感想一覧
▽感想を書く[一言]
遅くなり申し訳ありませんが拝読させていただきました。
ほのぼのした雰囲気が良いですね。
私もこんな妹が欲し……よくよく考えたらDVDの試聴を邪魔する子は……
楽しい時間をありがとうございました
遅くなり申し訳ありませんが拝読させていただきました。
ほのぼのした雰囲気が良いですね。
私もこんな妹が欲し……よくよく考えたらDVDの試聴を邪魔する子は……
楽しい時間をありがとうございました
女兄弟がいない人間は、女兄弟がいる人間より、一つ多く夢を持っているって言葉を聞いたことがあります。
その点では、私は恵まれているのかもしれません(笑)
ご感想ありがとうございました。
ほのぼのした雰囲気を楽しんで頂けて、嬉しいです。
その点では、私は恵まれているのかもしれません(笑)
ご感想ありがとうございました。
ほのぼのした雰囲気を楽しんで頂けて、嬉しいです。
- 水守中也
- 2010年 06月12日 01時09分
[一言]
どうも、ここのところ読むという行為をサボっていた栖坂月です。
本来なら企画期間中に読むべきだったと思うのですが、気付いたら企画が終わっていたのです。勘弁してください。
日常を描いた大変読みやすい作品でした。適度なコメディなので、硬い方から柔らかい方まで幅広く楽しめた作品であろうと推測します。企画物はまず読んでもらわないと、というところがありますから、水守さんの作品は向いているでしょう。しかもこの寸止め劇(笑)なかなか良く出来ていました。最初の二つで読者を騙し、最後はひょっとしてマジなのかと思わせる辺りの演出と描写はなかなかでしたね。トラック云々の描写は苦心されたのではないかと想像します。
楽しませていただきました。
それではまた
あ、そうそう、企画ご苦労様でした。
どうも、ここのところ読むという行為をサボっていた栖坂月です。
本来なら企画期間中に読むべきだったと思うのですが、気付いたら企画が終わっていたのです。勘弁してください。
日常を描いた大変読みやすい作品でした。適度なコメディなので、硬い方から柔らかい方まで幅広く楽しめた作品であろうと推測します。企画物はまず読んでもらわないと、というところがありますから、水守さんの作品は向いているでしょう。しかもこの寸止め劇(笑)なかなか良く出来ていました。最初の二つで読者を騙し、最後はひょっとしてマジなのかと思わせる辺りの演出と描写はなかなかでしたね。トラック云々の描写は苦心されたのではないかと想像します。
楽しませていただきました。
それではまた
あ、そうそう、企画ご苦労様でした。
栖坂 月 様
ご感想ありがとうございます。そしてお帰りなさい。復帰、お待ちしておりました(あ、別に感想の催促ではないですよ)
やはり作品を書くからには一人でも多くの方に楽しんでもらいたいというのが、本音ですので、このような感想をいただけると素直にうれしいです。
後半の慣れない描写の部分は、ご指摘のとおり苦労いたしました。でもおかげでマジなのかと思っていただけたのなら、苦労も報われる思いです。
それでは。こちらこそ、職業企画のほう楽しみにしております。
ご感想ありがとうございます。そしてお帰りなさい。復帰、お待ちしておりました(あ、別に感想の催促ではないですよ)
やはり作品を書くからには一人でも多くの方に楽しんでもらいたいというのが、本音ですので、このような感想をいただけると素直にうれしいです。
後半の慣れない描写の部分は、ご指摘のとおり苦労いたしました。でもおかげでマジなのかと思っていただけたのなら、苦労も報われる思いです。
それでは。こちらこそ、職業企画のほう楽しみにしております。
- 水守中也
- 2010年 05月13日 20時06分
[一言]
読ませて頂きました。
面白かったです。
なるほど、キスの味がそういう事だとは、タイトルからは想像もできませんでした。それにしても、思わせぶりな妹さんですね。
妹のひっかけ具合と、それをいちいち見破る兄とのやり取りも、なんとも微笑ましかったです。
後半のカッコ( )の部分で妹がどう思っているのかが何となく分かるようになっていますが、個人的にはそれを使わずに、微かな恋心を表現してほしかった、と贅沢にも思ってしまいました。
こういうほのぼのとした雰囲気はいいですねー。
では、読ませて頂きありがとうございました。
読ませて頂きました。
面白かったです。
なるほど、キスの味がそういう事だとは、タイトルからは想像もできませんでした。それにしても、思わせぶりな妹さんですね。
妹のひっかけ具合と、それをいちいち見破る兄とのやり取りも、なんとも微笑ましかったです。
後半のカッコ( )の部分で妹がどう思っているのかが何となく分かるようになっていますが、個人的にはそれを使わずに、微かな恋心を表現してほしかった、と贅沢にも思ってしまいました。
こういうほのぼのとした雰囲気はいいですねー。
では、読ませて頂きありがとうございました。
トキ イチロ 様
ご感想ありがとうございます。
この話は、妹の子供っぽさを強調して描いてみました。
ほのぼのした雰囲気を出すには子供を使うのが手っ取り早いですからね(卑怯)。
――って実際は、そこまで計算したわけでもなく、「キス=魚」のネタを思い付いたら、後は兄妹たちが勝手に動いてくれた、というのが実情だったりします。
ですので、妹の抱く感情が、恋心なのか……それは作者にも分かりません(笑)
作者の描写不足のため、読者様のご想像にお任せするところが多く、トキ イチロ様をはじめ、皆様の感想をいただいて、むしろ作者自身が補完しているところです。
ただ、見ていて微笑ましいと思える雰囲気は作り出せたのではないかと思っていますし、なによりコメディですので、面白いの一言が大変嬉しかったです。
こちらこそ、お読みいただきありがとうございました。
ご感想ありがとうございます。
この話は、妹の子供っぽさを強調して描いてみました。
ほのぼのした雰囲気を出すには子供を使うのが手っ取り早いですからね(卑怯)。
――って実際は、そこまで計算したわけでもなく、「キス=魚」のネタを思い付いたら、後は兄妹たちが勝手に動いてくれた、というのが実情だったりします。
ですので、妹の抱く感情が、恋心なのか……それは作者にも分かりません(笑)
作者の描写不足のため、読者様のご想像にお任せするところが多く、トキ イチロ様をはじめ、皆様の感想をいただいて、むしろ作者自身が補完しているところです。
ただ、見ていて微笑ましいと思える雰囲気は作り出せたのではないかと思っていますし、なによりコメディですので、面白いの一言が大変嬉しかったです。
こちらこそ、お読みいただきありがとうございました。
- 水守中也
- 2010年 05月11日 23時24分
[一言]
こんにちは。
これがいわゆる妹萌えというものですね! こういう妹萌えという世界は初見なんですけど、なんかエロかったです。
文章に引っ掛かりを覚える部分が所々ありましたが、あまり気にならない程度でした。
ドキドキしながら読みました~。自分は妹がいないので妹いたらまた違う印象を受けるのかな?
それとは別に、妹萌えに片寄りすぎていると感じました。個人的には田舎で歩いている話のほうが好きです。
えらそうにすみません。
では失礼しました。
こんにちは。
これがいわゆる妹萌えというものですね! こういう妹萌えという世界は初見なんですけど、なんかエロかったです。
文章に引っ掛かりを覚える部分が所々ありましたが、あまり気にならない程度でした。
ドキドキしながら読みました~。自分は妹がいないので妹いたらまた違う印象を受けるのかな?
それとは別に、妹萌えに片寄りすぎていると感じました。個人的には田舎で歩いている話のほうが好きです。
えらそうにすみません。
では失礼しました。
この話、意図して「妹萌え」を描こうとしたわけではないのですが、結果こうなりました。
自分でも知らなかった趣味が出たみたいで恥ずかしかったりします(笑)
調子に乗ってエロくなってしまったかもしれませんが、その結果、ドキドキしていただけたのなら、書いた甲斐がありました。
ちなみに、作品に優劣はつけたくないですが、どちらかと言えば私も田舎の話の方がお気に入りなので気にしないでください。
ご感想ありがとうございました。
自分でも知らなかった趣味が出たみたいで恥ずかしかったりします(笑)
調子に乗ってエロくなってしまったかもしれませんが、その結果、ドキドキしていただけたのなら、書いた甲斐がありました。
ちなみに、作品に優劣はつけたくないですが、どちらかと言えば私も田舎の話の方がお気に入りなので気にしないでください。
ご感想ありがとうございました。
- 水守中也
- 2010年 05月11日 21時04分
[良い点]
シチュエーションと妹の性格。いい味出してます。
[気になる点]
せっかくなので、妹のかわいらしい外見まで触れて欲しかった。自慢じゃないけど平均以上、とか。
そうすると幾分か萌え度が増したかな。
[一言]
なぜ世の男は妹萌えに走るんだろうかと思いながら読んでおりました。
がじゅぶさんもおっしゃってましたが、実際妹がいると「ありえねー」というやつですね。
私は寧ろ、妹にしてやられたお兄ちゃんに萌えました。
おもしろかったです。
シチュエーションと妹の性格。いい味出してます。
[気になる点]
せっかくなので、妹のかわいらしい外見まで触れて欲しかった。自慢じゃないけど平均以上、とか。
そうすると幾分か萌え度が増したかな。
[一言]
なぜ世の男は妹萌えに走るんだろうかと思いながら読んでおりました。
がじゅぶさんもおっしゃってましたが、実際妹がいると「ありえねー」というやつですね。
私は寧ろ、妹にしてやられたお兄ちゃんに萌えました。
おもしろかったです。
天崎 剣 様
この話、男性読者には、ある程度妹萌えしてもらえるだろうけど、妹が実際にいる方は「ありえねー」となるだろうと予想はしていたのですが、女性読者から意外に「お兄ちゃん」の評価をいただいたことには、驚いています。
立場変われば、作品の見方も変わると、実感しております。
妹の外見に触れなかったのは、兄の性格が、素直に妹が可愛いと述べるようなタイプではないと考えたためです。
けれど、せっかくの萌え度アップの機会を失ってしまい、もったいなかったかなと思います。もう少し筆力があれば間接的に可愛らしさを表現できたのでしょうけど……
ともあれ、おもしろかったと感想をいただき、ほっとしています。
ご感想、ありがとうございました。
この話、男性読者には、ある程度妹萌えしてもらえるだろうけど、妹が実際にいる方は「ありえねー」となるだろうと予想はしていたのですが、女性読者から意外に「お兄ちゃん」の評価をいただいたことには、驚いています。
立場変われば、作品の見方も変わると、実感しております。
妹の外見に触れなかったのは、兄の性格が、素直に妹が可愛いと述べるようなタイプではないと考えたためです。
けれど、せっかくの萌え度アップの機会を失ってしまい、もったいなかったかなと思います。もう少し筆力があれば間接的に可愛らしさを表現できたのでしょうけど……
ともあれ、おもしろかったと感想をいただき、ほっとしています。
ご感想、ありがとうございました。
- 水守中也
- 2010年 05月10日 12時05分
[一言]
はじめまして、かじゅぶと申します。
作品、拝読させていただきました。
ほのぼの兄弟のほのぼのとした日常ですね。
僕はひとつ違いの妹がいますので、妹とキスなど、想像するだけで蕁麻疹が出ます。が、この妹はなんか可愛いですね。
ほんわか気分を味合わせていただきました。
ではでは、執筆お疲れ様でした。
はじめまして、かじゅぶと申します。
作品、拝読させていただきました。
ほのぼの兄弟のほのぼのとした日常ですね。
僕はひとつ違いの妹がいますので、妹とキスなど、想像するだけで蕁麻疹が出ます。が、この妹はなんか可愛いですね。
ほんわか気分を味合わせていただきました。
ではでは、執筆お疲れ様でした。
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2010年 05月08日 23時13分
管理
かじゅぶ 様
リアルお兄ちゃん(笑)からのご感想、ありがとうございます。
やっぱりキスは駄目ですか。まぁ自分もしたいと思うかは微妙ですけれどね。
それでも、可愛いと思っていただけて、ホッとしています。
ご感想ありがとうございました。
リアルお兄ちゃん(笑)からのご感想、ありがとうございます。
やっぱりキスは駄目ですか。まぁ自分もしたいと思うかは微妙ですけれどね。
それでも、可愛いと思っていただけて、ホッとしています。
ご感想ありがとうございました。
- 水守中也
- 2010年 05月09日 01時14分
[一言]
読ませていただいたので感想を。
無駄に白熱した心理戦をありがとうございました。
どんどん盛り上げていってこのオチとは、これ以上ないくらいに肩透かしを食らった気分です。いい意味で。
まあ、アレ以上いったらコメディーとしての質が落ちてしまったと思いますし、まさに理想の寸止め。間合いが見事の一言です。
読ませていただいたので感想を。
無駄に白熱した心理戦をありがとうございました。
どんどん盛り上げていってこのオチとは、これ以上ないくらいに肩透かしを食らった気分です。いい意味で。
まあ、アレ以上いったらコメディーとしての質が落ちてしまったと思いますし、まさに理想の寸止め。間合いが見事の一言です。
Mr.あいう 様
はい。あれ以上はするつもりはありませんでした。
一応、ジャンルはコメディにし、冒頭に「正真正銘の……」と予防線を入れておきましたが、それでも、ぎりぎりの盛り上がりを感じていただけたようで、作者としては嬉しい限りです。
ご感想ありがとうございました。
はい。あれ以上はするつもりはありませんでした。
一応、ジャンルはコメディにし、冒頭に「正真正銘の……」と予防線を入れておきましたが、それでも、ぎりぎりの盛り上がりを感じていただけたようで、作者としては嬉しい限りです。
ご感想ありがとうございました。
- 水守中也
- 2010年 05月07日 22時07分
[一言]
拙作に感想ありがとうございました。拝読いたしましたので感想を残させて頂きます。
日常が書けない私には実に羨ましい「何の変哲もない日常」でした。この何もない日常を「キス」「妹」「二人っきり」のスパイスで「おにいちゃん」妄想ワールドに料理してしまう、しかも寸止めw流石です。
妹の手玉;おにいちゃん完敗という微笑ましいシチュ、美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
拙作に感想ありがとうございました。拝読いたしましたので感想を残させて頂きます。
日常が書けない私には実に羨ましい「何の変哲もない日常」でした。この何もない日常を「キス」「妹」「二人っきり」のスパイスで「おにいちゃん」妄想ワールドに料理してしまう、しかも寸止めw流石です。
妹の手玉;おにいちゃん完敗という微笑ましいシチュ、美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
小田中 慎 様
私としては、非日常の世界観を生み出せる方が羨ましいです。
とはいえ、この作品もある意味、非日常ですよね。妄想ワールドですから(笑)
正直この作品、作者の好みそのままに書いたような作品だったので、読者様がどう見るかと、投稿するまでは不安でした。
だからこそ、微笑ましいの一言がとても嬉しいです。
それでは。
ご感想ありがとうございます。五分大祭、お疲れ様でした。
私としては、非日常の世界観を生み出せる方が羨ましいです。
とはいえ、この作品もある意味、非日常ですよね。妄想ワールドですから(笑)
正直この作品、作者の好みそのままに書いたような作品だったので、読者様がどう見るかと、投稿するまでは不安でした。
だからこそ、微笑ましいの一言がとても嬉しいです。
それでは。
ご感想ありがとうございます。五分大祭、お疲れ様でした。
- 水守中也
- 2010年 05月06日 22時03分
[一言]
工場長です。読ませて頂きました。
いくつかのボケを経て「マジものか?」と少々興奮した自分が青臭いと思っております。どっちもその気がなかったところで、さらに落ち込み……。
私だったら宿題のノート全てにこの悔しさをぶちまけたいくらいですよ。
私は妹はいませんし、妹萌えもありませんが、こういう妹はいてもいい、と思いました。
あと音が似ている言葉を集めているボケは大好きです。これが何度も言葉を変えて続いたので、すごく楽しく読ませて頂きました。
五分大祭参加お疲れ様でした。これからもお互い頑張りましょう。ではでは。
工場長です。読ませて頂きました。
いくつかのボケを経て「マジものか?」と少々興奮した自分が青臭いと思っております。どっちもその気がなかったところで、さらに落ち込み……。
私だったら宿題のノート全てにこの悔しさをぶちまけたいくらいですよ。
私は妹はいませんし、妹萌えもありませんが、こういう妹はいてもいい、と思いました。
あと音が似ている言葉を集めているボケは大好きです。これが何度も言葉を変えて続いたので、すごく楽しく読ませて頂きました。
五分大祭参加お疲れ様でした。これからもお互い頑張りましょう。ではでは。
工場長様、
男性視点での素直なご感想(笑)、ありがとうございます。
寸止めシーンは、珍しく描写にこだわったので、「マジか」と思っていただけたとのお言葉、大変嬉しく思います。
前半のボケの辺りも楽しんでいただけて、してやったりと言うか、本当に嬉しいです。
妹萌えでない方に認めていただけたのなら、沙由も立派な妹キャラですね(よくわからん)
それでは。工場長様もお疲れ様です。
ありがとうございました。
男性視点での素直なご感想(笑)、ありがとうございます。
寸止めシーンは、珍しく描写にこだわったので、「マジか」と思っていただけたとのお言葉、大変嬉しく思います。
前半のボケの辺りも楽しんでいただけて、してやったりと言うか、本当に嬉しいです。
妹萌えでない方に認めていただけたのなら、沙由も立派な妹キャラですね(よくわからん)
それでは。工場長様もお疲れ様です。
ありがとうございました。
- 水守中也
- 2010年 05月05日 23時13分
[一言]
とてもいい感じの兄妹で、楽しく読ませていただきました。
私は姉2人でしたから、兄は憧れで、また、この優しい兄さんはドンピシャでした。
本当に素敵な作品ありがとうございました。
とてもいい感じの兄妹で、楽しく読ませていただきました。
私は姉2人でしたから、兄は憧れで、また、この優しい兄さんはドンピシャでした。
本当に素敵な作品ありがとうございました。
- 投稿者: 退会済み
- 女性
- 2010年 05月05日 21時07分
管理
河 美子様、
ご感想ありがとうございます。
兄、優しいですか? 宿題にボールペンで「すなあぶら」って落書きする人ですよ(笑)
ただ、この兄も妹のことが嫌いじゃないと頭の中で考えながら書いていたので、そういう記述がなくても感じ取っていただいたのは、本当に嬉しいです。
素直に甘えられるって、確かに憧れの存在かもしれませんね。
それでは。こちらこそ温かいご感想ありがとうございました。
ご感想ありがとうございます。
兄、優しいですか? 宿題にボールペンで「すなあぶら」って落書きする人ですよ(笑)
ただ、この兄も妹のことが嫌いじゃないと頭の中で考えながら書いていたので、そういう記述がなくても感じ取っていただいたのは、本当に嬉しいです。
素直に甘えられるって、確かに憧れの存在かもしれませんね。
それでは。こちらこそ温かいご感想ありがとうございました。
- 水守中也
- 2010年 05月05日 21時37分
感想を書く場合はログインしてください。