エピソード14の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
シリアス風味に15歳まで奴隷同然に育って、獣に殺されかけ餓死しかけ命からがら恩やら義理やら語った40歳のオッサンが、生きるための術を教えてもらう初めての命のやり取りでコレ。
作者の力量もヤバいがこれが商業ベースに乗ってるのもっとヤバいな。物語の公害。
  • 投稿者: 試し読み
  • 2024年 04月09日 15時51分
[良い点]
 文量も多くて内容も濃ゆい。
[気になる点]
 この先読んでいけば疑問が解けるかもしれないし、過去の感想返しでお話しされているかもしれないし、読解力不足になるかもしれない事なんですが、一つ。
 
 冒険者の階級表示として戦闘評価と総合評価の二つの制度を導入したりしないのかなと思いました。
 『戦闘に関する実力はあるけど素行不良だから中級上位止まり』とかについては成る程と思ったのですが、『中級の魔物に勝てるか怪しいけど評判と態度がとても良いから中級下位』とかになると実力と階級が釣り合っていない気がします。
 勿論、魔物とばかり戦っているという訳ではないのがこの作品の冒険者かと思うので、実力面を特別重要視している訳ではないと思うのですが、依頼を出す側も仲介する側も初対面なら、中級の冒険者に中級の魔物を当てても「勝ってくれる」「やれるだろう」という勘違いを起こしてしまうような気がします。(この世界では実力+評判=階級というのが常識となっている? だが主人公は知らなかったし、学がなければ勘違いしそう?)
 実力ありき(単独・パーティー)で評判も必要な評価制度、ではないようですし、ある程度の階級までは力と評判がアンバランスなままでも上がっていくのでしょうか?
 それとも、そもそも魔物の階級と冒険者の階級は似て非なる物という事でしょうか?
[一言]
 長文になりましたが時間のある時に目を通していただければ幸いです。
 応援しています。更新頑張って下さい。
  • 投稿者: KB
  • 2020年 12月21日 17時18分
ご感想いただきありがとうございます。
>文量も多くて内容も濃ゆい。
そう言っていただけると作者としても嬉しい限りです。

>気になる点
物語が進むと色々と情報が出てきますが、ネタバレにならない程度にお答えすると魔物の階級と冒険者の階級は全くの別物になりますね。
冒険者と言いつつも、その実態に関して明らかになっていくと……?

それでは、このような拙作ではありますが今後ともお付き合いいただければ幸いに思います。
↑ページトップへ