感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
哲学的な詩です。なんだか、ためになるってなんだろうと思わせる詩ですね。他人のため、自分のため……。色々ありますね。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 11月18日 07時32分
管理
ご感想ありがとうございます。

協力という形が、成り立つ事がない人の多さで、社会の進む方向が歪になったりするのですから、面白い話です。
今の世の中は、個を大切にし過ぎだと、僕は思っています。別に、個を見て、何か方向を決める事は悪い事ではないのですが、個は集団で成り立っている事を、民衆は忘れているか、考えていないのが残念です。

父や母がいない人は居るが、それはゼロという意味では無い。ゼロであったら、存在の仕方が成り立たない。
蜘蛛の巣のような人間関係を、重いと感じるのは、生物としての甘えだと僕は思っています。そして、何かを許容出来ないのなら、それは、心を持つ生物としての甘えだと思います。

誰かの為にという物を僕が強く考えていたのは、某ロボットアニメを友人から借りて、高校の時に見ていたからかなぁと思います。
その中に出てきた「いつか誰かの未来の為に」みたいな感じの言葉があったからです。
そういう心持ちがあれば、今みたいに、日本流を投げ捨てたりはしないと思うんですけどね。改善して定着させれば良いし、もしくは、許容できる心情を理解する事で、繋いでいく意味もあるとわかってもらえると思うのです。

ご拝読いただきまして、ありがとうございます。
また、ご感想いただけましたら幸いです。

↑ページトップへ