エピソード404の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ヴィシス本人はわざわざ状態異常対策をしていることから、アルスのように克服してくることはない。
と思わせておいて、実はフリーズだけを警戒していたとかだったらどうしよう…
と思わせておいて、実はフリーズだけを警戒していたとかだったらどうしよう…
エピソード404
昨日初めて小説を本屋で見つけました。(田舎ですから)「小説を読もう」やアニメでストーリーは分かっていたのですが、1巻の廃棄移籍までを立ち読みして、帰宅して即効で電子書籍を購入しました。作者の描写が鮮烈で細かく、挿絵やイラスト共に、イメージが湧きやすいものになっていて感動しました。
エピソード404
虫は生きていたから破壊できず
スキルのレベルが低いから解除出来ない
スキルレベルアップには使う事
生き物3でもう使えない
これまでの使用実績と生き物3の条件で
スキルレベルアップ?
で虫を解除して枠確保または枠拡張
アルスは既に死んでいる、いわゆるゾンビ
だからフリーズさせた死体は破壊できる?
試してみればいいのに
誰かがたまたま間違って破壊してしまう?
今までも理不尽に不意に死んでしまう者も
多かったから、アルスもそれで良いのではw
スキルのレベルが低いから解除出来ない
スキルレベルアップには使う事
生き物3でもう使えない
これまでの使用実績と生き物3の条件で
スキルレベルアップ?
で虫を解除して枠確保または枠拡張
アルスは既に死んでいる、いわゆるゾンビ
だからフリーズさせた死体は破壊できる?
試してみればいいのに
誰かがたまたま間違って破壊してしまう?
今までも理不尽に不意に死んでしまう者も
多かったから、アルスもそれで良いのではw
エピソード404
物体に掛けたら破壊して粉々
生物にかけたら300日だっけ
死体に掛けてハンマーで砕いた時にそこの部分がよくわからなかった
とても面白いのでこのまま完結まで突っ走ってください!
生物にかけたら300日だっけ
死体に掛けてハンマーで砕いた時にそこの部分がよくわからなかった
とても面白いのでこのまま完結まで突っ走ってください!
エピソード404
アルス戦痺れました。まさか状態異常スキルをぶっちぎる敵が現れるとは!困った時のフリーズをトーカに出させるとは。小説版を全巻読んできて、これは魂食い、人類最強、ジョン・ドウ、桐原戦に続く、思いがけずも最もヤバい節目の戦いになりました。今後楽しみにしておりますのはアサギの謎めいた精神性の開示と彼女の戦いですが、まずは走り抜けていただきたいとファンとして願う次第です。篠崎先生、どうかお体に気をつけて。
エピソード404
今回まで神徒との戦いは行き詰まる展開でした、ひとまず一段落したのでしょうかね。それにしてもアルスのチョットだけ上回る反則級の戦闘能力‼ さしもの状態異常スキルの効果を上回るほどの再生力には絶望感すら感じさせるものでした。唯一フリーズが効いたことでホッとしましたが300日後が心配になります⤵
それにヲールムガンドと綾香の決着の行方が気になりますよね
それにヲールムガンドと綾香の決着の行方が気になりますよね
エピソード404
あけましておめでとうございます。
灯河の使えるだけのスキル全部乗せしても倒しきれない敵って初めてじゃないかな?
パラライズかかったうえで動くことでのダメージもポイズンでのダメージも回復していく、
バーサクやダークは効果継続してるけど、バーサクはこっちも危ないだけだしダークの目隠しも別の感覚で補われる、
スリープも寝て起きての繰り返して効果薄い。
動き自体は遅くできてるけど、結局細胞一片すら残さず消滅できない限り倒しようがなさそうという……
おまけにかなり短時間で
>いよいよ動きが、まともなものに”戻って”きている。
ってことで、パラライズによる絶対硬直が動きの阻害にとどまってたのに、それすら通じなくなってきたと逢っては、もう
>俺は他のスキルをすべて解除し――【フリーズ】を、撃ち込んだ。
しか手はないよなあと。
これで怖いのが、ヴィシスが自身にアルスと同等の再生能力を仕込んでる場合だけどどうだろう?
再生能力と引き換えにただの破壊者になるのはアイツの性格的に好みそうにないけど、追い込まれた最後の最後に着る手札としてはありえそうだしな。
ヴィシスと対峙する前に300日経過してて実験につかった虫を解放できればいいんだけど、そこまで時間たってないのかな?
ひとまずはアルスを封じて、あとは仲間に死者が出てないのを祈るだけか。
灯河の使えるだけのスキル全部乗せしても倒しきれない敵って初めてじゃないかな?
パラライズかかったうえで動くことでのダメージもポイズンでのダメージも回復していく、
バーサクやダークは効果継続してるけど、バーサクはこっちも危ないだけだしダークの目隠しも別の感覚で補われる、
スリープも寝て起きての繰り返して効果薄い。
動き自体は遅くできてるけど、結局細胞一片すら残さず消滅できない限り倒しようがなさそうという……
おまけにかなり短時間で
>いよいよ動きが、まともなものに”戻って”きている。
ってことで、パラライズによる絶対硬直が動きの阻害にとどまってたのに、それすら通じなくなってきたと逢っては、もう
>俺は他のスキルをすべて解除し――【フリーズ】を、撃ち込んだ。
しか手はないよなあと。
これで怖いのが、ヴィシスが自身にアルスと同等の再生能力を仕込んでる場合だけどどうだろう?
再生能力と引き換えにただの破壊者になるのはアイツの性格的に好みそうにないけど、追い込まれた最後の最後に着る手札としてはありえそうだしな。
ヴィシスと対峙する前に300日経過してて実験につかった虫を解放できればいいんだけど、そこまで時間たってないのかな?
ひとまずはアルスを封じて、あとは仲間に死者が出てないのを祈るだけか。
エピソード404
フリーズを自己進化で乗り越えたアルスがヴィシス戦に隠し球として乱入する布石ですね。アルスのセリフはもうちょっと抽象的な方が良かったと思います。邪推だったらすいません。自分はもう冷めちゃったので読むの辞めます。
エピソード404
アルスの始末はヴィシスを倒した後に火山の火口にでも放り込まないと駄目かな?
エピソード404
あけましておめでとうございます。
年越しに更新、嬉しいです。
続々とみんなが合流してきて、ワクワクが止まりません。
ジオ、イブ、ムニンがトーカと合流できてほっとしました。
くれぐれもご無理をなさらず。
今年も更新を楽しみにしています。
年越しに更新、嬉しいです。
続々とみんなが合流してきて、ワクワクが止まりません。
ジオ、イブ、ムニンがトーカと合流できてほっとしました。
くれぐれもご無理をなさらず。
今年も更新を楽しみにしています。
エピソード404
感想を書く場合はログインしてください。