感想一覧
▽感想を書く[良い点]
面白い文章ですね。勉強になります。ありがとう
面白い文章ですね。勉強になります。ありがとう
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 11月09日 09時45分
管理
[良い点]
これはすごいです。
もう芸術作品のような掌編ですね。
[一言]
とても完成度が高い作品でした。
これはすごいです。
もう芸術作品のような掌編ですね。
[一言]
とても完成度が高い作品でした。
- 投稿者: D@2年連続カクヨムコン受賞
- 2018年 06月22日 22時25分
D様
ほんとはただのネタ短編です。予想よりすごい反応で驚いております。まぁ、二度目はダメですね。
※D様よりコメントいただいたあと、私の全作品の作者名を新PNに変更しております。巻き込んでしまい申し訳ありません。
お褒めの言葉、コメント御礼申し上げます。
ほんとはただのネタ短編です。予想よりすごい反応で驚いております。まぁ、二度目はダメですね。
※D様よりコメントいただいたあと、私の全作品の作者名を新PNに変更しております。巻き込んでしまい申し訳ありません。
お褒めの言葉、コメント御礼申し上げます。
- 暁 乱々
- 2018年 06月23日 11時25分
[良い点]
それ、居ないその世に住みたいとは、思えません。
天皇様も、[てんのうへい○]となりますし、難儀な日本です。……エンペラーと呼べば済む話ではありますが、ね?
[一言]
名前に奴、入ってるので私もアウトですね。
私の唯一無二の友の名前すらも存在、許されないです。
それ、居ないその世に住みたいとは、思えません。
天皇様も、[てんのうへい○]となりますし、難儀な日本です。……エンペラーと呼べば済む話ではありますが、ね?
[一言]
名前に奴、入ってるので私もアウトですね。
私の唯一無二の友の名前すらも存在、許されないです。
新米狩人様
些細に見える一音の存在、落ちると手痛いです。返答も変になります。(注:あの一音落ちよりハードル上げています)
あの音を落とすと天皇様のみならず、議員の存在も危ういです。場の名前を改めないとダメですね。
英語で逃げるのはどうだろう……また掻痒に見舞われるはめになりそうです。
なお本返答でも名前は制限より除いてます。無礼ですので。友の名前もちゃんとそのままです。ただ本文の世には住めないですね。
もちろん、本文を上げた者もダメです。
些細に見える一音の存在、落ちると手痛いです。返答も変になります。(注:あの一音落ちよりハードル上げています)
あの音を落とすと天皇様のみならず、議員の存在も危ういです。場の名前を改めないとダメですね。
英語で逃げるのはどうだろう……また掻痒に見舞われるはめになりそうです。
なお本返答でも名前は制限より除いてます。無礼ですので。友の名前もちゃんとそのままです。ただ本文の世には住めないですね。
もちろん、本文を上げた者もダメです。
- 暁 乱々
- 2018年 02月19日 06時22分
[良い点]
気軽に読める、素晴らしいリポグラム!
気軽に読める、素晴らしいリポグラム!
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 01月27日 00時35分
管理
だるぉ様
読みやすさは掌編の利点ですね。
でもほんとは一番用いる音を抜いて長文でやれれば、と反省中なんです……。そうすると、だるぉ様の思いに背いちゃいます。何事もバランスですね。
読みやすさは掌編の利点ですね。
でもほんとは一番用いる音を抜いて長文でやれれば、と反省中なんです……。そうすると、だるぉ様の思いに背いちゃいます。何事もバランスですね。
- 暁 乱々
- 2018年 01月29日 20時35分
[一言]
『い』でやったら、高難易度になりそうですね!
あの字を使用せずに、ここまでの文章を作り上げるなんてすごいです。
さらに、返信でも徹底しているなんて……!
いま挑戦しているけれど、やはり不自然な文章になってしまいます。とくに、文と文のつなぎ目でつまずきますね……。
作者さんのすごさを改めて思い知りました!!
『い』でやったら、高難易度になりそうですね!
あの字を使用せずに、ここまでの文章を作り上げるなんてすごいです。
さらに、返信でも徹底しているなんて……!
いま挑戦しているけれど、やはり不自然な文章になってしまいます。とくに、文と文のつなぎ目でつまずきますね……。
作者さんのすごさを改めて思い知りました!!
形那乃様
『い』は最頻の音なんですよね。単語は減り、文最後の否定表現は大半ダメ。やると難儀すると思います。本返答はすでに多数の音を抜いているので、『い』を落とすのは無理です。ごめんなさい。もうすでに変な文ですよね……。
『さ』と『す』の間の音、『ち』と『て』の間の音、『k』のある音を落とすと本返答のようになります。(お名前はそのままです)
まだ短文なので、長文であればより良いものになると思います。まだまだです。
『い』は最頻の音なんですよね。単語は減り、文最後の否定表現は大半ダメ。やると難儀すると思います。本返答はすでに多数の音を抜いているので、『い』を落とすのは無理です。ごめんなさい。もうすでに変な文ですよね……。
『さ』と『す』の間の音、『ち』と『て』の間の音、『k』のある音を落とすと本返答のようになります。(お名前はそのままです)
まだ短文なので、長文であればより良いものになると思います。まだまだです。
- 暁 乱々
- 2017年 12月03日 22時35分
[良い点]
面白いです。一見しただけではどこを抜いているんだろう?と思ってしまう辺り実際に起こっても数年のうちに人々は対処してしまいそうですね。
たた次にまた同じことになることを思うと怖いでしょうけど。
他の国だといなくなるのは発音としてのそれ、もしくはモスキートにたいなのでダメになるなど色々と想像できてしまいますね。
[気になる点]
モスラみたいなあれもいなくなったのです?
面白いです。一見しただけではどこを抜いているんだろう?と思ってしまう辺り実際に起こっても数年のうちに人々は対処してしまいそうですね。
たた次にまた同じことになることを思うと怖いでしょうけど。
他の国だといなくなるのは発音としてのそれ、もしくはモスキートにたいなのでダメになるなど色々と想像できてしまいますね。
[気になる点]
モスラみたいなあれもいなくなったのです?
沖芯様
良い点。あの人々は例の音のない世にいずれ慣れるでしょう。そうなるともう『例の音はなに?』と問うても返答不能だと思います。
ちなみに日本語の音は、音ごとの頻度の差はだいぶあります。あれを落とすと世は大幅に変容するはずです。なおタイトルの音も頻度は上の方です。
モスラのような生命体(む○)は失せた、または右上の点々のみの存在となり飛んでいると思います。
本当はどうなんだろう? ご想像に委ねます。
注:この返答もリポグラムです。変でごめんなさい……。
5+5音落ちです。モスラのような生命体は本返答の音では存在不能です。
良い点。あの人々は例の音のない世にいずれ慣れるでしょう。そうなるともう『例の音はなに?』と問うても返答不能だと思います。
ちなみに日本語の音は、音ごとの頻度の差はだいぶあります。あれを落とすと世は大幅に変容するはずです。なおタイトルの音も頻度は上の方です。
モスラのような生命体(む○)は失せた、または右上の点々のみの存在となり飛んでいると思います。
本当はどうなんだろう? ご想像に委ねます。
注:この返答もリポグラムです。変でごめんなさい……。
5+5音落ちです。モスラのような生命体は本返答の音では存在不能です。
- 暁 乱々
- 2017年 11月21日 18時48分
[良い点]
面白いですね!
最初は短くて驚きましたが、じっくり読んでしまいました。
[一言]
暁 乱々さんは
あかつき らんらん
と読むのですか?
面白いですね!
最初は短くて驚きましたが、じっくり読んでしまいました。
[一言]
暁 乱々さんは
あかつき らんらん
と読むのですか?
ギル様
良い点、褒めて頂いて幸いです。ほんとは長文でやらないとだめだなぁ、と反省中です。
二欄目、○(まる)です。
ただそのうち名を改めると思います。
注:本返答もリポグラムです。変ですみません……。
良い点、褒めて頂いて幸いです。ほんとは長文でやらないとだめだなぁ、と反省中です。
二欄目、○(まる)です。
ただそのうち名を改めると思います。
注:本返答もリポグラムです。変ですみません……。
- 暁 乱々
- 2017年 11月14日 23時14分
[良い点]
使用文字制限で形成された独特の雰囲気によって初等部の頃に読んだ詩集を想起させられ、ノスタルジアに浸ってしまいました。
[気になる点]
このテーマは、長編や中編で読んでみたい気持ちはあれども、非常に高難易度であることは容易に認識できるので、無理強いはできませんね。
[一言]
ところで、無粋を恐れるも例の文字を使用しない文章を作成できずに、コメントを断念した人も多そうだ、という私の予想に反して、割りと自由な雰囲気なんですね。
……いや、本当に高難易度ですよ!
この縛りで一つの創作を作り上げるって、作者さんは本当に凄いですね!
やってみて再認識しました!
使用文字制限で形成された独特の雰囲気によって初等部の頃に読んだ詩集を想起させられ、ノスタルジアに浸ってしまいました。
[気になる点]
このテーマは、長編や中編で読んでみたい気持ちはあれども、非常に高難易度であることは容易に認識できるので、無理強いはできませんね。
[一言]
ところで、無粋を恐れるも例の文字を使用しない文章を作成できずに、コメントを断念した人も多そうだ、という私の予想に反して、割りと自由な雰囲気なんですね。
……いや、本当に高難易度ですよ!
この縛りで一つの創作を作り上げるって、作者さんは本当に凄いですね!
やってみて再認識しました!
四条 功様
新たなる参戦ですね。(5+1)人目です。
『良い点』、変な掌篇だとはいえ、思い出に浸れたようでなによりです。身に余る思いです。
二欄目。長篇、中篇となると、ハードですね。でも、いまの返答の制限より緩いと思います。難儀はするはずです。
三欄目。中盤よりあとは、挑戦する人多いです。皆さん上手いです。ただ普段より労は多いはずです。
あと、本文より美麗なリポグラムは世に多数あります。本文の青二才ぶり、見事に露呈されています。
変な返答となりごめんなさい。理由は以前のレスにあります。お暇であればどうぞ。
新たなる参戦ですね。(5+1)人目です。
『良い点』、変な掌篇だとはいえ、思い出に浸れたようでなによりです。身に余る思いです。
二欄目。長篇、中篇となると、ハードですね。でも、いまの返答の制限より緩いと思います。難儀はするはずです。
三欄目。中盤よりあとは、挑戦する人多いです。皆さん上手いです。ただ普段より労は多いはずです。
あと、本文より美麗なリポグラムは世に多数あります。本文の青二才ぶり、見事に露呈されています。
変な返答となりごめんなさい。理由は以前のレスにあります。お暇であればどうぞ。
- 暁 乱々
- 2017年 11月05日 08時51分
[一言]
幽々白書の能力者にこんな感じの居たなぁ。
懐かしい。
幽々白書の能力者にこんな感じの居たなぁ。
懐かしい。
かんぷ様
思い出に浸れたようですね。
すみません。思い当たりないのです。無知具合、残念でなりません。
変な返答となり、ごめんなさい。
理由は以前の返答に載せています。お暇あればぜひ。
思い出に浸れたようですね。
すみません。思い当たりないのです。無知具合、残念でなりません。
変な返答となり、ごめんなさい。
理由は以前の返答に載せています。お暇あればぜひ。
- 暁 乱々
- 2017年 11月04日 19時53分
[良い点]
面白い試み。
詩のような、素晴らしい作品でした。
[一言]
こんな文字遊びもあるんですね。
初めて知りました。
そして、返信でもルール厳守とはおみそれいたします。
よく知りませんが、制限を段々と厳しくされている?みたいですね。
サービス精神旺盛で素晴らしご苦労様です。
あと、この作品にインスピレーションを受け、猿真似ですけど執筆中です。
タイトルは「『し』の消えた人の世」です。
お気にとまりましたら、幸いです。
面白い試み。
詩のような、素晴らしい作品でした。
[一言]
こんな文字遊びもあるんですね。
初めて知りました。
そして、返信でもルール厳守とはおみそれいたします。
よく知りませんが、制限を段々と厳しくされている?みたいですね。
サービス精神旺盛で素晴らしご苦労様です。
あと、この作品にインスピレーションを受け、猿真似ですけど執筆中です。
タイトルは「『し』の消えた人の世」です。
お気にとまりましたら、幸いです。
青空 想太様
『良い点』、身に余る思いです。
二欄目、本文はほんとにハマる表現遊びなんです。
返答もルールにあわせ、まとめています。ハードルもだんだんあげております。もとはただの遊びなのに……。ある意味マゾです。
青空様の短篇or長篇、どうまとまるのだろう?
ごめんなさい、だいぶギリギリの返答です。
理由は読んでもらえれば「あ〜」となるはずです。
お題の御礼です。
『良い点』、身に余る思いです。
二欄目、本文はほんとにハマる表現遊びなんです。
返答もルールにあわせ、まとめています。ハードルもだんだんあげております。もとはただの遊びなのに……。ある意味マゾです。
青空様の短篇or長篇、どうまとまるのだろう?
ごめんなさい、だいぶギリギリの返答です。
理由は読んでもらえれば「あ〜」となるはずです。
お題の御礼です。
- 暁 乱々
- 2017年 11月04日 19時36分
感想を書く場合はログインしてください。