感想一覧
▽感想を書く[一言]
■追記
もう少し細かく書くと、テクニカルな部分だけど。
痛みの機能というアイデアもよいが、それのよい点と悪い点がきちんと描かれていたから、リアリティーがありました。
なんといったらいいか、「やられた!」と思いましたね。俺も似た感じのアイデア持ってました。苦痛というより快楽ですが。
下品な話、ロボットが射精する話を考えていました。
ただ。おもしろいとは思うんやけど、なかなか料理することができず放置している。
本作品を参考にして再チャレンジしてみるかな……!
■追記
もう少し細かく書くと、テクニカルな部分だけど。
痛みの機能というアイデアもよいが、それのよい点と悪い点がきちんと描かれていたから、リアリティーがありました。
なんといったらいいか、「やられた!」と思いましたね。俺も似た感じのアイデア持ってました。苦痛というより快楽ですが。
下品な話、ロボットが射精する話を考えていました。
ただ。おもしろいとは思うんやけど、なかなか料理することができず放置している。
本作品を参考にして再チャレンジしてみるかな……!
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 10月13日 23時13分
管理
ご感想をありがとうございます。
フィクションだからこそリアリティーが重要になってくる部分はありますよね。
内容に説得力を持たせる意識は、これからも大事にしていきたいです。
人に近いけど人ではないというロボットの立ち位置は、とても物語向きですよね。
私も何か面白いアイデアを思い付いたら、いずれまた、ロボットや近未来をテーマにした作品に挑戦したいと思います。
お互いに頑張りましょう!
フィクションだからこそリアリティーが重要になってくる部分はありますよね。
内容に説得力を持たせる意識は、これからも大事にしていきたいです。
人に近いけど人ではないというロボットの立ち位置は、とても物語向きですよね。
私も何か面白いアイデアを思い付いたら、いずれまた、ロボットや近未来をテーマにした作品に挑戦したいと思います。
お互いに頑張りましょう!
- 湖城マコト
- 2017年 10月13日 23時51分
[良い点]
よかったです
よかったです
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 10月13日 20時21分
管理
お褒めの言葉を頂き、とても嬉しいです。
これを励みに、これからも執筆活動に勤しんでいこうと思います。
ご感想をありがとうございました。
これを励みに、これからも執筆活動に勤しんでいこうと思います。
ご感想をありがとうございました。
- 湖城マコト
- 2017年 10月13日 23時02分
― 感想を書く ―