感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
更新お疲れ様です、いよいよ大詰めですね(^^

120

豪雨の様に敵に遅いかかる→襲いかかる
その一つ一つが魔女に寄って→因って(あるいは拠って)

121
昔は目眩などよく催して→この場合の「催して」はあまり適当な用法ではないらしく、「めまいなどを起こして」とかの方が良いようです
  • 投稿者: 林育造
  • 男性
  • 2012年 11月07日 19時28分
ご指摘ありがとうございます、修正させて頂きました。

やっとここまで来たかー、と言った感じですね。
ここまで来れたのも単に読んでくださってる方々は勿論の事、感想くれたりしてくれる方の力が非常に大きいです。ありがとうございます。

そして、誤字を指摘してくれる方々に感謝を、いやなんていうか、ありがとうございますorz
  • 霧助
  • 2012年 11月07日 20時11分
[一言]
ハッピーエンド待ってます!
  • 投稿者: 関 祥諧
  • 男性
  • 2012年 11月07日 15時53分
ありがとうございまs。
微妙な所で終わってしまってるので次話も早めに上げるつもりです。

宜しくお願いします。
  • 霧助
  • 2012年 11月07日 18時21分
[一言]
ケーファーに続いてケネスまで何このチートっぷり…。
2番目扱いだった状態のケネスの強さは全力ではなかったってことで良いんですよね。

ケネスの話を見て、多少ぐだぐだしても
ケネスや銃の部隊を掘り下げる話は入れていた方が良かったんじゃないかなと思いました。
ケネスが出たときの話は銃のお披露目以外は本当に出ただけに近かったですし。

蔓の婆さんは…もうなんていうか完全に小物扱いですね…。
1対1に持ち込むまでは大変でしたが、1対1になった途端一方的でしかも最後は結果的に自滅…。

ケネスの話の最後に出たのは王女ですかね?
次回からはリュートたちの戦いなようですが、死を覚悟した王女の方もどうなってるのか気になりますね。

次回の更新も楽しみにしています。
感想ありがとうございます。

勇者の能力はチートな物が結構多いです。
ケネスも能力だけで見るならミナより圧倒的に強いですね。ミナはどっちかと言えば能力は微妙な方ですからw
ただ、ケネスの能力は大人数に自分の能力の産物を扱わせる事で、その真価を発揮しますが、世界のバランスを崩す事を心配した彼が『弾を無限に増やす』だけの能力として扱い、銃器の生成には、強い制限を掛けています。
彼の戦う理由は、あくまで『英雄』になりたかったのであり、後の歴史で世界を混乱させた人物として名前が残るのはまっぴら御免だったという事です。

ケネスの話は、本来なら帝国に赴いたリュート達の案内役として、もう少し出番が多かったハズなのですけどねぇ。
仰るとおり自分でも、当初の予定からしたら書いた方が良かったのかなぁとも思います。しかし、そうなると現在の話数でも、不死の王が聖殿都市に攻めてきた状況まで行けてるかどうかわからないので、どうかなぁと今でも悩む所です。
東と西の国が衝突しそうになって、そこを魔軍が攻めてくるというのが、当初の予定だったので、どれだけ雄大な話書こうとしてたんだ。と今思うと無謀だったなぁと。

婆さん自体は強いんですけどねぇ、本来は。
本体の話を知っているのは不死の王だけで、ケーファーも知らない事だったので、サシに持ち込まれる事自体彼女の想定外だったのです。物量は強さを地で行く魔人でしたので……。

最後に出てきたのは王女です。
戻れない事を覚悟して突っ込んだケネスの部隊ですが、全滅させる事もないかなぁと思いまして。
ご都合主義かもしれませんが、ケネスの部隊の突撃を後ろで見ていた王女が、勝敗を分けるのは今だと思い、自身の護衛部隊と共にケネスに続いたという設定です。後々、もう少しだけ追加で書きますが、言われて見たら、王女視点から見た聖殿都市防衛戦を書いてもいいかもしれませんね、
結果的に、勝利はケネスの部隊が自力でもぎ取りましたが、その英雄の部隊を彼女達は救ったという形になります。

少し長くなってしまいましたが、ありがとございます。
  • 霧助
  • 2012年 11月04日 05時56分
[一言]
毎度面倒な感想ですみません

118話
弱点があるはずだと検討を付ける→見当
他の部隊も回さなくては行けなくなり→いけなく
近接戦に優れた兵に変わり→代わり
死地に置いても誇りに満ちていた→於いても 又は おいても
本来なら、ヨミかたしても→からしても?
お礼と言っては囁かだが→細やか
銃を前に向け打ち続け→撃ち(あるいは、他の場所のように「射ち」)
察知される事を嫌ったのは→嫌ったのか
ケネスにも仲間を置いてきて→「ケネスにも」不要 又は 次の「勝算が」の前に入れる
新たな火線が出る事はあかった→なかった
召喚し、標準を付け→照準

119話
繰り出す人の胴体程ある繰り出される連撃→「繰り出す」が重なっている
隙も付きやすい!→突きやすい
侍の剣撃に勝とも劣らない。→勝る
命を絶った事を関心したが→確信
血に濡れ体のまま→濡れた
だから、人言、感謝の言葉を→一言
  • 投稿者: 林育造
  • 男性
  • 2012年 11月03日 06時00分
いえ、とんでもありません。非常に助かっております。
修正させて頂きました、ありがとうございます。

最近、誤字多いな。
一時期、減ったと思ったのに……。
書くのを急ぎすぎてるのかなぁorz
  • 霧助
  • 2012年 11月03日 06時35分
[一言]
なんというケーファー無双。
下手というか暴走だよねこれ。
サンダガを使おうとしたらメテオが降ってきた。
な、なにをいってるか(ry

なんというかケーファーが好戦的じゃなくてほんとに人間助かりましたね。
普通に一人で聖殿都市落とせそう。
不死の魔王とガチでやっても、決着はわからないけど攻撃し続けることで圧倒はできそうな気はしますね。

次回をゆっくり期待。
ケーファーさん、見ての通りかなり強いですw
ただ、反面味方殺しな所がありまして、ソロ専用の強さになっちゃいますね。
それを防ぐ為に各地の竜から魔法を教えて貰ったっていう設定になっております。

ルーシーがいなかったら恐らく本物の魔王ケーファーになってVS人類になってましたね。
ちなみに、その場合、ネクロマンサーの勇者は道中で力尽きて不死の王は復活しなかったりもします。
魔王ケーファーとは別になってしまいますが、その辺の話も、きちんとエンディングを迎えた後にちょっと書ければなぁと思っています。
  • 霧助
  • 2012年 11月01日 00時06分
[一言]
百十七話誤字報告行きます
対した危険はないと判断→大した
皆目検討も付かず→見当
検討違いだったみたいだ→見当
喋る彼女に寄ると→因ると 又は よると
同じだと思われるのは、侵害だ→心外
急ぐ必要もなありませんし→「な」不要
世界制服は叶いそうもないが→征服
ボロボロに黒尽んでいて→黒ずんで
不死の王に寄る魔人化→よる
ネクロマンサーの能力に寄って→因って 又は よって
そんな口が聴けるとは→利ける 又は きける
情けない事を上げる→声?
勇者の顔を使むと→掴む
  • 投稿者: 林育造
  • 男性
  • 2012年 10月31日 20時45分
ご報告ありがとうございます。
修正させて頂きました。
  • 霧助
  • 2012年 10月31日 22時06分
[一言]
ケーファー様。辺の殲滅を一通り終わらせてから、集中攻撃するのがよろしいかと」
辺→しゅうへん?この辺?
「あたり」の変換で出していましたが、確かに読みにくいですね。
修正させて頂きました、ありがとうございます。
  • 霧助
  • 2012年 10月31日 22時05分
[一言]
蔓の婆さんってもしかして、
何のために出てきたか分からない状態の2番目の勇者の当て馬的な感じになっちゃってる?
だとしたらカムイの相手になってるガルフスよりも微妙に不遇なような…。
強さ的には2番目の方がたぶん上なんだろうけど…。
とはいえある意味リュートの望んでいた形になってるか…。

それはそうと最新話の援軍参戦展開は燃えますね。
天魔って天使と魔人のハーフってことなのかな?

次回の更新も楽しみにしています。

二番目の勇者の出番自体が大幅に削った上に、最後の展開は変えていないので、確かに婆さん、ちょっと不遇な感じが否めないですね……。
一応、強さ的には二番目はカムイより結構上です。攻撃力だけで言えば(レーザーカノン除く)今のミナと同等な強さは持ってます。ただ、能力の性質上、防御力が普通の人間レベルって感じです。

出番削ったのは明らかに作者の技量不足なんですが、当初の予定通り行くと、他の国も回る事になって、いつ終わるんだ、この物語。って感じでぐだぐだしそうなので、思い切って……orz

援軍展開もずっと書きたかった部分の一つなので、そう言って頂けると嬉しいです。
天魔の子は、大体その通りなのでうが、ハーフに限らず天使と魔人の子孫って感じです。
その事は、次回ちょっと説明入ると思いますが、そこまで深く掘り下げる事もないかなぁ……とも思っています。

感想ありがとうございました。
最終話も近いので次話もなるべく早く仕上げるつもりです。
  • 霧助
  • 2012年 10月26日 22時58分
[良い点]
佳境に入ってきましたね
結末がハッピーエンドとのことで、安心して待っていられます
[一言]
報告行きます
展開にも詳しい伝聞はなく→天界
踏破出来ていない程に拾い→広い
ルーシーの体力も心持たない→心許ない
撤退も考えなければ行けない→いけない
だと思います
  • 投稿者: 林育造
  • 男性
  • 2012年 10月26日 20時37分
ご報告ありがとうございます、修正させて頂きました。

作者本人がご都合主義でもハッピーエンドの方が好きなので、間違いなくハッピーエンドにはするつもりです。
どちらかと言うと、そのご都合主義の程度や展開の無理の無さが、読者方にどう取って貰えるかが怖い所ですw

  • 霧助
  • 2012年 10月26日 21時59分
[一言]
こん。洗浄→戦場?
報告ありがとうございます
修正させて頂きました
  • 霧助
  • 2012年 10月19日 15時05分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ