エピソード1の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
面白い
約一年ぶりですが、また読みます。
(俺的)なろうランキングぶっちぎり1位の神作。
漫画版からきたけどウィンフィルドって恋仲になる??
  • 投稿者: satoii
  • 2025年 03月04日 05時45分
くだらん
実に薄っぺらい主人公
  • 投稿者: 旅人
  • 2025年 02月28日 16時16分
何度目の第一話だろうか
そして私はまた読むのだろう
  • 投稿者: ndn
  • 2025年 01月31日 03時10分
[一言]
3年振りに読みに来ました。面白いです!
  • 投稿者: mine
  • 2024年 07月29日 00時11分
[良い点]
読みたくなって戻って来てしまいました。
主人公の愛を存分に浴びようと思います。
[良い点]
おもろい
[一言]
みんな嫌なコメントはミュートしよう嫌なコメントする人ってどの小説にもいるけどだいたい同じ人だから数人ミュートしとけば結構消える
  • 投稿者: N4k
  • 2024年 03月07日 20時31分
[気になる点]
ネトゲやったことあるから気持ちは判るわ
ネトゲどころか、RPGのレベリング一時間が猫リセットで消えただけでも、
そのゲーム二度とやりたくなくないって気持ちになるしな

運営にはログが残ってて、細かい数値のバックアップはなくても、
おおよその強さは把握できるんだから、
それに近い(多少弱めでも)キャラを作って渡すくらいはするべきじゃないか?
所持アイテムだってログからある程度推理できるから、
レアアイテムだけでも復元するくらいは可能なはずだ
勿論、完全に元通りにはできないだろうから、
それで全部のプレイヤーを納得させることはできないだろうけど、
課金補填のみよりはいくらかマシ

その世界の神である運営ならデータ作成はコストなしでできるから、
ログを漁って復元する手間に人件費かけるのを嫌がったってことか
[一言]
いくら運営も被害者と言っても、有料で運営している以上、
サイバー攻撃に対する防衛にはプレイヤーではなく、
運営に100%責任がある
赤字になるなら犯人に損害賠償請求するなり保険で補填するなりして立て直すしかない
それができないなら完全フリーゲームにするべき
商売抜きの趣味で運営してるならそこまでの責任は問わない
だが営業してるなら客に損害を押し付けるな
  • 投稿者: Roh
  • 2023年 10月30日 16時48分
[一言]
他の人の感想見たら、MMOやったことないやついて草
MMOの1位なんかランキングで乗ってるわww
  • 投稿者: 100%
  • 2023年 07月07日 16時19分
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ