感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
読了しました。タイトル、序盤はあんな感じなので笑いながら見てたのに、12話から最後までずっと泣きながら見てました。鹿ノ倉先生、マジ鬼畜です……
タグの幸福論……
すごくすごく考えさせられました。答え合わせは自分の中でやっておきます。
ホントにホントに素晴らしい作品だったと思います、ありがとうございました!
読了しました。タイトル、序盤はあんな感じなので笑いながら見てたのに、12話から最後までずっと泣きながら見てました。鹿ノ倉先生、マジ鬼畜です……
タグの幸福論……
すごくすごく考えさせられました。答え合わせは自分の中でやっておきます。
ホントにホントに素晴らしい作品だったと思います、ありがとうございました!
エピソード17
ついに読んでしまいましたか!
この作品は私の最高傑作です
何度も書き直してます
いつかこの作品が本になることを夢見てます
読んでくださり、本当にありがとうございます
この作品は私の最高傑作です
何度も書き直してます
いつかこの作品が本になることを夢見てます
読んでくださり、本当にありがとうございます
- 鹿ノ倉いるか
- 2021年 01月21日 08時00分
[良い点]
正月からなんてものみせてくるんですか!()
号泣しました。新年、初泣きです。ありがとうございました。
正月からなんてものみせてくるんですか!()
号泣しました。新年、初泣きです。ありがとうございました。
初泣きありがとうございます!
実は本作、現在リメイク中です!
私がこれまで書いた作品の中でもっとも好きなで自信のある作品です!
今後ともよろしくお願い致します!
実は本作、現在リメイク中です!
私がこれまで書いた作品の中でもっとも好きなで自信のある作品です!
今後ともよろしくお願い致します!
- 鹿ノ倉いるか
- 2020年 01月02日 16時31分
[良い点]
泣かせないで下さい。(褒め言葉)
始めは短編だし、ちょっと時間潰しになるかなと読み出しました。
前半は描写も少なめだしいい時間潰しとか思ったけど、それは重要視するべきテーマが後半にあるからあえての構成なのだと完結してから気づきました。
気づいたからこそ一話から熟読し直しました。
二回目も号泣に心ほっこりして感慨深いです。
なんかマンネリ化しているなぁというなろうにいい刺激の作品でした。ありがとうございます。
泣かせないで下さい。(褒め言葉)
始めは短編だし、ちょっと時間潰しになるかなと読み出しました。
前半は描写も少なめだしいい時間潰しとか思ったけど、それは重要視するべきテーマが後半にあるからあえての構成なのだと完結してから気づきました。
気づいたからこそ一話から熟読し直しました。
二回目も号泣に心ほっこりして感慨深いです。
なんかマンネリ化しているなぁというなろうにいい刺激の作品でした。ありがとうございます。
感想ありがとうございます!
前半と後半のコントラストに気付けて貰えてとても嬉しいです。
実は今、本作品をリメイク中です!
時代に則した作品にしようと、まるで違う設定にして書いております。
主人公の素行の悪さがとてもなろう向きではないと思うのですが、どうしてもそこは弄りようがないので薄める程度ですけれど。
鬼畜は私が書いた全作品の中で一番いい作品だと思います。
どうしても本作品を陽の当たる場所へと送り出してやりたいんです。
もしよろしければ生まれ変わった鬼畜も読んで下さい!
来週にはアップしていくと思います。
今後ともよろしくお願い致します!
前半と後半のコントラストに気付けて貰えてとても嬉しいです。
実は今、本作品をリメイク中です!
時代に則した作品にしようと、まるで違う設定にして書いております。
主人公の素行の悪さがとてもなろう向きではないと思うのですが、どうしてもそこは弄りようがないので薄める程度ですけれど。
鬼畜は私が書いた全作品の中で一番いい作品だと思います。
どうしても本作品を陽の当たる場所へと送り出してやりたいんです。
もしよろしければ生まれ変わった鬼畜も読んで下さい!
来週にはアップしていくと思います。
今後ともよろしくお願い致します!
- 鹿ノ倉いるか
- 2018年 10月08日 19時08分
[良い点]
コメディかと思い読んでいたら、電車の中で泣いてしました。
変な目で見られました。
[一言]
牧子の手紙は反則です。
コメディかと思い読んでいたら、電車の中で泣いてしました。
変な目で見られました。
[一言]
牧子の手紙は反則です。
- 投稿者: アジフライはソース派
- 2018年 06月10日 20時45分
感想ありがとうございますっ!
コメディみたいなタイトルですいません!
ところどころコメディ風なので勘違いしてしまいますよね。
実は私もこの作品を改稿する度に泣いてます。
たまに電車の中でも改稿していたので辺りの人からジロジロ見られました。
でもスマホを弄りながら泣いているので、別れのメールでも読んでいるのかと勘違いされてる風でした。
牧子の手紙は最近の改稿で追加されたシーンです。
気に入って頂けてなによりです!
こちらの作品も書籍化できるよう頑張ります!
今後ともよろしくお願い致します!
コメディみたいなタイトルですいません!
ところどころコメディ風なので勘違いしてしまいますよね。
実は私もこの作品を改稿する度に泣いてます。
たまに電車の中でも改稿していたので辺りの人からジロジロ見られました。
でもスマホを弄りながら泣いているので、別れのメールでも読んでいるのかと勘違いされてる風でした。
牧子の手紙は最近の改稿で追加されたシーンです。
気に入って頂けてなによりです!
こちらの作品も書籍化できるよう頑張ります!
今後ともよろしくお願い致します!
- 鹿ノ倉いるか
- 2018年 06月10日 20時50分
[一言]
こんなに泣かせるなんて、作者マジ鬼畜(T_T)ブワッ
こんなに泣かせるなんて、作者マジ鬼畜(T_T)ブワッ
感想ありがとうございますっ!
うはっ!
ガチ泣きとか、俺、マジ鬼畜w
最高の感想をありがとうございます。
この作品はお恥ずかしながら私も改稿するたびに泣いてしまいます。
自分で書いたもので自分が泣くなんて、ちょっといかれてますよね。すいません。
またいつかこの作品のように泣ける作品を書けたらいいなと思います。
今後ともよろしくお願い致しますっ!
うはっ!
ガチ泣きとか、俺、マジ鬼畜w
最高の感想をありがとうございます。
この作品はお恥ずかしながら私も改稿するたびに泣いてしまいます。
自分で書いたもので自分が泣くなんて、ちょっといかれてますよね。すいません。
またいつかこの作品のように泣ける作品を書けたらいいなと思います。
今後ともよろしくお願い致しますっ!
- 鹿ノ倉いるか
- 2018年 06月03日 17時52分
[一言]
いい歳して久々に泣きました。
小説としては他の感想にもあるように改善できる部分があると思いますが、細かい事を感じさせないエネルギーがある作品でした。
悲しい作品が大嫌いな自分が最後まで読んでしまったのがその証拠です。 笑
叶うならハッピーエンドな作品も読みたいなと思いました。
いい歳して久々に泣きました。
小説としては他の感想にもあるように改善できる部分があると思いますが、細かい事を感じさせないエネルギーがある作品でした。
悲しい作品が大嫌いな自分が最後まで読んでしまったのがその証拠です。 笑
叶うならハッピーエンドな作品も読みたいなと思いました。
- 投稿者: ticktack0225
- 2018年 02月03日 22時11分
感想ありがとうございます!
こんな悲しい話なのに最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
明るいハッピーエンドの作品もいつかは書いてみたいです。
この作品は私が書いた中ではまだハッピーエンドな方です。
これからもよろしくお願いします!
こんな悲しい話なのに最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
明るいハッピーエンドの作品もいつかは書いてみたいです。
この作品は私が書いた中ではまだハッピーエンドな方です。
これからもよろしくお願いします!
- 鹿ノ倉いるか
- 2018年 02月08日 12時52分
[一言]
小説を読みながら涙を流したのは初めてです
ありがちな話のはずなのになぜか涙がとまらないそんなお話でした
また次の作品をお待ちしてます
ハッピーエンドだとなお嬉しいです
小説を読みながら涙を流したのは初めてです
ありがちな話のはずなのになぜか涙がとまらないそんなお話でした
また次の作品をお待ちしてます
ハッピーエンドだとなお嬉しいです
感想ありがとうございます!
そうなんですよね。
現実ではあまりないけど、小説ではありがちなんですよね
元々ありがちな話を敢えてありがちに書いて笑える小説を!と思い書いたのがはじまりでした。
それが書いてみると不思議と泣ける話になってしまい、自分で書いたくせに何回読んでも泣いてしまうという体たらくです。
だから何度も書き直し、普通の小説に寄せるように書き直し続けて出来た作品です。
しかし今になってそのスタート地点の「ありがちな話」というのがネックになってる気がするんです。
もし書き直すならその「ありがち」を今さら全部なかったことにするのは無理でも、「ありがちだけど、まあ、少しは目当てらしさもある」程度にしたいと思ってます。
次の作品もハッピーエンドにするつもりです。けれどやはりくせのある作品にはなるのかなと思っております。
これからもよろしくお願いします!
そうなんですよね。
現実ではあまりないけど、小説ではありがちなんですよね
元々ありがちな話を敢えてありがちに書いて笑える小説を!と思い書いたのがはじまりでした。
それが書いてみると不思議と泣ける話になってしまい、自分で書いたくせに何回読んでも泣いてしまうという体たらくです。
だから何度も書き直し、普通の小説に寄せるように書き直し続けて出来た作品です。
しかし今になってそのスタート地点の「ありがちな話」というのがネックになってる気がするんです。
もし書き直すならその「ありがち」を今さら全部なかったことにするのは無理でも、「ありがちだけど、まあ、少しは目当てらしさもある」程度にしたいと思ってます。
次の作品もハッピーエンドにするつもりです。けれどやはりくせのある作品にはなるのかなと思っております。
これからもよろしくお願いします!
- 鹿ノ倉いるか
- 2017年 12月14日 17時03分
[一言]
もう一つの作品を見て、面白いなーって思ってこの作品を見たのですが、
泣きすぎて頭痛いです、いま。
この作品に出てくる登場人物の皆さんのように、
大切な人を
大きな愛と優しさで包めるような
温かい人になりたいなーって思いました。
次回作も楽しみにしてます。
もう一つの作品を見て、面白いなーって思ってこの作品を見たのですが、
泣きすぎて頭痛いです、いま。
この作品に出てくる登場人物の皆さんのように、
大切な人を
大きな愛と優しさで包めるような
温かい人になりたいなーって思いました。
次回作も楽しみにしてます。
素敵な感想をありがとうございます。
この作品は何回も何回も推敲を重ね、その都度泣いてしまう作品なのです。
自分で書いた作品なのに泣くとか異常ですよね。すいません。
この作品を世に出したくてこのサイトにお邪魔しました。
不思議なものでもう一つの作品が人気になってくれたお陰で、こうして読んで貰える機会が増えてよかったです。
もう一つの作品が『ああいうもの』なのでこの作品もさぞかし『そういうもの』なのだと思われてるかも知れませんが。
気に入って貰えて本当によかったです。
これからもよろしくお願いしますね!!
この作品は何回も何回も推敲を重ね、その都度泣いてしまう作品なのです。
自分で書いた作品なのに泣くとか異常ですよね。すいません。
この作品を世に出したくてこのサイトにお邪魔しました。
不思議なものでもう一つの作品が人気になってくれたお陰で、こうして読んで貰える機会が増えてよかったです。
もう一つの作品が『ああいうもの』なのでこの作品もさぞかし『そういうもの』なのだと思われてるかも知れませんが。
気に入って貰えて本当によかったです。
これからもよろしくお願いしますね!!
- 鹿ノ倉いるか
- 2017年 12月07日 13時12分
[一言]
色々見て回ってるうちに見つけて一気に読ませていただきました、とても面白く最後の方は久々にうるっときてしまいました。ありがとうございました。
もう1つの作品も楽しませて頂きました。次回作も楽しみにしてます!頑張って下さい!
色々見て回ってるうちに見つけて一気に読ませていただきました、とても面白く最後の方は久々にうるっときてしまいました。ありがとうございました。
もう1つの作品も楽しませて頂きました。次回作も楽しみにしてます!頑張って下さい!
感想ありがとうございましたっ!
そう言って頂いて嬉しいです。ありがとうござます。
もう1作の方とはだいぶ毛色の違う作品ですよね。
この作品は私が一番好きな小説なのですが、少し掘り下げが足りなかったと反省しております。
とはいえ書き直すのはかなり大幅な加筆修正がいるので、しばらく先かなと思っております。
次回作もようやく書き始めました。
よかったらまた読んで下さい!
ありがとうございましたっ!
そう言って頂いて嬉しいです。ありがとうござます。
もう1作の方とはだいぶ毛色の違う作品ですよね。
この作品は私が一番好きな小説なのですが、少し掘り下げが足りなかったと反省しております。
とはいえ書き直すのはかなり大幅な加筆修正がいるので、しばらく先かなと思っております。
次回作もようやく書き始めました。
よかったらまた読んで下さい!
ありがとうございましたっ!
- 鹿ノ倉いるか
- 2017年 12月04日 13時32分
[一言]
主人公たびたび自分のこと鬼畜って言ってるけど、鬼畜じゃないよなぁと思いながら一気に読みました。そして終盤は少し泣きました。ありがとうございました。
主人公たびたび自分のこと鬼畜って言ってるけど、鬼畜じゃないよなぁと思いながら一気に読みました。そして終盤は少し泣きました。ありがとうございました。
感想ありがとうございます!
まったく鬼畜じゃないですよね。
むしろいい奴です。
少し泣いて貰えて嬉しかったです!
これからもよろしくお願いします。
まったく鬼畜じゃないですよね。
むしろいい奴です。
少し泣いて貰えて嬉しかったです!
これからもよろしくお願いします。
- 鹿ノ倉いるか
- 2017年 11月29日 20時02分
感想を書く場合はログインしてください。