エピソード52の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
ダイの大冒険はリメイクされたのが朝放送されているそうですね。
もうほとんど覚えてないですけど、最後はそんな胸熱だったんですか……。

コソドロジジイが胸張って語った勇者像。
あのシーンも好きでした。

自分はダメだったけどって、迷う若者に対するエールとか、好きでしたよ。
[気になる点]
歌詞で「ゆうじゃ」と歌っているのはあったと思います。勇者シリーズとかでないやつで。

こいこいキタキタ○○マインダーのやつ……だったかな?
忘れちゃいました。
[一言]
エクスカイザーの最終話、戦いが終わったあとのお母さんのセリフとか、刺さるというか残るものがありました。


他にも、ライジンオーだと思いましたけど、校舎がパズルみたいに変形しながら出撃するやつ。
その戦闘シーンで、敵の攻撃をバレーのレシーブ・トス・スパイクみたいに三段階で跳ね返して勝利するやつがあったと思いますけど、そのオチとして、「ドッジボール」でそれやってトリプルアウト食らったの、まだたまに思い出します。


勇者シリーズに限らず、「勇者」って、人の心を震わせるものがあると思います。

……といいつつ、自作では勇者(笑)なキャラとか書いたりしてますが。
平民さま

 ダイ大いいですよね。大好きです。

>コソドロジジイ

 実は、バーンとの決戦の最中に再登場します。
 世界各地に落とされた塔の1つに彼ら偽勇者一行が駆けつけ、あのじいさんがヒャドで核を凍らせて世界を救う一助になるのです。

>「ドッジボール」でそれやってトリプルアウト

 それ、覚えてないです…。


 歌詞で「ゆうじゃ」は、結構あると思います。
 
[良い点]
ダイの大冒険は大好きで、今でもたまに読み返すマンガです。
特にクロコダインに単身立ち向かうシーンは大好きで何度も読み返してしまいます。
原作者の方がダイの大冒険はポップの成長物語でもあるみたいなことをおっしゃってた気がします。

言われてみれば、普通の武器屋の息子だったのに戦いを続けていくうちにちょっとずつ成長していって、最後には大魔王にさえ名前を呼ばれる存在にまで成長するってすごいですよね。

話が完全にそれましたが、昔のマンガの勇者の定義と今のマンガの勇者の定義はちょっと変わってきているなというのは実感です。
  • 投稿者: たこす
  • 2022年 03月11日 20時48分
たこす様

 いらっしゃいませ♪

 ポップ大好きです。
 ファイブフィンガーフレアボムズとメドローアは、やっぱり燃えます。
[良い点]
だいぶ前の携帯RPG(三菱かな)
勇者がいなければ自分で勇気を振り絞って勇者になればいい
真理だ
[気になる点]
サンダーマスクまたマイナーな奴がでたな
  • 投稿者: Samon
  • 60歳~69歳 男性
  • 2022年 03月11日 19時28分
Samonさま


 キャシャーンがやらねば誰がやる → 俺がやる!って言った人がいたとか。

 サンダーマスクは好きで見ていたのです。
↑ページトップへ