感想一覧
▽感想を書く[一言]
色々とすっ飛ばしてる感かな。
作品(世界観とチート能力)によって人一人に掛かるお金変わってくるし・・・
戦闘系能力チートで魔物倒し放題素材取り放題、ならそれ則ち石油王て事ですから
年収?数えるのメンドクセってレベルでしょうし
一時生産系チートなら人を養うのに掛かる費用が0までありえますし
商売系とか知識チートなら要はその世界で最盛期のビル・ゲイツになったようなもん
と考えればよろしいのではないでしょうか。
中世期チックな世界観のお話と仮定するならば
稼ぎがヤバい!に対する一番の大敵、所得税がない世界観がほとんどですし。
一つだけ思うとこがあるとすれば目立ちたくない系でお金ない!
とかいうタイプのチーレムだけはアホだなぁとは思います。
アレは本当にハーレム成立する要素薄すぎですよね。
色々とすっ飛ばしてる感かな。
作品(世界観とチート能力)によって人一人に掛かるお金変わってくるし・・・
戦闘系能力チートで魔物倒し放題素材取り放題、ならそれ則ち石油王て事ですから
年収?数えるのメンドクセってレベルでしょうし
一時生産系チートなら人を養うのに掛かる費用が0までありえますし
商売系とか知識チートなら要はその世界で最盛期のビル・ゲイツになったようなもん
と考えればよろしいのではないでしょうか。
中世期チックな世界観のお話と仮定するならば
稼ぎがヤバい!に対する一番の大敵、所得税がない世界観がほとんどですし。
一つだけ思うとこがあるとすれば目立ちたくない系でお金ない!
とかいうタイプのチーレムだけはアホだなぁとは思います。
アレは本当にハーレム成立する要素薄すぎですよね。
干將莫邪 様
コメントありがとうございます。
まぁ、悩みを書きなぐりまくった文ですので、年収とかもちょうど年末調整の時期で浮かんで来た単語だったので。
目立ちたくない系で金はない、でもチーレム。
( ゜Д゜)_σ異議あり!!
と言いたいですね。
金はない、でも女性がよってくる。
ないです。そんなのは可愛い犬猫などのもふもふした生き物の特権です。( ̄▽ ̄;)
コメントありがとうございます。
まぁ、悩みを書きなぐりまくった文ですので、年収とかもちょうど年末調整の時期で浮かんで来た単語だったので。
目立ちたくない系で金はない、でもチーレム。
( ゜Д゜)_σ異議あり!!
と言いたいですね。
金はない、でも女性がよってくる。
ないです。そんなのは可愛い犬猫などのもふもふした生き物の特権です。( ̄▽ ̄;)
- カズキ
- 2017年 12月05日 21時46分
[一言]
多分、35億円かな?
多分、35億円かな?
本野夢詩 様
コメントありがとうございます。
クルッ( ゜д゜)彡<35億!
人数が多いともっとかかりそうです。
コメントありがとうございます。
クルッ( ゜д゜)彡<35億!
人数が多いともっとかかりそうです。
- カズキ
- 2017年 12月05日 20時35分
[一言]
化粧品に限らず、人を養おうと思えばお金なんてなんぼでもかかるわけで。そこらへん気になるのもわかるのですが、だからと言って「こんなのできるわけがない」なんて言っちゃうとそれこそお話にならないわけで。
そこで「じゃあ、この状況を成立させるにはどうしたらいいだろうか?」と読者を納得させられる理屈をこじつけられるか否かが書き手のワザマエではないかな、と。
あと経済的な甲斐性もそうだけど、ハーレム構成員になる女の子に対する精神的なフォローができる気遣いもハーレム主には必要だし、翻って構成員の方にも他の女の子と仲良くして、ハーレム主の顔を立てようとする気遣いがないとハーレムって成立しないよね。
ハーレム主が一方的に構成員たちに与えてるだけではそれはハーレム主自身が構成員たちの奴隷であるのと変わらないし、双方向的に良い影響を与え合えるようじゃないと早晩破綻するよね……。
え、そんな都合の良い状況あり得るのかって? そうなるように持っていくためにあれこれ理屈をこねるのも書き手の腕の見せ所なんじゃないかな?(無茶振り)
逆に構成員A子ちゃんに焦点を当ててハーレム主くんやその他B・C・Dちゃんたちをどう思ってるかの内心を描写するだけでも一本でっちあげられそう。
そして最後に一言
「リアルとリアリティは違う! リアリティは世間の常識で構成されるがリアルは自分ルールを押し付けてくる!」
実際リアルに日本でハーレム作って重婚でとっつかまったおっちゃん居たけど、女性陣みんな仲が良かったという案件が存在してるからなあ……
化粧品に限らず、人を養おうと思えばお金なんてなんぼでもかかるわけで。そこらへん気になるのもわかるのですが、だからと言って「こんなのできるわけがない」なんて言っちゃうとそれこそお話にならないわけで。
そこで「じゃあ、この状況を成立させるにはどうしたらいいだろうか?」と読者を納得させられる理屈をこじつけられるか否かが書き手のワザマエではないかな、と。
あと経済的な甲斐性もそうだけど、ハーレム構成員になる女の子に対する精神的なフォローができる気遣いもハーレム主には必要だし、翻って構成員の方にも他の女の子と仲良くして、ハーレム主の顔を立てようとする気遣いがないとハーレムって成立しないよね。
ハーレム主が一方的に構成員たちに与えてるだけではそれはハーレム主自身が構成員たちの奴隷であるのと変わらないし、双方向的に良い影響を与え合えるようじゃないと早晩破綻するよね……。
え、そんな都合の良い状況あり得るのかって? そうなるように持っていくためにあれこれ理屈をこねるのも書き手の腕の見せ所なんじゃないかな?(無茶振り)
逆に構成員A子ちゃんに焦点を当ててハーレム主くんやその他B・C・Dちゃんたちをどう思ってるかの内心を描写するだけでも一本でっちあげられそう。
そして最後に一言
「リアルとリアリティは違う! リアリティは世間の常識で構成されるがリアルは自分ルールを押し付けてくる!」
実際リアルに日本でハーレム作って重婚でとっつかまったおっちゃん居たけど、女性陣みんな仲が良かったという案件が存在してるからなあ……
LIA 様
コメントありがとうございます。
けっきょく、集合体では助け合いや気遣いがなければ回っていかないですからね~。
社会ですら、気遣いが大事ですし。
事実は小説よりも奇なり、ですね。そのような案件があるとは。
現実にできて虚構にできないわけはないので、あとは説得力というかどう読者を楽しませ納得させられるかになってきますので、やはり書き手の腕次第ですね。
コメントありがとうございます。
けっきょく、集合体では助け合いや気遣いがなければ回っていかないですからね~。
社会ですら、気遣いが大事ですし。
事実は小説よりも奇なり、ですね。そのような案件があるとは。
現実にできて虚構にできないわけはないので、あとは説得力というかどう読者を楽しませ納得させられるかになってきますので、やはり書き手の腕次第ですね。
- カズキ
- 2017年 12月05日 11時20分
[一言]
いやぁ、確かに。
ハーレムが冒険者パーティーの場合、美容用品を最低限にしても装備の購入・維持費があるから、もっと加算するのではなかろうか?
ダイレクトに男の甲斐性=収入になりますね
いやぁ、確かに。
ハーレムが冒険者パーティーの場合、美容用品を最低限にしても装備の購入・維持費があるから、もっと加算するのではなかろうか?
ダイレクトに男の甲斐性=収入になりますね
風待月 様
コメントありがとうございます。
ですね~。数字は説得力ありますから。
目に見えないものより、確実なのが目に見える金額でどれくらい裕福に見えるかになってくるのが、シビアですけど。(*´ω`*)
コメントありがとうございます。
ですね~。数字は説得力ありますから。
目に見えないものより、確実なのが目に見える金額でどれくらい裕福に見えるかになってくるのが、シビアですけど。(*´ω`*)
- カズキ
- 2017年 12月05日 08時39分
[良い点]
幼女作家「チーレムものにひとりはいる妹ロリキャラだよ。お兄ちゃん!」
[一言]
チーレムについては、文化的マウントという意味合いもあると思うんですよね。
例えば、石鹸とかシャンプーとか、なにこれすごい(日本の文化力)すごいいいいとさせるのが好きって人もいますし、チーレムで、そのチートを使って石鹸やらシャンプーやらを与えるというのは、結局のところ、そんな財力をもってるオレTUEEEでしかないということになります。
で、作者様の疑問である『どれくらい財力を持っているのか』なんですが、これは考えるまでもありません。オレTUEEEEに妥協がなければ、いくらでも財力程度生み出せるという『イメージ』を作り上げることが大事なんだと思います。
例えば、宝物庫にいっぱいの金貨というのもイメージには寄与するでしょうが、読者としてはそれは有限ですし、んー例えば、金貨1000000000枚分の価値がある虹金貨がたくさんみたいな説明をされれば、すごい財力だなとわかるかもしれませんが、もっといいのは、そういう財力を無限に生み出せる能力があるということを説明することでしょうかね。
例えば『宝石を無限にノーリスクで生み出せる能力』とか。
だから、チーレム主人公の財力とか年収を問うのは、作者の想像力にゆだねられていると思います。
当たり前の結論になっちゃった。
でも、金持ち描写を極めれば、これもひとつのチート表現で、おもしろいんだと思います。
幼女作家「チーレムものにひとりはいる妹ロリキャラだよ。お兄ちゃん!」
[一言]
チーレムについては、文化的マウントという意味合いもあると思うんですよね。
例えば、石鹸とかシャンプーとか、なにこれすごい(日本の文化力)すごいいいいとさせるのが好きって人もいますし、チーレムで、そのチートを使って石鹸やらシャンプーやらを与えるというのは、結局のところ、そんな財力をもってるオレTUEEEでしかないということになります。
で、作者様の疑問である『どれくらい財力を持っているのか』なんですが、これは考えるまでもありません。オレTUEEEEに妥協がなければ、いくらでも財力程度生み出せるという『イメージ』を作り上げることが大事なんだと思います。
例えば、宝物庫にいっぱいの金貨というのもイメージには寄与するでしょうが、読者としてはそれは有限ですし、んー例えば、金貨1000000000枚分の価値がある虹金貨がたくさんみたいな説明をされれば、すごい財力だなとわかるかもしれませんが、もっといいのは、そういう財力を無限に生み出せる能力があるということを説明することでしょうかね。
例えば『宝石を無限にノーリスクで生み出せる能力』とか。
だから、チーレム主人公の財力とか年収を問うのは、作者の想像力にゆだねられていると思います。
当たり前の結論になっちゃった。
でも、金持ち描写を極めれば、これもひとつのチート表現で、おもしろいんだと思います。
夢野ベル子 様
コメントありがとうございます!
妹キャラ、嫌いじゃないです。(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
結局、作者の力量しだいですよね~(・∀・;)
文化的マウントと言えば、まぁ、いろいろ引っかかる可能性がありますけど二次元作品の文化でマウントとるってのは見たことないんですよね。
アニメやマンガで最強とか。
絵本で稼ぐ、小説で稼ぐ、吟遊詩人に物語を歌わせて稼ぐはあるんですけど、日本特有の文化の一つ紙芝居を使っての作品ってないんですよね~。
一説では、戦後日本を占領下においたアメリカも規制をかけようとしたけれど紙芝居がなんなのかわからなくて、後手にまわったなんて話もあるくらいですし。
チートだからこそ、リスクなくお金を稼ぐことも出来る。需要はそちらなんでしょうね。
あとは、書いていて楽しいか否かですが。
コメントありがとうございます!
妹キャラ、嫌いじゃないです。(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
結局、作者の力量しだいですよね~(・∀・;)
文化的マウントと言えば、まぁ、いろいろ引っかかる可能性がありますけど二次元作品の文化でマウントとるってのは見たことないんですよね。
アニメやマンガで最強とか。
絵本で稼ぐ、小説で稼ぐ、吟遊詩人に物語を歌わせて稼ぐはあるんですけど、日本特有の文化の一つ紙芝居を使っての作品ってないんですよね~。
一説では、戦後日本を占領下においたアメリカも規制をかけようとしたけれど紙芝居がなんなのかわからなくて、後手にまわったなんて話もあるくらいですし。
チートだからこそ、リスクなくお金を稼ぐことも出来る。需要はそちらなんでしょうね。
あとは、書いていて楽しいか否かですが。
- カズキ
- 2017年 12月05日 08時34分
[一言]
女性作者は化粧や身嗜みについての描写をかなり細かくやっている印象はあります。
ハーレムものはそこらへんあまり深く描写しているのはなかなかありませんね…
そういった部分に配慮した内容もあってもよいかもしれません。
正直なところ、化粧や身嗜み、貢物(プレゼント)など差でドロドロするのは当たり前ではあるのですが、ハーレムものを見てる人はそれを読みたいと思わないかも…
チーレムなら頭からっぽでハーレムの女性の仕草なんかを楽しむ感じがいいかなーと。
女性作者は化粧や身嗜みについての描写をかなり細かくやっている印象はあります。
ハーレムものはそこらへんあまり深く描写しているのはなかなかありませんね…
そういった部分に配慮した内容もあってもよいかもしれません。
正直なところ、化粧や身嗜み、貢物(プレゼント)など差でドロドロするのは当たり前ではあるのですが、ハーレムものを見てる人はそれを読みたいと思わないかも…
チーレムなら頭からっぽでハーレムの女性の仕草なんかを楽しむ感じがいいかなーと。
まる 様
コメントありがとうございます。
たしかに、ドロドロとした内容はハーレムモノには求められていないのかもですね。
ハーレムの女性キャラへのツッコミどころって、乙女ゲームものとか、悪役令嬢モノにでてくるイケメンに、こんな男いるか!みたいなツッコミと同じだったりしますし(*´ω`*)
この、小説家になろう、では深く考えず、軽く読めるものが最大の需要ですからね。
コメントありがとうございます。
たしかに、ドロドロとした内容はハーレムモノには求められていないのかもですね。
ハーレムの女性キャラへのツッコミどころって、乙女ゲームものとか、悪役令嬢モノにでてくるイケメンに、こんな男いるか!みたいなツッコミと同じだったりしますし(*´ω`*)
この、小説家になろう、では深く考えず、軽く読めるものが最大の需要ですからね。
- カズキ
- 2017年 12月05日 08時17分
[良い点]
一夫多妻が許されても実行されない理由(笑)。
逆ハーレムなら「貢がせてる」で済むんですが、ハーレムでそれをやるといろいろあれですので。
[一言]
はじめまして。
作中登場人物に
「性奴隷を妄想するバカは、人間一人を維持するために必要な資源を理解できないからバカなんだ」
と毒づかせています。
一人の奴隷を維持するのだって大変ですよね。
もちろん、作中ヒロインや奴隷ちゃんやあれやこれやは光合成しているか霞をたべているので問題ないのでしょうが。
……あれ?
それって、主人公の妄想じゃね?
エンドレスハーレムチート作品は、きっと夢落ちに違いない!!
トラックに轢かれるところからして辻褄があっている!!!!
お後がよろしいようで。
一夫多妻が許されても実行されない理由(笑)。
逆ハーレムなら「貢がせてる」で済むんですが、ハーレムでそれをやるといろいろあれですので。
[一言]
はじめまして。
作中登場人物に
「性奴隷を妄想するバカは、人間一人を維持するために必要な資源を理解できないからバカなんだ」
と毒づかせています。
一人の奴隷を維持するのだって大変ですよね。
もちろん、作中ヒロインや奴隷ちゃんやあれやこれやは光合成しているか霞をたべているので問題ないのでしょうが。
……あれ?
それって、主人公の妄想じゃね?
エンドレスハーレムチート作品は、きっと夢落ちに違いない!!
トラックに轢かれるところからして辻褄があっている!!!!
お後がよろしいようで。
C 様
初めまして、感想&コメントありがとうございます!
女性達が男性に貢ぐ、たしかにアレですね。
そうですね、奴隷だって食事や衣服、必要な経費はそれなりにかかります。
光合成はともかく霞を食べるって、それ仙人、いえ女性だから仙女ですよv( ̄∇ ̄)ニヤッ
仙女をハーレムに加えることができる主人公は、かなりの強者かと推測されます。
初めまして、感想&コメントありがとうございます!
女性達が男性に貢ぐ、たしかにアレですね。
そうですね、奴隷だって食事や衣服、必要な経費はそれなりにかかります。
光合成はともかく霞を食べるって、それ仙人、いえ女性だから仙女ですよv( ̄∇ ̄)ニヤッ
仙女をハーレムに加えることができる主人公は、かなりの強者かと推測されます。
- カズキ
- 2017年 12月04日 20時57分
[一言]
確かに。
ハーレムを維持するには、すごくお金がかかりますよ。
大奥の話が出たから思い出したのですが、8代将軍徳川吉宗は、幕府の財政改革のために、大奥にいた女性を何人も解雇(笑?)したらしいですからね……。
なろうユーザーは男性が多いからか、やはりハーレムはロマンで流行るんだろうな……と思います。
かといって私は、イケメンに囲まれたいとはあまり……_(^^;)ゞ
ハーレムを書いてる男性ユーザーは、読んだ方がいいですね(笑)
確かに。
ハーレムを維持するには、すごくお金がかかりますよ。
大奥の話が出たから思い出したのですが、8代将軍徳川吉宗は、幕府の財政改革のために、大奥にいた女性を何人も解雇(笑?)したらしいですからね……。
なろうユーザーは男性が多いからか、やはりハーレムはロマンで流行るんだろうな……と思います。
かといって私は、イケメンに囲まれたいとはあまり……_(^^;)ゞ
ハーレムを書いてる男性ユーザーは、読んだ方がいいですね(笑)
成宮りんさん
感想ありがとうございます!
ロマンは大事ですが、女性の扱い方にも目を向けてほしいなぁと思いますね~。
日本人男性は、多かれ少なかれ女性の細かな変化に疎いことがあるので。
あるあるなのが、気が利いていると男性は思っていても、女性からすると全くの的外れな行動だったりだとか。
例、家事や育児などのやり方。
逆ハーは、また別の問題がありそうですが。
あと財布をどうするか、ですね。
それぞれ別財布なのか、共同のサイフと個人のサイフに分けるか。
男性に読んでもらいたいというのは、ありますね~。
化粧品は、消耗品ということも知ってほしいです。
継続的に使わないと効果はないし、でも高いし。
ただ、ヒロインが貴族出身だったりすれば遠慮なく使うだろうし。
感想ありがとうございます!
ロマンは大事ですが、女性の扱い方にも目を向けてほしいなぁと思いますね~。
日本人男性は、多かれ少なかれ女性の細かな変化に疎いことがあるので。
あるあるなのが、気が利いていると男性は思っていても、女性からすると全くの的外れな行動だったりだとか。
例、家事や育児などのやり方。
逆ハーは、また別の問題がありそうですが。
あと財布をどうするか、ですね。
それぞれ別財布なのか、共同のサイフと個人のサイフに分けるか。
男性に読んでもらいたいというのは、ありますね~。
化粧品は、消耗品ということも知ってほしいです。
継続的に使わないと効果はないし、でも高いし。
ただ、ヒロインが貴族出身だったりすれば遠慮なく使うだろうし。
- カズキ
- 2017年 12月04日 19時42分
感想を書く場合はログインしてください。