エピソード469の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
連休の殆んどを使って一気読み、
眠い、疲れた、面白かった。
  • 投稿者: MN
  • 2020年 07月25日 22時21分
[良い点]
これだけのチート能力なら簡単に俺つえー系になりそうだけど最後まで目立たない事に徹して良かったです
そのうちメガネからレーザーが出たり炎が吹き出すとかのギャグに走るかと思いましたがそんな事もなく最後まで淡々と話が進んでさらっと話が終わって良かったです
[気になる点]
折角強制開示が使えるのに思ったより登場した素養の数が少なかったのが残念です

アサンみたいな感じで強制開示をして全く知らない未知の能力をもっとばんばん出すのかと期待してましたが思ったほど素養が登場しなかったのが残念です
頻繁に狩ってる鳥や獣の素養、珍しい魔物の素養とかそこら辺で歩いてる一般人が持ってる素養とかも書いて欲しかった

使えない素養、微妙な素養が大半という設定で書いても微妙だから書かなかったとかなのかも知れないけどどんな素養が結構気になったし、ゴーグル作った竜人は結構居たはずだけど竜人の1人から手に入れてた強制睡眠回復能力だけしか出てこないし、肉食系獣人から逃げ回って終わったけど、強そうだから素養を調べてみたら"良妻賢母"の素養を持ってて逃げずに受け入れようか迷ったとか描写が有っても良かった気がします

忌み子以外で2つ目の素養が発動する条件とかも結局良く分からなかったので書いて欲しかったです

メガネを掛けながら付けられるゴーグルとかも普通に売ってる事を考えるとメガネを複数身に付けて能力の多重発動とか出来そうな気がしたけどやらないのが疑問でした

頭脳を常に成長させる素養が有って常にメガネにセットしてるとかじゃないと狩人スタートの主人公が優秀な理由に説明が付かない気がします
メガネキャラ=頭良いってイメージであえてそういう設定にしなかったのかも知れませんが、世の中にはメガネを掛けてても知能にブーストが掛かってないメガネ男子が大半なのでそこら辺はもう少し設定を作り込んで欲しかったです
[一言]
ここまでいろいろ気になった点をとりあえず書いてみましたけど結構なスピードで読み進められましたし、かなり楽しんで読めました

感想を書いてる内に気になった点が思ったよりも多かったのでいろいろと書きましたが読み終わるまで特に気にせずに読めましたし面白かったです
  • 投稿者: ホリー
  • 2020年 07月13日 21時53分
[良い点]
完結お疲れ様でした。
[一言]
能力コピーはよくありましたが本家より劣化で使い方も制限があるので面白かったです。
変なハーレムもなくて良かったです。
一番お気に入りのキャラクターはネロです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 23歳~29歳
  • 2020年 07月13日 17時49分
管理
[一言]
面白かったです。
良い物語をありがとうございました。

[一言]
面白すぎて完結まで一気読みしました!
ありがとう!
  • 投稿者: らら
  • 2020年 07月02日 10時59分
[良い点]
終盤の駆け足感がむしろ心地好くて、読後感爽やかです。
こういうラストは個人的に大好き。
[気になる点]
誤字脱字が多くて勿体無いなぁ…大事なところで誤字が気になって盛り上がりきれないなんてのも割とありました。
  • 投稿者: とも
  • 40歳~49歳 男性
  • 2020年 05月27日 00時35分
[一言]
もっと続けて欲しかったですね
ワクワクして、滅茶苦茶上手かったです。
  • 投稿者: CASTER
  • 2020年 05月19日 00時54分
[良い点]
とても面白かった。
ありがとう。
  • 投稿者: Ls
  • 2020年 05月13日 14時12分
[一言]
一気に読ませていただきました。
楽しい時間をありがとう。
読み終わる事が寂しいと感じていましたが、胸に落ちる終わり方で気持ちよかったです。
[良い点]
能力コピーというチート級の能力で無双系の話になるのかと思いきや、ゴリ押し的なところがまるでなかったように思いました。素養の使い方に工夫がたくさんあって、思いも寄らない作戦にいつも驚かされました。

メガネの可能性を追求してできることが増えていくのもよかったです。メガネ拘束技みたいなぶっ飛んだ発想は大好きです。『すべては「メガネ」である。』は名言ですね。
複数の素養をフル活用した戦闘は読み応えがありましたね。最後の戦いは驚きの連続ですごかったです。対ゼット戦も好きです。
でも思い返してみて一番印象的だったのは、黒狼戦でサウンドボムでやらかした話ですね。あれは一番笑いました。
  • 投稿者: Miyuki12
  • 2020年 05月04日 00時24分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ