エピソード53の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
昔は矛盾だらけの漫画とか作画崩壊のアニメとか結構あった印象です。

女神アテナより美しいと自称する敵の男が、次の話ではボディービルダーもびっくりのムキムキになってたりしますし。

本文にあるように当初の設定を変えて無理を通す様なところもあった感じもします。
[気になる点]
お蝶夫人……。

えっと、高校生なんですよね?

「夫人」の字面に改めてびっくりです。
平民さま

>えっと、高校生なんですよね?


 高校生ですね。随分老成してますが。
 あのあだ名は、「蝶々夫人」の別名だそうで、高貴な雰囲気からそう呼ばれるようになったようです。
 ただ、「お蝶」とか「お蝶さま」とか呼ばれることがほとんどで、「夫人」が付かないことが多かったように感じます。
[一言]
エースをねらえ!
私は第二部の連載を毎週楽しみに読んでいたものです^_^

名言満載で、いろんな教養が養われる漫画だったと思います。 高村光太郎の詩集とかこの影響で読みましたから。

大好きなマンガの紹介をありがとうございました!
テンション上がりました(^。^)
あーちゃんあーちゃん様

 おお、お久しぶりです。
 「エースをねらえ!」お好きでしたか。
 あれ、ほんとに名言多かったですね。

 作中、「雪崩」を読み間違えて「大規模なゆきなだれが」と言ってひろみ達に笑われてたアナウンサーがいましたっけ(^^)
 
[一言]
〉「エースをねらえ!」って、タイトル見て真っ先に「ウルトラマンA」での「エースなんか星人に渡しちゃえばいいんだ!」を思い出しちゃうんですけど、

(;^o^)人(^o^;)


『エースを狙え』で、それまでのバレーブームからテニスブームに切り替わったイメージがありましたねー。




「漢同士の殴り合い」……前世紀的ノスタルジーですなぁ(しみじみ〜)



昭和分をたっぷり補充させて頂きました! ありがとうございました〜♪




  • 投稿者: 漉緒
  • 2022年 05月06日 20時26分
漉緒さま

>(;^o^)人(^o^;)

 あ、もしかしたらナカーマですか?


 テニスブーム、実はよく知りません。
 テニス漫画も、少年ジャンプの「テニスボーイ」と少年サンデーの「ラブ!」くらいしか思いつきませんねぇ。



>前世紀的ノスタルジーですなぁ

 それを「プリキュア」でやってたんですから、驚きです。
↑ページトップへ