エピソード18の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
よく考えると、宮内洋さんが活躍したのは、昭和のど真ん中!
喫煙も立ちションも男の嗜みでしたねー。車も少ないから(?)横断歩道も意味なしだ笑!!

不当な評価でした! 身近な子どもたちの夢を守って頑張ったんですねー。
[気になる点]
命綱なしは怖いけど、スタントなしはカッコイイです。もちろん、文句言っちゃあいけません。

昔は(?)ジャッキーチェンとか、みんな本気でスタントなしで頑張ってましたよねえ。スタント出身の真田広之も好きでした。

[一言]
「鶏」観てくださってありがとうございます。

空飛べない鶏に飛べとか、卵食べてって雄鶏あげたりとか、ツッコミどころ満載ですが、あれは特撮ヒーローものの完全パロディですね。

最後の鶏は、忍者に食べられる前に、逃げた雄鶏だと思います。(食べられなくて良かった!笑)
  • 投稿者: 日置 槐
  • 2022年 01月27日 03時36分
日置槐さま

 ズバットのOPで着ている革の衣装は、宮内さんの自前だったとか。
 バイク乗れなかったのがV3の間に走りながら手放し運転しながら変身ポーズとれるようになったりとか、色々すごいエピソードがありますね。

 たぶん、あくの強い人なんだと思います。
 V3もアオレンジャーもビッグワンもズバットも、みんな好きでした。
[良い点]
宮内洋さん、渋い俳優さんですよねー。
お顔はよく拝見してたのに、名前をきちんと確認したことがなく!
このエッセイを読んでググッたら、あー、このお方か!......って。(すみませんっ)


[気になる点]
「ヒーローは子供の憧れ、見本でなければいけない」なんて拘り、超ストイックーって思ったら、“子供の前ではタバコを吸わない”“立ち小便をしない”“横断歩道を渡る”って、それ、大人として普通では笑!? 偉いか!?


恋愛禁止の体操のお姉さんお兄さんほどストイックではない感じですね笑!
[一言]
特撮ヒーローもの、沢山観てるんですねー。
ハマると本当に楽しくてつい観ちゃいます。
それも世界的な人気の証拠ですよね。

最近の主人のお気に入り動画は「Chicken Attack Song Voyage Japan ft Takeo Ischi」 で、邦題はおそらく「鶏攻撃の術」っていうものです。
日本の特撮ヒーロー好きって世界中にいるんだなーって確信しました。

もしまだ観ていないようでしたら、是非!!
きっと鷹羽さんのお気に召す特撮ヒーローコメディだと思います。(数分で終わる短いものですので、負担にならないと思います)
  • 投稿者: 日置 槐
  • 2022年 01月25日 23時47分
日置槐さま

 読んでいただきありがとうございます♪

 宮内さん、身近なところで子供に「みっともない」と思われないようにしていたものと思われます。

 鷹羽は、「帰ってきたウルトラマン」や「仮面ライダー」で育った人間で、特撮・アニメにどっぷりはまった幼年時代を送りました。
 好きなシーンはいつまでも覚えているタイプで、「鷹良箱」はそういうのを語り合うための場として書いています。

 「鶏」、見ました。
 シュールでした。
 鶏、食べさせちゃうんだ。
 最後の鶏人間、どこから出てきたんだろう?
↑ページトップへ