感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
Twitterから来ました。壱夜まで読みました。
情景描写が素晴らしいです。
他の方の作品を読んだ後、また戻ってきますね。
Twitterから来ました。壱夜まで読みました。
情景描写が素晴らしいです。
他の方の作品を読んだ後、また戻ってきますね。
返信の方、遅れてしまって申し訳ありません。
読んでいただいた事、評価していただいた事、お礼申し上げます。
作品の方、改稿しましたので、よろしければ再度のご来訪、お待ちしております。
読んでいただいた事、評価していただいた事、お礼申し上げます。
作品の方、改稿しましたので、よろしければ再度のご来訪、お待ちしております。
- 土斑猫
- 2018年 06月23日 17時47分
[良い点]
伝記・シリアス・ダーク。タグにあるこれらのジャンル雰囲気と呼べばいいでしょうか。それらをとてもよく感じる作品に仕上がっていると思いました。
そう感じさせたのはやはり、「自信あり」とおっしゃられていた情景描写。
使う単語選びと文章の適切な長さには私自信も学ばせてもらう部分がありましょう。
[気になる点]
個人的にではありますが、「伝記」と名のつく作品のイメージとして、不思議・謎な出来事を読み進めていくというものがあります。
「なんでそうなるんだろう?」「それってどういうこと?」のような気持ちを抱き、それが作品を読み進めることによって「なるほど!」あるいは「こういう話なのか」と腑に落ちる。結果、面白い、あるいは満足するというカタルシスとなる、です。
(前置きが長くなりましたが)本作品の場合、提示される不思議が一度に多く展開されすぎているような印象を受けました。よく耳にする謎が謎を呼ぶ物語(煽り文)は、物語の最後にそれらが連鎖的に一気に解決することで、カタルシスを倍増させてます。が、一冊分の本、あるいはドラマ・映画で完結するからこそ使える手でもありましょう。また、すべての謎を一ヶ所に集約させるのも解決するのもとても難しいです。
可能であれば、一話、一章(一グループと言い換えてもいい)、毎に、ひとつずつ小さな謎を解決していく方がいいかもしれません。読者側がカタルシスを得る機会が増え、解決するまで覚えておかないといけない謎も減りますのでストレスを感じにくくなるかと。
ここまで硬い文面となりましたが所詮一読者の物です(苦笑)。役に立てば幸いですが、不要ならば気にする必要はありませんので、お好きに受け取ってくださいませ~。
[一言]
批評をとのメッセージを頂きましたので、感想として書かせていただきます。
ひとまず弐夜まで読了。あらすじはネタバレ含むとありましたので、読んでいません。
伝記・シリアス・ダーク。タグにあるこれらのジャンル雰囲気と呼べばいいでしょうか。それらをとてもよく感じる作品に仕上がっていると思いました。
そう感じさせたのはやはり、「自信あり」とおっしゃられていた情景描写。
使う単語選びと文章の適切な長さには私自信も学ばせてもらう部分がありましょう。
[気になる点]
個人的にではありますが、「伝記」と名のつく作品のイメージとして、不思議・謎な出来事を読み進めていくというものがあります。
「なんでそうなるんだろう?」「それってどういうこと?」のような気持ちを抱き、それが作品を読み進めることによって「なるほど!」あるいは「こういう話なのか」と腑に落ちる。結果、面白い、あるいは満足するというカタルシスとなる、です。
(前置きが長くなりましたが)本作品の場合、提示される不思議が一度に多く展開されすぎているような印象を受けました。よく耳にする謎が謎を呼ぶ物語(煽り文)は、物語の最後にそれらが連鎖的に一気に解決することで、カタルシスを倍増させてます。が、一冊分の本、あるいはドラマ・映画で完結するからこそ使える手でもありましょう。また、すべての謎を一ヶ所に集約させるのも解決するのもとても難しいです。
可能であれば、一話、一章(一グループと言い換えてもいい)、毎に、ひとつずつ小さな謎を解決していく方がいいかもしれません。読者側がカタルシスを得る機会が増え、解決するまで覚えておかないといけない謎も減りますのでストレスを感じにくくなるかと。
ここまで硬い文面となりましたが所詮一読者の物です(苦笑)。役に立てば幸いですが、不要ならば気にする必要はありませんので、お好きに受け取ってくださいませ~。
[一言]
批評をとのメッセージを頂きましたので、感想として書かせていただきます。
ひとまず弐夜まで読了。あらすじはネタバレ含むとありましたので、読んでいません。
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 06月07日 09時38分
管理
ああ、良かった。情景描写の点を褒めていただけて、本当に嬉しいです。いや、真面目な話、これが駄目となると取り柄がなくなるもので……(汗)
ご指摘、ご提案に関しては、とても……と言うかかなり参考になりました。
最初に謎を含め過ぎと言う指摘は前からいただいていて、さてどう改善したものかと悩んでいましたが、道が見えた感じです。
なるほど。少しずつ全体を通して消化していく様に構成すればいいんですね。
目から鱗の思いでした。
最後に、拙作のために貴重な時間を割いていただき、本当にありがとうございました。
間違いなく糧にして、今後に生かしたいと思います。
本当に、ありがとうございました。
ご指摘、ご提案に関しては、とても……と言うかかなり参考になりました。
最初に謎を含め過ぎと言う指摘は前からいただいていて、さてどう改善したものかと悩んでいましたが、道が見えた感じです。
なるほど。少しずつ全体を通して消化していく様に構成すればいいんですね。
目から鱗の思いでした。
最後に、拙作のために貴重な時間を割いていただき、本当にありがとうございました。
間違いなく糧にして、今後に生かしたいと思います。
本当に、ありがとうございました。
- 土斑猫
- 2018年 06月07日 18時08分
[良い点]
描写は皆さまが言っているので……私が一番良かったのは登場人物のメリハリですかね。誰が話しているのか、というところが良く分かりました。
[一言]
完結しているようなので、ゆっくりと読ませていただき再度評価したいと思います。ブクマもさせていただきますね。
描写は皆さまが言っているので……私が一番良かったのは登場人物のメリハリですかね。誰が話しているのか、というところが良く分かりました。
[一言]
完結しているようなので、ゆっくりと読ませていただき再度評価したいと思います。ブクマもさせていただきますね。
感想、ありがとうございます。
登場人物達はそれぞれに思い入れがあるので、一人一人のキャラが立つ様に苦心しました。
そう言っていただけて、とても光栄です。
今後も、拙作をお楽しみいただければ幸いです。
登場人物達はそれぞれに思い入れがあるので、一人一人のキャラが立つ様に苦心しました。
そう言っていただけて、とても光栄です。
今後も、拙作をお楽しみいただければ幸いです。
- 土斑猫
- 2018年 05月23日 16時27分
[良い点]
暗くダークなお話はそれだけで、読むとテンションが上がってしまいます。鈍く重い単語の羅列、相当文章力の高い肩なんだなと思いました。
[気になる点]
雰囲気は大変大好きでございます!
ただ、世界観が掴みづらく感じました。ここはファンタジーの世界、現実の世界?少し作品の方向性がわかりづらいように感じます。
鍵となる図書館の名前など、印象づけるための『アイテム』の名前付けは、多すぎるとうざったいですが、世界観を提示するために、いくつかキーワードを、この小説独自の世界をもっともっと深めるために、提示するともっといい作品になると思いました。
[一言]
ああ、つい熱が入って書きすぎてしまいました。
あくまでも素人の他人の意見ですので、気に入らなかったら無視して下さい! つい好きな作品なので、手が止まらなくなりました汗
今後とも創作活動を、お互い頑張りましょう\(^o^)/
暗くダークなお話はそれだけで、読むとテンションが上がってしまいます。鈍く重い単語の羅列、相当文章力の高い肩なんだなと思いました。
[気になる点]
雰囲気は大変大好きでございます!
ただ、世界観が掴みづらく感じました。ここはファンタジーの世界、現実の世界?少し作品の方向性がわかりづらいように感じます。
鍵となる図書館の名前など、印象づけるための『アイテム』の名前付けは、多すぎるとうざったいですが、世界観を提示するために、いくつかキーワードを、この小説独自の世界をもっともっと深めるために、提示するともっといい作品になると思いました。
[一言]
ああ、つい熱が入って書きすぎてしまいました。
あくまでも素人の他人の意見ですので、気に入らなかったら無視して下さい! つい好きな作品なので、手が止まらなくなりました汗
今後とも創作活動を、お互い頑張りましょう\(^o^)/
感想、ありがとうございます。
気に入っていただけた様で、大変光栄です。
ご指摘の方も、大変参考になりました。
そうですね。世界観はもっとはっきりさせた方がいいですね。
あえて明言はせずに小道具等で示唆したつもりでしたが、それを成すには力不足な様です。それを知れた事からも、大変貴重なご意見でした。
今後の活動にしっかりと活かしていきたいと思います。
最後にもう一度、ありがとうございました。
お互い、頑張りましょう(*^^)v
気に入っていただけた様で、大変光栄です。
ご指摘の方も、大変参考になりました。
そうですね。世界観はもっとはっきりさせた方がいいですね。
あえて明言はせずに小道具等で示唆したつもりでしたが、それを成すには力不足な様です。それを知れた事からも、大変貴重なご意見でした。
今後の活動にしっかりと活かしていきたいと思います。
最後にもう一度、ありがとうございました。
お互い、頑張りましょう(*^^)v
- 土斑猫
- 2018年 05月17日 23時29分
[良い点]
有賀等ですo( ̄ー ̄)○☆ツイッターからきましたo( ̄ー ̄)○☆情景描写、こっちも美しいです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆神秘的な感じがした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
有賀等ですo( ̄ー ̄)○☆ツイッターからきましたo( ̄ー ̄)○☆情景描写、こっちも美しいです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆神秘的な感じがした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2018年 05月16日 00時25分
管理
あら~。神秘的だなんて~(喜)
ホントにありがとうございます~♪
これからも、磨きをかけて行きたいと思いますので、ご縁があらばまたお願いいたします。
ホントにありがとうございます~♪
これからも、磨きをかけて行きたいと思いますので、ご縁があらばまたお願いいたします。
- 土斑猫
- 2018年 05月16日 00時40分
[一言]
こんばんは、神奈月です。
Twitter通り、早速感想を書かせてもらいました!
情景描写に自信があると言っていた通り、とても丁寧で分かりやすかったです!
シリアスな感じとか、わたしにはとてもではないけれどこんな風には書けませんので素直に凄いなぁっと感嘆しております。
あと神無月って名前がわたしのペンネームの神奈月と似ていて、とっても親近感湧きました!!
これからも頑張って下さいね!
こんばんは、神奈月です。
Twitter通り、早速感想を書かせてもらいました!
情景描写に自信があると言っていた通り、とても丁寧で分かりやすかったです!
シリアスな感じとか、わたしにはとてもではないけれどこんな風には書けませんので素直に凄いなぁっと感嘆しております。
あと神無月って名前がわたしのペンネームの神奈月と似ていて、とっても親近感湧きました!!
これからも頑張って下さいね!
- 投稿者: 退会済み
- 女性
- 2018年 04月30日 19時39分
管理
感想、ありがとうございます♪
情景描写はもう、私唯一の十八番と言いますか心血を注いできた部分です。それが行き過ぎて、くどいとか言われたりする訳ですが……。
でも、うまく伝わった様で良かったです。
名前の件は偶然とは言え、何か運命を感じますね。うちの子はろくな目に合っていない訳ですが、その分そちらに良い事があれば良しですw
これからも頑張りますので、お気が向いたら、またお付き合いよろしくお願いいたします。
情景描写はもう、私唯一の十八番と言いますか心血を注いできた部分です。それが行き過ぎて、くどいとか言われたりする訳ですが……。
でも、うまく伝わった様で良かったです。
名前の件は偶然とは言え、何か運命を感じますね。うちの子はろくな目に合っていない訳ですが、その分そちらに良い事があれば良しですw
これからも頑張りますので、お気が向いたら、またお付き合いよろしくお願いいたします。
- 土斑猫
- 2018年 04月30日 20時31分
[良い点]
血の描写が生々しかったです。五話まで読みましたが、不思議な雰囲気で謎に満ちていました。最後まで読めば合点がいくのでしょうね。
[気になる点]
ミアさんの喋りが、イラッときますね。
[一言]
独特の妖しい雰囲気が素敵でした。これからも応援しています。
血の描写が生々しかったです。五話まで読みましたが、不思議な雰囲気で謎に満ちていました。最後まで読めば合点がいくのでしょうね。
[気になる点]
ミアさんの喋りが、イラッときますね。
[一言]
独特の妖しい雰囲気が素敵でした。これからも応援しています。
感想、ありがとうございます。
そうですね。謎の答えはおいおい明かしていきます。改稿前では、それが遅すぎたと思うので、なるべく早くから小出ししていくつもりですが。
よろしければ、いましばらくお付き合いを。
魅鴉、イラっときましたかw
よし!!狙い通りww
応援、嬉しいです。
今後も、頑張ります!!
そうですね。謎の答えはおいおい明かしていきます。改稿前では、それが遅すぎたと思うので、なるべく早くから小出ししていくつもりですが。
よろしければ、いましばらくお付き合いを。
魅鴉、イラっときましたかw
よし!!狙い通りww
応援、嬉しいです。
今後も、頑張ります!!
- 土斑猫
- 2018年 03月31日 21時01分
[良い点]
状況描写の丁寧さや人物の台詞、地の分の書き方などが調和して、この作品の雰囲気を作り上げているのだと感じました。とても参考になりました!
[一言]
ツイッターの方から来ました。
状況描写の丁寧さや人物の台詞、地の分の書き方などが調和して、この作品の雰囲気を作り上げているのだと感じました。とても参考になりました!
[一言]
ツイッターの方から来ました。
感想ありがとうございます。
拙作でも参考になられたのなら、幸いです。
そちらも、頑張ってください。
拙作でも参考になられたのなら、幸いです。
そちらも、頑張ってください。
- 土斑猫
- 2018年 03月24日 22時46分
[良い点]
とりあえず一話読ませて頂きました。私はあまりこういった系統は読まないので、何が悪くて何がいいとかはあまり分からなかったのですが、文章などの書き方はとても勉強になりました。深い内容なので少しずつ読んで行きたいと思います。
[一言]
Twitterからきました!
とりあえず一話読ませて頂きました。私はあまりこういった系統は読まないので、何が悪くて何がいいとかはあまり分からなかったのですが、文章などの書き方はとても勉強になりました。深い内容なので少しずつ読んで行きたいと思います。
[一言]
Twitterからきました!
こんな拙作でも参考になれた様で光栄です。
しんどくならない程度に、読んでいただければ幸いです。
しんどくならない程度に、読んでいただければ幸いです。
- 土斑猫
- 2018年 03月24日 22時49分
[良い点]
恐ろしげで、けれど美しい話でした。描写書き口調が丁寧で、少女たちの美しさが伝わってきました。
不思議な雰囲気で、どんどん読みたくなってくる話でした。
[一言]
ツイッターから来ました!これからも応援しています!
恐ろしげで、けれど美しい話でした。描写書き口調が丁寧で、少女たちの美しさが伝わってきました。
不思議な雰囲気で、どんどん読みたくなってくる話でした。
[一言]
ツイッターから来ました!これからも応援しています!
― 感想を書く ―