エピソード303の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
私の祖母は90歳ぐらいのとき、70歳ぐらいの私の父親に対し、飯は食べたかと聞いていました。
母親にとって、子はいつまでも子なんだと思います。
雪縁さんも、生きている限り母親です。
私の祖母は90歳ぐらいのとき、70歳ぐらいの私の父親に対し、飯は食べたかと聞いていました。
母親にとって、子はいつまでも子なんだと思います。
雪縁さんも、生きている限り母親です。
エピソード303
keikatoさま
お読みいただきましてありがとうございます。
そうですよね。親は何歳になっても親。
親にとって子どもは何歳になっても子どものままだと思います。
ですが、お嫁さんがきてくれたら、母親の出番は少し慎まなくては?
と今から考えております。
寂しいことですが、男の子をもつ母親の宿命ではないでしょうか。
感想ありがとうございます。
お読みいただきましてありがとうございます。
そうですよね。親は何歳になっても親。
親にとって子どもは何歳になっても子どものままだと思います。
ですが、お嫁さんがきてくれたら、母親の出番は少し慎まなくては?
と今から考えております。
寂しいことですが、男の子をもつ母親の宿命ではないでしょうか。
感想ありがとうございます。
- 雪縁
- 2024年 02月21日 18時04分
[一言]
雪縁さんいいお母さん!
私は小学生の息子に今から「君らが自立したら荷物は送らん。ほしいものは自己申告せよ」と宣言しています。我ながら冷たい(笑)
この物語のような家族は息苦しいですが、ちょうど良い関係というのもなかなか難しいものですね。
雪縁さんいいお母さん!
私は小学生の息子に今から「君らが自立したら荷物は送らん。ほしいものは自己申告せよ」と宣言しています。我ながら冷たい(笑)
この物語のような家族は息苦しいですが、ちょうど良い関係というのもなかなか難しいものですね。
エピソード303
砂礫零さま
早速の感想ありがとうございます。
いいですね!自己申告。男の子の母親はそれくらいにあっさりした方がいいように思いますよ。
主人の母親は、男3人育てていたので、ひとりひとりに構う暇なく、それに主人も慣れ切っていたので、私は息子たちに干渉しすぎると良くお叱りを受けましたが、息子たちも上手にかわしながら、育っていってくれました。
家族でありながらも、ちょうどいい関係を築いていくのは難しいですね。
早速の感想ありがとうございます。
いいですね!自己申告。男の子の母親はそれくらいにあっさりした方がいいように思いますよ。
主人の母親は、男3人育てていたので、ひとりひとりに構う暇なく、それに主人も慣れ切っていたので、私は息子たちに干渉しすぎると良くお叱りを受けましたが、息子たちも上手にかわしながら、育っていってくれました。
家族でありながらも、ちょうどいい関係を築いていくのは難しいですね。
- 雪縁
- 2024年 02月21日 17時59分
感想を書く場合はログインしてください。