感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
はじめましてです! 小説読ませて頂きました! 斬新だと思ったのは、異世界に出張するという設定です。それを許す社長! 素晴らしいです。それと嫁のオルディ、いい嫁です。面白かったので更新希望です! 今後も宜しくお願い致します!
[一言]
僭越ながら評価させて頂きました!
こんにちは! 西モコナと申します。
この度は、こんな何ヶ月も放置されている作品に足を運んで頂き、誠にありがとうございます!
美里野様のご意見に大変勇気づけられました……!
そろそろ、連載再開を試みようかと思います。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
[良い点]
こんばんは!拝見させていただきましたよー!

序盤の、マイン⚫ラフトのような7デイズトゥ⚫イのような創作感のある感じ、とても面白かったです。サバイバル生活って、ワクワクしますよね(笑)
そして、主人公を含む一癖も二癖もある登場人物たちも魅力的です。それと、旦那ラブの奥さん、いいですね!
また、主人公の状況を繊細に描写されており、とても丁寧な作品だと思いました!

その繊細さが、作者さんの持ち味なのかなと、思ったり(*´∇`)
[気になる点]
素人意見なので、軽~く聞き流しちゃっても構いません(笑)
そもそも、私が書いているものとは作風が違いすぎるので、もしかしたら悪影響になってしまうかも…。


上で書いたように、とても繊細な情景描写や、心理描写がされています。
しかし、主人公の動きが少ないのが気になりました。
細かな描写を入れることで、主人公の動きが遅くなってしまっているのです。

解決案としては、何らかの行動(狩りや、工作)をとらせながら、地の文をつかって、問題について思考する。
または、問題の結末をいきなり書いて、その過程を簡単に説明するなどすれば、よりスピーディーになると思います。(過程→結果から結果→簡潔な過程の説明みたいな感じです)
もしくは、社長や同僚からきたメールなどを、すべて書かずに、要約した内容を地の文で説明する、などでしょうか。これは、二つ目とそう変わらないやり方ですね。


ただ、この書き方をしてしまうと、淡白な印象の文になってしまいがちなので、作者さんの作風にはミスマッチする可能性があります。
それに、キャラクターの個性を見せる場面がどうしても減ってきてしまいます。でも、その辺りは、後々小出しで性格を出していけばいいのかもしれませんが…。

という、感じです(笑)


あ、あと、カッターで木を切るのは中々難しいのではないかということと、天然で使える砥石などもあるので、よかったら調べてみてください!
[一言]
ついつい一気に読んでしまったので、もしかしたら、ん?ってなる感想かもしれませんが、ご容赦ください!(笑)


にしても、こういう作風もいいですよね~。
バリバリのライトノベルを書いてしまっているので、たまにはこんな綺麗な描写の作品を書いてみようかなと思いました!


偉そうなことを言ってしまいましたが、続きを楽しみにしております!

では、また( ゜∀゜)ノシ
おはようございます! 西モコナです。
この度は私の拙作を読んで頂き、誠にありがとうございました!
サンバ野郎様の貴重なご意見のお陰様で、さらに視野を広げて作品制作に挑めると思います。諸々至らないところがあると思いますが、少しでも皆様の心に残る作品になるよう今後も励んで参ります。
[良い点]
拝読させて頂きました。

文章が丁寧で読みやすかったです。
ストーリーも面白かったのでブクマさせて頂きます。
[一言]
更新楽しみにさせて頂きます。
これからも頑張って下さい‼
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 02月26日 14時54分
管理
こんばんは。
感想を下さり、誠にありがとうございます!
静内さんのお言葉を励みに今後も精進して参ります!
[良い点]
主人公の性格が良いですね!
頭の中でも敬語で物事を考えているくらい論理的な主人公がありえないような体験の中で翻弄されつつもところどころコミカルに状況を対処してゆく様子が見ていて面白いです!

描写や物語の進行も丁寧で見習うべき部分を多く見つける事ができました!
[気になる点]
処女作として、テンプレ展開に媚びずに自分の書きたい話を書き続けることはブックマークなどのモチベーションを得る事が難しく、とても心を摩耗させる辛い執筆になると思います。
その中で筆を折ってしまうことにならないか、とても心配です。
[一言]
私がごときが上から言える立場ではありませんが、文才があると思います!
細かい描写もしっかりと必要な情報が選別された上で書かれていて全く邪魔になりません!
いつか脚光を浴びる作品となる事を祈っています!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 02月03日 03時40分
管理
読んで頂いた上に、感想まで……!!
ありがとうございました!!
これからは、なるべく定期的に更新していけるように頑張ります!!
[一言]
改行後のスペースの空けるか空かないかはさほど問題ありません。WEB小説に限る。ただ、あなたの小説には統一性がないのです。スペースを空けてる文もあれば空けてない文があるからだめなのです。
全部空けるか全部空けないかを決めましょう。
なるほど!
わかりました!
今後は、改行後に1マス開けて統一させていこうと思います!
ご指摘ありがとうございました!

[気になる点]
少々肌寒い季節から初冬を迎え、一気に肌寒くなった11月末。
この文、おかしくないですか?
肌寒い季節から初冬を迎えたのに、一気に肌寒くなったって。しかも11月。
11月の設定を残したいのであれば、やはり最初の『少々肌寒い季節』を変える必要があるかもです。
例えば、
涼しいと思えていた風も、肌寒いと感じ始めた11月の末。
とかにしたほうが分かりやすいです。
しかし、処女作ということは文章力が拙いはずですので、仕方ないですよ。
一度、執筆はやめて読書をしてみて下さい。一冊全部読み終えて下さいね。一冊読み終わった後の自分の文章力の伸びに驚愕しますよ。
[一言]
とりあえず、厳しいかもしれませんが、この作品は読むに値しません。ルールが守れていません。オフサイドのないサッカーをしている気分です。
なので、一から執筆上のルールを書いていきますので、直してみて下さい。
①セリフの最後は《。や、》で終わらない。
②地の文(セリフ以外の文のことです)は、改行したら毎回全角スペースをあけること。

この二つを守れば、読者に嫌な思いをさせずにすみます。
それと、人気が欲しいと思っているなら助言です。
二つのルールを守るように書き直したら、一度メモ帳とかに全文をコピーして、投稿した作品を消去してください。
そして、毎日1話づつ更新しましょう。ぐーんとアクセス数が伸びますよ。
 こんばんは! 夜分遅くに失礼致します。西モコナです。
この度は、小説を読んでくださりありがとうございます!
また、熱いご指摘・アドバイスをありがとうございます!

 ご指摘いただいた点を改善し、より一層努力して参ります!

 少しよくわかっていない点がありまして、もしよろしければご指導いただきたいのです。
 書籍の場合、句点の後に文が続き改行すればインデントを1文字分あけているのはわかっているのですが、
PCや携帯媒体で閲覧するweb小説の場合も同じように記載すると、反対に見ずらいという心配があります。無用でしょうか?
↑ページトップへ