感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
序盤は設定が濃いのに、入りやすいです。
『器様』とか喋っちゃう、ちょっとダークな座敷わらしの抱える重さや残酷な部分を幼い少女特有の親愛や無邪気さが元気よくふっ飛ばしてくれるので、くどくなく、テンポよく読み進められました。
個人的には中盤で出てくる物理的・精神的包容力のある花華さんがお気に入りです。
ある意味座敷わらしさんより導いてるんじゃないですかね、青春に溺れる聖少女を。
ラストはネタバレになってしまうので、あまり書きませんが、タイトルから見ても、これは愛ではなく確かに恋だったのだなと。
[気になる点]
物語には余白が欲しい。
ヒロインである紗愛ちゃんの語りから始まる謎多きこの物語は、一番盛り上がるであろう謎が解かれる部分であるはずの15歳の誕生日で一度視点が外れてしまっている。
どちらの置かれている環境や感情も書いておきたい作者心理はよくわかります。
ですが、読者の感情移入の下地が整っていない早羅さんにあの時点で独白が与えられてしまうのは些か勿体無いような気もします。
書かれていない余白を補うとする読者の想像力こそが共感を産む呼び水となることもあります。
もし独白をやるのなら、花華さんから紗愛ちゃんを守れなかったあの時点とエピローグでサックリいれてくれたら良かったかな、と。
[一言]
色々と長々書いてしまい失礼しました。
私はイズモも好きです、と置き捨てます。
序盤は設定が濃いのに、入りやすいです。
『器様』とか喋っちゃう、ちょっとダークな座敷わらしの抱える重さや残酷な部分を幼い少女特有の親愛や無邪気さが元気よくふっ飛ばしてくれるので、くどくなく、テンポよく読み進められました。
個人的には中盤で出てくる物理的・精神的包容力のある花華さんがお気に入りです。
ある意味座敷わらしさんより導いてるんじゃないですかね、青春に溺れる聖少女を。
ラストはネタバレになってしまうので、あまり書きませんが、タイトルから見ても、これは愛ではなく確かに恋だったのだなと。
[気になる点]
物語には余白が欲しい。
ヒロインである紗愛ちゃんの語りから始まる謎多きこの物語は、一番盛り上がるであろう謎が解かれる部分であるはずの15歳の誕生日で一度視点が外れてしまっている。
どちらの置かれている環境や感情も書いておきたい作者心理はよくわかります。
ですが、読者の感情移入の下地が整っていない早羅さんにあの時点で独白が与えられてしまうのは些か勿体無いような気もします。
書かれていない余白を補うとする読者の想像力こそが共感を産む呼び水となることもあります。
もし独白をやるのなら、花華さんから紗愛ちゃんを守れなかったあの時点とエピローグでサックリいれてくれたら良かったかな、と。
[一言]
色々と長々書いてしまい失礼しました。
私はイズモも好きです、と置き捨てます。
ありがとうございますうううううう
ヽ(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ノ
なるほどなあ。
独白のタイミングかあ。とても参考になりました!
いずももそのうちあれしてあれしますね(^ω^U)
ヽ(=゜ω゜)人(゜ω゜=)ノ
なるほどなあ。
独白のタイミングかあ。とても参考になりました!
いずももそのうちあれしてあれしますね(^ω^U)
- くろすろおどtkhs
- 2018年 07月31日 20時36分
感想を書く場合はログインしてください。