせてお届けしたいと思いますw
ちなみに咲さま一押しはどのキャラでしょう・・・ボソリと投げ入れていただくと、出番を増やす可能性があります(爆
- 相木ナナ
- 2017年 11月03日 18時52分
― 感想を書く ―