感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
まだ読み始めですが
主人公が小中学生すぎて
読んでてキツいです
アラフォーにした意味が分かりません
主人公が小中学生すぎて
読んでてキツいです
アラフォーにした意味が分かりません
[気になる点]
キャラクターの体に現実の日本人顔って事ですか?
キャラクターの体に現実の日本人顔って事ですか?
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 12月30日 19時14分
管理
上手く説明できずに困ってたのですが、時間を置いたら少しマシな説明を思いついた(というか分かりやすい例えが出た)ので書き込みますね。
まずベースがキャラクターの本来の人種の顔つきです。
それに日本人である主人公の顔つきの目の角度(鋭さ)などが乗ります。
パーツの距離感なんかも本来の人種の顔つきから主人公の顔つきに寄ります。
今で言うAIに書かせたような、「その人だと分かってればなんとなく分かるけど、美化されたりして本人とは違って見える」という感じの顔です。
まずベースがキャラクターの本来の人種の顔つきです。
それに日本人である主人公の顔つきの目の角度(鋭さ)などが乗ります。
パーツの距離感なんかも本来の人種の顔つきから主人公の顔つきに寄ります。
今で言うAIに書かせたような、「その人だと分かってればなんとなく分かるけど、美化されたりして本人とは違って見える」という感じの顔です。
- 三原 やん
- 2023年 07月03日 18時47分
[気になる点]
楽しく読ませてもらっています。ちょっと気になったので調べたら、高級ハチミツ100gで4000円とかで売っていたので、異世界ならもっと高いのでは?
楽しく読ませてもらっています。ちょっと気になったので調べたら、高級ハチミツ100gで4000円とかで売っていたので、異世界ならもっと高いのでは?
エピソード206
感想ありがとうございます!
実は、蜂蜜の設定はものすごく悩みました。
異世界の設定に多い“中世ヨーロッパあたりの時代設定”ですが、そこら辺はゆる~く採用しています。
アイテムバッグを全員が使えるあたりで、もうちょっと時代が進んでないとおかしいですし・・。
そんな感じで物流はそこそこあり、甘味はちょっと贅沢だけど、庶民だと全く手に入らない!という程ではありません。
品質を問わなければ、巣を狙わなくてもミツバチ系のモンスターを倒せば手に入ります。
必要があれば冒険者に頼むか、腕に覚えがあれば自分で狩りに行く事もできます。
それに数の暴力や罠で難易度は下げられそうですね。
という理由で、まさに“現代日本の高級蜂蜜の価格”を参考にして設定しています。
てか普通に書き込んでますけど、D(ドンス)が日本円でいくらとか、明かしてないですよね?
作者より異世界に詳しくないですか?あれ?異世界の方ですか?(混乱)
実は、蜂蜜の設定はものすごく悩みました。
異世界の設定に多い“中世ヨーロッパあたりの時代設定”ですが、そこら辺はゆる~く採用しています。
アイテムバッグを全員が使えるあたりで、もうちょっと時代が進んでないとおかしいですし・・。
そんな感じで物流はそこそこあり、甘味はちょっと贅沢だけど、庶民だと全く手に入らない!という程ではありません。
品質を問わなければ、巣を狙わなくてもミツバチ系のモンスターを倒せば手に入ります。
必要があれば冒険者に頼むか、腕に覚えがあれば自分で狩りに行く事もできます。
それに数の暴力や罠で難易度は下げられそうですね。
という理由で、まさに“現代日本の高級蜂蜜の価格”を参考にして設定しています。
てか普通に書き込んでますけど、D(ドンス)が日本円でいくらとか、明かしてないですよね?
作者より異世界に詳しくないですか?あれ?異世界の方ですか?(混乱)
- 三原 やん
- 2020年 02月12日 23時59分
[良い点]
ありそうでありそうで中々無いような設定が好き
[一言]
これすき
ありそうでありそうで中々無いような設定が好き
[一言]
これすき
ありがとうございます(;;)
めちゃくちゃ更新不定期なんで、この連休の間にできるだけ書き進めるつもりです!
台風で良かった!!(?)
めちゃくちゃ更新不定期なんで、この連休の間にできるだけ書き進めるつもりです!
台風で良かった!!(?)
- 三原 やん
- 2019年 08月15日 16時17分
[良い点]
スザクがかわいい
スザクがとさか
スザクがヒロイン
[気になる点]
回りの人が自分勝手というか、主人公の性格が優しすぎるので本来ならギャグにするつもりであろうところがギャグに昇華されてない、ただのいじめにしかみえなくなってますね、アーディは特にひどい、アーディに関しては腕一本くらい折るくらいキレてもいいレベル
マリッサは比較的ましだけど
主人公の主人公としての魅力がない
確かに急に不相応な能力持った人間はこんな感じになりそうだけど物語、読み物としての話になれてない気がします
[一言]
前に読んだのですがあまり覚えてなかったので一気見しました!
文章は読みやすいし、話の内容も悪くないと思います
それだけに主人公の魅力のなさが残念でならないです
次の更新待ってます
スザクがかわいい
スザクがとさか
スザクがヒロイン
[気になる点]
回りの人が自分勝手というか、主人公の性格が優しすぎるので本来ならギャグにするつもりであろうところがギャグに昇華されてない、ただのいじめにしかみえなくなってますね、アーディは特にひどい、アーディに関しては腕一本くらい折るくらいキレてもいいレベル
マリッサは比較的ましだけど
主人公の主人公としての魅力がない
確かに急に不相応な能力持った人間はこんな感じになりそうだけど物語、読み物としての話になれてない気がします
[一言]
前に読んだのですがあまり覚えてなかったので一気見しました!
文章は読みやすいし、話の内容も悪くないと思います
それだけに主人公の魅力のなさが残念でならないです
次の更新待ってます
感想ありがとうございます!
主人公は、なんていうか色々なトラウマこそあれ、普通の人であることを心掛け、そこから主人公らしさを出して行こうと考えています(いました?)。
本当は、もっとザクザクと書ききるつもりだったのに、自分の中で納得できない部分があると、追及して説明したくなるせいなのか、予定より大幅にボリュームが・・・
マリッサは見た目よりも年上ですが、アーディは見た目通りの年齢で、教育機関も無く、精神レベルはちょうど悪知恵を付けてきたクソガキ程度なので、許してやってください・・・。
それなりの立場でない限りは精神年齢が子供のままでも生きていける世界なので、身勝手な人は多いのですが、精神年齢一緒のギルディートがもっと酷い(ぁ)。
早く中盤になぁれ。・・って自分だよ。頑張ります。
主人公は、なんていうか色々なトラウマこそあれ、普通の人であることを心掛け、そこから主人公らしさを出して行こうと考えています(いました?)。
本当は、もっとザクザクと書ききるつもりだったのに、自分の中で納得できない部分があると、追及して説明したくなるせいなのか、予定より大幅にボリュームが・・・
マリッサは見た目よりも年上ですが、アーディは見た目通りの年齢で、教育機関も無く、精神レベルはちょうど悪知恵を付けてきたクソガキ程度なので、許してやってください・・・。
それなりの立場でない限りは精神年齢が子供のままでも生きていける世界なので、身勝手な人は多いのですが、精神年齢一緒のギルディートがもっと酷い(ぁ)。
早く中盤になぁれ。・・って自分だよ。頑張ります。
- 三原 やん
- 2019年 05月20日 16時59分
[良い点]
世界観や設定なんかは好きです、、
[気になる点]
これいつリフレ逃げるのでしょうか。
仲間?やギルマスがほぼリフレ視点だと信用できる要素なさそうだし王族貴族と教会からは圧倒的な戦闘力と聖水とで確実に狙われる可能性が高そうなので逃げだしたほうが良さそうただその場合残されたリフレの関係者が酷い目に合いそうだけど…
[一言]
そういえば協会のシスターに蘇生薬ばれてたと思うけどシスターがもみ消してくれたのかな?
世界観や設定なんかは好きです、、
[気になる点]
これいつリフレ逃げるのでしょうか。
仲間?やギルマスがほぼリフレ視点だと信用できる要素なさそうだし王族貴族と教会からは圧倒的な戦闘力と聖水とで確実に狙われる可能性が高そうなので逃げだしたほうが良さそうただその場合残されたリフレの関係者が酷い目に合いそうだけど…
[一言]
そういえば協会のシスターに蘇生薬ばれてたと思うけどシスターがもみ消してくれたのかな?
感想ありがとうございます!!><
返事をしたいけど全部ネタバレるぅぅ?!
すごく・・・・・難しいです・・・・・・・・・・・・・。
現状、情報は伏せられていますが、時間の問題っぽいですよね。
リフレの危機感が無いうちは逃げないんじゃないですかねぇ。
教会に渡した蘇生薬について。
教会のヒーラーさんは、口実としては「何かあった時の為に」取っておいてます。
・・と言っても、おばぁちゃんが宝くじを神棚に置いておくみたいなレベルです。
丁寧に箱に入れられてはいますが、子供達が神様に捧げた泥団子や木彫りの人形なんかと一緒に並んでいます。
なので、物自体はコランダから動いていません。
現在、教会や宗教観については触れていませんが、割とフリーダムな上に、内部がスカスカなので、ヒーラーさんは個人の判断で一部の人に報告した程度ですね。
返事をしたいけど全部ネタバレるぅぅ?!
すごく・・・・・難しいです・・・・・・・・・・・・・。
現状、情報は伏せられていますが、時間の問題っぽいですよね。
リフレの危機感が無いうちは逃げないんじゃないですかねぇ。
教会に渡した蘇生薬について。
教会のヒーラーさんは、口実としては「何かあった時の為に」取っておいてます。
・・と言っても、おばぁちゃんが宝くじを神棚に置いておくみたいなレベルです。
丁寧に箱に入れられてはいますが、子供達が神様に捧げた泥団子や木彫りの人形なんかと一緒に並んでいます。
なので、物自体はコランダから動いていません。
現在、教会や宗教観については触れていませんが、割とフリーダムな上に、内部がスカスカなので、ヒーラーさんは個人の判断で一部の人に報告した程度ですね。
- 三原 やん
- 2018年 08月28日 20時42分
[一言]
なんというか、人命優先でデメリットの方が多そうであっても手を差し伸べる主人公の善意を、どう原住民が利用するかみたいな作品なんだな。
助けても恩に着せて利用するでもない聖人主人公を、馬鹿でカモと見るなり仲間面しながら付き纏い、主人公を危険に合わせようとするマリッサは他の作品だったら完全にざまぁされるヘイトキャラだろこれ。
結局、主人公を見下しながら常識を教えることもなくウマイ話に食いつくようになるだけだし。
金に困っているわけでもないのにギルドの危険な依頼をこなし、人命のため貴重なアイテムを提供して……ギルマスにいいように使われる。
作者にも読者にもカタルシスはどこにあるんだこれ。ストレス溜まるだけじゃないか?素朴に疑問だ。
なんというか、人命優先でデメリットの方が多そうであっても手を差し伸べる主人公の善意を、どう原住民が利用するかみたいな作品なんだな。
助けても恩に着せて利用するでもない聖人主人公を、馬鹿でカモと見るなり仲間面しながら付き纏い、主人公を危険に合わせようとするマリッサは他の作品だったら完全にざまぁされるヘイトキャラだろこれ。
結局、主人公を見下しながら常識を教えることもなくウマイ話に食いつくようになるだけだし。
金に困っているわけでもないのにギルドの危険な依頼をこなし、人命のため貴重なアイテムを提供して……ギルマスにいいように使われる。
作者にも読者にもカタルシスはどこにあるんだこれ。ストレス溜まるだけじゃないか?素朴に疑問だ。
- 投稿者: なろうsurvivor
- 2018年 08月19日 05時36分
感想ありがとうございます!
おおおおお・・・そこまでか・・・・・。
遺跡編を後に回したツケがこんなところで・・。ううむ・・・。
マリッサさんは・・・。
本人の中で色々葛藤があるわけなんですけど、ちょっとヘイトが酷過ぎるようなので、マリッサ視点を入れますわ・・。
スカッとする場面は未来にある予定なのですが、ちょっと遠過ぎますかね。
気が付いたら(無自覚で)解決してた!というのに憧れていたのですが、ちょっと小出しにした方がいいかなと思い始めました。
作者はずっとカタルシスをカルタシスと認識してました。
カタルシスね・・カタルシス・・・・・(阿呆でごめん)。
おおおおお・・・そこまでか・・・・・。
遺跡編を後に回したツケがこんなところで・・。ううむ・・・。
マリッサさんは・・・。
本人の中で色々葛藤があるわけなんですけど、ちょっとヘイトが酷過ぎるようなので、マリッサ視点を入れますわ・・。
スカッとする場面は未来にある予定なのですが、ちょっと遠過ぎますかね。
気が付いたら(無自覚で)解決してた!というのに憧れていたのですが、ちょっと小出しにした方がいいかなと思い始めました。
作者はずっとカタルシスをカルタシスと認識してました。
カタルシスね・・カタルシス・・・・・(阿呆でごめん)。
- 三原 やん
- 2018年 08月19日 08時43分
[一言]
読んでる途中ですが主人公とスザク以外不快な人物しかいなくないですか?
主人公が不憫すぎてもはやギャグになってないように感じます
設定は面白いと思うので主人公とスザクの異世界旅の方がもっと楽しく読めたなと思いました
読んでる途中ですが主人公とスザク以外不快な人物しかいなくないですか?
主人公が不憫すぎてもはやギャグになってないように感じます
設定は面白いと思うので主人公とスザクの異世界旅の方がもっと楽しく読めたなと思いました
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 08月16日 01時34分
管理
そこまで不快でしたか!
主人公に対して精神的に依存していない、「様々な思惑のある登場人物」を意識していたのですが、「単に性格が悪い」ようにしか見えない感じですね(@@;)
想定とは違う感じになってしまってます・・。
うーん、客観的な視点が難しいとはいえ、ここまでズレてしまうとは。
もうちょっと心を許していく過程を入れたいんですが、ただでさえ全然進まず冗長な感のある物語が、延びまくってしまうんですよね・・・。
この課題をどうにかしようと日々悩んでいます。
嫌な奴が出てくるのは、これからなんですけどね・・・(あちゃー)
感想、ありがとうございました。
主人公に対して精神的に依存していない、「様々な思惑のある登場人物」を意識していたのですが、「単に性格が悪い」ようにしか見えない感じですね(@@;)
想定とは違う感じになってしまってます・・。
うーん、客観的な視点が難しいとはいえ、ここまでズレてしまうとは。
もうちょっと心を許していく過程を入れたいんですが、ただでさえ全然進まず冗長な感のある物語が、延びまくってしまうんですよね・・・。
この課題をどうにかしようと日々悩んでいます。
嫌な奴が出てくるのは、これからなんですけどね・・・(あちゃー)
感想、ありがとうございました。
- 三原 やん
- 2018年 08月16日 07時01分
[一言]
紳士と書いて〜
「強い雄に命を救われてときめかない雌メスはいない。
雄のルビがメスになってますー
紳士と書いて〜
「強い雄に命を救われてときめかない雌メスはいない。
雄のルビがメスになってますー
おお><ありがとうございます!
早速直して来ます!!(直してから返事をしろ)
早速直して来ます!!(直してから返事をしろ)
- 三原 やん
- 2018年 07月03日 21時44分
[一言]
序盤は面白いと思いましたが、人付き合いの面でコレはダメだなと思いました、現地人が色々とウザい。虫を見せていびるのが小学生かよと思ったし、ダンジョンは寄生PTだし。抑々PTメンバーのお世話をしなければならない主人公の動機は何だろ?
現地人にリアルを生きてる真剣さもないし、自分ならフォローもせずに勝手に死んでこいで、そのまま町を出たと思います。命が掛かってますから。
主人公は死なないから不条理にいくらでも苦労して問題ない(主人公も疑問に思わない)と言うスタンスは、見直さないと共感を得られにくいと思います。
序盤は面白いと思いましたが、人付き合いの面でコレはダメだなと思いました、現地人が色々とウザい。虫を見せていびるのが小学生かよと思ったし、ダンジョンは寄生PTだし。抑々PTメンバーのお世話をしなければならない主人公の動機は何だろ?
現地人にリアルを生きてる真剣さもないし、自分ならフォローもせずに勝手に死んでこいで、そのまま町を出たと思います。命が掛かってますから。
主人公は死なないから不条理にいくらでも苦労して問題ない(主人公も疑問に思わない)と言うスタンスは、見直さないと共感を得られにくいと思います。
感想ありがとうございます!
現地人が不人気過ぎますね!価値観が違うという表現をしたいんですが・・。
主人公の人付き合いについて、問題として表面化させる出来事を予定しているのですが、いつまで経ってもそこに進まないので、作者自身もモヤモヤしています。
ちょっとやり過ぎかなとは思ったのですが、やはり共感は得られませんか・・。
仲間との能力差があり過ぎる上、見たら一発でバレるような秘密(切り札)を持っているので、単独行動の方が楽で、ついソロで動かしてしまうんですよね。もっと考えます。
さすがに主人公だからといって、いくらでも不条理を受け入れるスタンスではないつもりなのですが、はっきり断る描写などが無いのが問題なのかもしれません。
ただ、良くあるイエスマンのおっさんというものを描きたかったので、難しくはあります。
とりあえず、一度、書き切ってから、構成を変えて問題の解決を早めるなど視野に入れていこうかと思います。
書き進めていくうちに解決方法が見つかるかもしれませんしね。
現地人が不人気過ぎますね!価値観が違うという表現をしたいんですが・・。
主人公の人付き合いについて、問題として表面化させる出来事を予定しているのですが、いつまで経ってもそこに進まないので、作者自身もモヤモヤしています。
ちょっとやり過ぎかなとは思ったのですが、やはり共感は得られませんか・・。
仲間との能力差があり過ぎる上、見たら一発でバレるような秘密(切り札)を持っているので、単独行動の方が楽で、ついソロで動かしてしまうんですよね。もっと考えます。
さすがに主人公だからといって、いくらでも不条理を受け入れるスタンスではないつもりなのですが、はっきり断る描写などが無いのが問題なのかもしれません。
ただ、良くあるイエスマンのおっさんというものを描きたかったので、難しくはあります。
とりあえず、一度、書き切ってから、構成を変えて問題の解決を早めるなど視野に入れていこうかと思います。
書き進めていくうちに解決方法が見つかるかもしれませんしね。
- 三原 やん
- 2018年 05月01日 19時28分
― 感想を書く ―