感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ごきげんよう。
全編読了いたしました。
後半は敵の不思議さもさることながら、エリミナーレ全員のキャラクターがそれぞれ丁寧に描写されていて、最後まで目が離せませんでした。
主人公の真っ直ぐさと一途さに武田さんが絆されて行く様なんて、読んでいてとても素敵でした。
ナギさんも、予想外の(?)大活躍でボスを陥落させるとは!こちらも素敵でした。
他のメンバーもそれぞれ愛情たっぷりに描かれていて、心地よい物語でした。
他の作品も読ませていただこうと考えています。
それでは、ごきげんようです。
ごきげんよう。
全編読了いたしました。
後半は敵の不思議さもさることながら、エリミナーレ全員のキャラクターがそれぞれ丁寧に描写されていて、最後まで目が離せませんでした。
主人公の真っ直ぐさと一途さに武田さんが絆されて行く様なんて、読んでいてとても素敵でした。
ナギさんも、予想外の(?)大活躍でボスを陥落させるとは!こちらも素敵でした。
他のメンバーもそれぞれ愛情たっぷりに描かれていて、心地よい物語でした。
他の作品も読ませていただこうと考えています。
それでは、ごきげんようです。
感想ありがとうございます。
ラストまで読んでいただけたようで、嬉しいです。
エリミナーレのキャラクターたちに関する描写、少しでも気に入っていただける部分があったなら良いな、と思います。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました!
ラストまで読んでいただけたようで、嬉しいです。
エリミナーレのキャラクターたちに関する描写、少しでも気に入っていただける部分があったなら良いな、と思います。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました!
- 四季
- 2019年 10月24日 03時37分
[一言]
ごきげんよう。
すき焼き編まで読了いたしました。
不思議な雰囲気のある物語ですね。登場人物がそれぞれ粒立っていて、読みやすく、物語に没入しやすかったです。それぞれのキャラクターがみんな、優しくて明るいので、不思議な雰囲気が不思議なだけではなく、楽しい不思議になっているのが凄いな、と思いながら読ませて頂きました。
続いて拝読させて頂きます。
それでは、ごきげんようです。
ごきげんよう。
すき焼き編まで読了いたしました。
不思議な雰囲気のある物語ですね。登場人物がそれぞれ粒立っていて、読みやすく、物語に没入しやすかったです。それぞれのキャラクターがみんな、優しくて明るいので、不思議な雰囲気が不思議なだけではなく、楽しい不思議になっているのが凄いな、と思いながら読ませて頂きました。
続いて拝読させて頂きます。
それでは、ごきげんようです。
こちらへも、感想ありがとうございます。
すき焼きまで読んでいただき、感謝です。
不思議な雰囲気とのお言葉、嬉しく思います。
楽しんでいただければ幸せです。
ありがとうございました!
すき焼きまで読んでいただき、感謝です。
不思議な雰囲気とのお言葉、嬉しく思います。
楽しんでいただければ幸せです。
ありがとうございました!
- 四季
- 2019年 10月17日 13時44分
[良い点]
多くの皆さんに遅れて読了となりました。
最後の方はゆっくり味わって読まさせていただき 読み終わったときはぜひ感想をと思っていました。
本編の感想。
なによりも主人公の視点がしっかりしております。
それで読みやすく、描写が頭に流れ込むように入ってきました。
そして。
登場人物のキャラ。
これにブレがないため、登場人物たちに寄り添うことができ、素直に感情移入することができました。
テンポの良いスムーズなストーリーの運びと、ときおりユーモアをまじえるといった、読者を飽きることなくひっぱってゆく書き方。
そこも魅力的でした。
これからも四季さんの個性あふれる作品を待っております。
イーダ・オルマリン。
次はこれを読ませていただきます。
ぼちぼちとなりますが、キリのよいところで私なりの感想をさし上げたいとも思っています。
失礼します。
多くの皆さんに遅れて読了となりました。
最後の方はゆっくり味わって読まさせていただき 読み終わったときはぜひ感想をと思っていました。
本編の感想。
なによりも主人公の視点がしっかりしております。
それで読みやすく、描写が頭に流れ込むように入ってきました。
そして。
登場人物のキャラ。
これにブレがないため、登場人物たちに寄り添うことができ、素直に感情移入することができました。
テンポの良いスムーズなストーリーの運びと、ときおりユーモアをまじえるといった、読者を飽きることなくひっぱってゆく書き方。
そこも魅力的でした。
これからも四季さんの個性あふれる作品を待っております。
イーダ・オルマリン。
次はこれを読ませていただきます。
ぼちぼちとなりますが、キリのよいところで私なりの感想をさし上げたいとも思っています。
失礼します。
ご感想ありがとうございます。
視点がしっかりしていると言っていただけて嬉しいです。
読みやすく書けていたなら安心しました。
また、登場人物にも注目していただけて、励みになります。
最後まで付き合っていただけたこと、感謝しております。
丁寧なご感想、本当にありがとうございました。(^-^)
視点がしっかりしていると言っていただけて嬉しいです。
読みやすく書けていたなら安心しました。
また、登場人物にも注目していただけて、励みになります。
最後まで付き合っていただけたこと、感謝しております。
丁寧なご感想、本当にありがとうございました。(^-^)
- 四季
- 2019年 01月27日 18時15分
[良い点]
50話まで拝読。
ここで一度、感想をしなければと思いました。
ずっとタダ読みでしたからね。
本編。
なによりも視点がしっかりしています。
登場人物の数も適度で、それぞれに個性が見られます。
そうしたことから、物語がとてもわかりやすく、読みやすいものになっていると思いました。
すでに完結していますが、これからもぼちぼちと楽しく読まさせていただきます。
50話まで拝読。
ここで一度、感想をしなければと思いました。
ずっとタダ読みでしたからね。
本編。
なによりも視点がしっかりしています。
登場人物の数も適度で、それぞれに個性が見られます。
そうしたことから、物語がとてもわかりやすく、読みやすいものになっていると思いました。
すでに完結していますが、これからもぼちぼちと楽しく読まさせていただきます。
50話まで読んで下さり、ありがとうございます。
視点がしっかりしている、と言っていただけて励みになります。
登場人物の数は、「少し多めかな?」と思った時期もありましたが、適度とのお言葉をもらうことができ安心しました。
ぼちぼちお付き合いいただければ幸いです。
ご感想ありがとうございました。
視点がしっかりしている、と言っていただけて励みになります。
登場人物の数は、「少し多めかな?」と思った時期もありましたが、適度とのお言葉をもらうことができ安心しました。
ぼちぼちお付き合いいただければ幸いです。
ご感想ありがとうございました。
- 四季
- 2018年 07月21日 11時53分
[一言]
やっと最後まで読了しました!!
面白かったです。
かなり個性的なキャラの面々でありながら、混乱もなくてすごいと思いました。
沙羅さんが段々成長していく姿は、見ていて微笑ましかったです。
いきなり結婚しましょう、もすごかったですが、本当に結婚してしまうとは(笑)
武田さんの天然ぶりがすごく、ところどころ笑いました。
完結おめでとうございます(^-^)/
これからも執筆、頑張ってくださいね。
やっと最後まで読了しました!!
面白かったです。
かなり個性的なキャラの面々でありながら、混乱もなくてすごいと思いました。
沙羅さんが段々成長していく姿は、見ていて微笑ましかったです。
いきなり結婚しましょう、もすごかったですが、本当に結婚してしまうとは(笑)
武田さんの天然ぶりがすごく、ところどころ笑いました。
完結おめでとうございます(^-^)/
これからも執筆、頑張ってくださいね。
感想ありがとうございます。最後まで読んで下さり、感謝です。
個性的と言っていただけて嬉しく思います。
沙羅の成長を感じてもらえたなら良かったです。
「結婚しましょう」は、やらかした感が満載なので、沙羅も「やってしまった……」と思っていたことと思われます。汗
少しでも楽しんでいただけたなら幸いです。
ご感想、ありがとうございました!_(:3 」∠)_
個性的と言っていただけて嬉しく思います。
沙羅の成長を感じてもらえたなら良かったです。
「結婚しましょう」は、やらかした感が満載なので、沙羅も「やってしまった……」と思っていたことと思われます。汗
少しでも楽しんでいただけたなら幸いです。
ご感想、ありがとうございました!_(:3 」∠)_
- 四季
- 2018年 04月23日 19時59分
[良い点]
「交通安全教室編」まで読みました!
描写がとっても丁寧で、状況や沙羅ちゃんの感情がしっかり伝わってきて良かったです。
登場人物一人ひとりの個性も確立されていて、それぞれの魅力がよく感じられます。
現時点では、モルちゃんがお気に入りです!
[一言]
ようやく読み進められる時間が取れたので、読ませていただいています!
エリミナーレがどんな組織なのか、まだまだ謎が多いように思うので、これからの展開が楽しみです。
沙羅ちゃんの成長、武田さんとどうなっていくのかなど、沙羅ちゃん自身の今後もとても気になります!
「交通安全教室編」まで読みました!
描写がとっても丁寧で、状況や沙羅ちゃんの感情がしっかり伝わってきて良かったです。
登場人物一人ひとりの個性も確立されていて、それぞれの魅力がよく感じられます。
現時点では、モルちゃんがお気に入りです!
[一言]
ようやく読み進められる時間が取れたので、読ませていただいています!
エリミナーレがどんな組織なのか、まだまだ謎が多いように思うので、これからの展開が楽しみです。
沙羅ちゃんの成長、武田さんとどうなっていくのかなど、沙羅ちゃん自身の今後もとても気になります!
読んで下さり、ありがとうございます!
状況や感情が伝わったと言っていただけて凄く嬉しいです。
また、登場人物がやや多いため、「混乱しないかな?」と思っている部分もありましたが、個性を感じられるように書けていたなら安心しました。
ありがとうございました!
状況や感情が伝わったと言っていただけて凄く嬉しいです。
また、登場人物がやや多いため、「混乱しないかな?」と思っている部分もありましたが、個性を感じられるように書けていたなら安心しました。
ありがとうございました!
- 四季
- 2018年 04月19日 17時14分
[良い点]
こちらは、先ほど拝読させていただいた癒し系作品の「もふもふ鳥さんズ」と同じ方が書かれていらっしゃるのを疑ってしまうほどかっちりした作品ですね(º ロ º๑)!!
先が長いのでゆっくり読ませていただきます^^
天月さん・・・「勉強ばっかり」ってことはなかったけれど、付き合いの悪い子ということでお友達が少ない点は私もよぉぉつД`)・゜・。・゜゜・*:.。
そして、貧血気味、邪な気持ちを持っての就職先選び……私だ(笑)
彼女に親近感持ってこの先を読みそうです(^^;;
[一言]
まだ一話分を読んでの感想なので、これから先を読み進めてから改めて感想書かせていただきますね(●´ー`●)
こちらは、先ほど拝読させていただいた癒し系作品の「もふもふ鳥さんズ」と同じ方が書かれていらっしゃるのを疑ってしまうほどかっちりした作品ですね(º ロ º๑)!!
先が長いのでゆっくり読ませていただきます^^
天月さん・・・「勉強ばっかり」ってことはなかったけれど、付き合いの悪い子ということでお友達が少ない点は私もよぉぉつД`)・゜・。・゜゜・*:.。
そして、貧血気味、邪な気持ちを持っての就職先選び……私だ(笑)
彼女に親近感持ってこの先を読みそうです(^^;;
[一言]
まだ一話分を読んでの感想なので、これから先を読み進めてから改めて感想書かせていただきますね(●´ー`●)
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 04月17日 05時50分
管理
こちらの返信、遅れてしまいすみませんm(_ _)m
感想ありがとうございます!
気が向いた時にでもちまっと読んでいただければ幸いです。
私もたまにですが貧血になるので、少し書いてみました。
ありがとうございました!(*´꒳`*)
感想ありがとうございます!
気が向いた時にでもちまっと読んでいただければ幸いです。
私もたまにですが貧血になるので、少し書いてみました。
ありがとうございました!(*´꒳`*)
- 四季
- 2018年 04月17日 15時53分
[良い点]
『新日本警察エリミナーレ』完結おめでとうございます(*^▽^)/☆
11/3〜4/11
402,356文字。
その日数分、その文字数分、色んな場所で色んな人が“その日のエリミナーレとの時間”を過ごしたと思います。
『途中で飽きて読むのを止めた人』は絶対いないと言える作品です☆
これからまた新しい読者“エリミナーレ ファン”を生み出し続けるのでしょうね。
四季さんは きっと完結から2日後の今日 すでに次のスタートをきっている事でしょう… 特別な頭脳の中で☆
『新日本警察エリミナーレ』 万歳\(^o^)/
[一言]
四季さん 凄い作品をありがとうございました☆
そして我ら感想界のエース
緒形誠志!!!! 毎日の伴走ありがとう!!! 緒形さんの完璧な伴走も1つのドラマでした☆ ありがとう
『新日本警察エリミナーレ』完結おめでとうございます(*^▽^)/☆
11/3〜4/11
402,356文字。
その日数分、その文字数分、色んな場所で色んな人が“その日のエリミナーレとの時間”を過ごしたと思います。
『途中で飽きて読むのを止めた人』は絶対いないと言える作品です☆
これからまた新しい読者“エリミナーレ ファン”を生み出し続けるのでしょうね。
四季さんは きっと完結から2日後の今日 すでに次のスタートをきっている事でしょう… 特別な頭脳の中で☆
『新日本警察エリミナーレ』 万歳\(^o^)/
[一言]
四季さん 凄い作品をありがとうございました☆
そして我ら感想界のエース
緒形誠志!!!! 毎日の伴走ありがとう!!! 緒形さんの完璧な伴走も1つのドラマでした☆ ありがとう
お祝い感想ありがとうございます!
不思議なブラック(?)組織、エリミナーレを、気に入っていただけたら嬉しいです。
多くの方々に支えられ、無事ここまでたどり着けました。
ありがとうございました!
不思議なブラック(?)組織、エリミナーレを、気に入っていただけたら嬉しいです。
多くの方々に支えられ、無事ここまでたどり着けました。
ありがとうございました!
- 四季
- 2018年 04月13日 17時34分
[一言]
完結お疲れさまでした!
いやぁ〜〜、全161部超大作ですね♪
よく駆け抜けたなぁと思います!
最初から最後まで面白かったです(°▽°)
これから次の制作に取り掛かるのですか?
沙羅さんの成長と変化を見つめ続けて約半年、
私も彼女と同じように周囲の環境に
影響され続けてきました。
その影響の一端にこの作品はあるのだと感じます。
本当にお疲れ様でした(o^^o)
次回作も期待してます!
完結お疲れさまでした!
いやぁ〜〜、全161部超大作ですね♪
よく駆け抜けたなぁと思います!
最初から最後まで面白かったです(°▽°)
これから次の制作に取り掛かるのですか?
沙羅さんの成長と変化を見つめ続けて約半年、
私も彼女と同じように周囲の環境に
影響され続けてきました。
その影響の一端にこの作品はあるのだと感じます。
本当にお疲れ様でした(o^^o)
次回作も期待してます!
- 投稿者: 退会済み
- 23歳~29歳
- 2018年 04月13日 12時21分
管理
感想ありがとうございます!
エリミナーレ、開始当初の予定よりは伸びました。
ですが何とか最後まで走り続けられて良かったです。
十条さんにはいつも励ましていただき、凄くありがたかったです!
終わった日が始まりの日、と思ってこれからも執筆して参りたいと思っております。
投稿もそのうち……できればいいなと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
最後になりましたが、連載中何度も励ましのお言葉を下さり、ありがとうございました!
エリミナーレ、開始当初の予定よりは伸びました。
ですが何とか最後まで走り続けられて良かったです。
十条さんにはいつも励ましていただき、凄くありがたかったです!
終わった日が始まりの日、と思ってこれからも執筆して参りたいと思っております。
投稿もそのうち……できればいいなと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
最後になりましたが、連載中何度も励ましのお言葉を下さり、ありがとうございました!
- 四季
- 2018年 04月13日 15時31分
[一言]
四季さん、プロローグ、エピローグを含めて全161部分からなる長編の完結、本当にお疲れ様でした。
拝読当初は、警察ものだと信じて疑いませんでしたから、「あれ?」と……。
しかしながら、ローファンタジーに分類されていることに気づいてからは、それが「なるほど」に変わりました。
昨今の小説にはなくてはならない要素となりつつある文章の読みやすさ。それを、軽くなりすぎない範囲の言葉を選ぶことによって、上手に実現させた物語だと感じました。読者の目線に合わせ、屈めている腰の角度が絶妙です。
沙羅や武田はもちろん、脇を固めるメンバーも非常に個性的で愛おしく、登場人物に無駄がありません。
通常、長編であれば凡庸なキャラクターが出てしまいがちなのですが、それがないのも『新日本警察エリミナーレ』の魅力だと思います。
リアルタイムで原稿を綴りながらのロングラン。今回、四季さんのご投稿を毎話追いかけながら、私、昔、教壇で子供たちに語っていた言葉を思い出しました。
「“やってみる”は、意外と簡単にできるもの。でも、“やり続ける”となると難しい。何をやるにしても、そこには、“努力し続ける”ことが必要になってくるから」
今思い返せば、偉そうなこと宣っていたたものです。
しかしながら、こうして日々執筆を続けていらっしゃる四季さんを見ていると、私自身、考えさせられます。あのころ子供たちに伝えていた言葉が、今では自省を促す弁となっているのです。
続けるということが形となった時の素晴らしさ。それを体現なさっている四季さん。どうぞこれからも、ご健勝で執筆活動をお続けください。それでは、失礼いたします。
四季さん、プロローグ、エピローグを含めて全161部分からなる長編の完結、本当にお疲れ様でした。
拝読当初は、警察ものだと信じて疑いませんでしたから、「あれ?」と……。
しかしながら、ローファンタジーに分類されていることに気づいてからは、それが「なるほど」に変わりました。
昨今の小説にはなくてはならない要素となりつつある文章の読みやすさ。それを、軽くなりすぎない範囲の言葉を選ぶことによって、上手に実現させた物語だと感じました。読者の目線に合わせ、屈めている腰の角度が絶妙です。
沙羅や武田はもちろん、脇を固めるメンバーも非常に個性的で愛おしく、登場人物に無駄がありません。
通常、長編であれば凡庸なキャラクターが出てしまいがちなのですが、それがないのも『新日本警察エリミナーレ』の魅力だと思います。
リアルタイムで原稿を綴りながらのロングラン。今回、四季さんのご投稿を毎話追いかけながら、私、昔、教壇で子供たちに語っていた言葉を思い出しました。
「“やってみる”は、意外と簡単にできるもの。でも、“やり続ける”となると難しい。何をやるにしても、そこには、“努力し続ける”ことが必要になってくるから」
今思い返せば、偉そうなこと宣っていたたものです。
しかしながら、こうして日々執筆を続けていらっしゃる四季さんを見ていると、私自身、考えさせられます。あのころ子供たちに伝えていた言葉が、今では自省を促す弁となっているのです。
続けるということが形となった時の素晴らしさ。それを体現なさっている四季さん。どうぞこれからも、ご健勝で執筆活動をお続けください。それでは、失礼いたします。
感想ありがとうございます。
警察もののようなビジュアルではありますがローファンタジーなことに気づいていただけて嬉しいです。
読みやすく書けていたなら良かったなと思います。
メンバーはやや多めかなとも思いましたが、個性的と言っていただけて安心しました。
これからも頑張ります。ありがとうございました。
警察もののようなビジュアルではありますがローファンタジーなことに気づいていただけて嬉しいです。
読みやすく書けていたなら良かったなと思います。
メンバーはやや多めかなとも思いましたが、個性的と言っていただけて安心しました。
これからも頑張ります。ありがとうございました。
- 四季
- 2018年 04月13日 08時59分
― 感想を書く ―