感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
……ノアだけはガチ。
  • 投稿者: 結城藍人
  • 男性
  • 2019年 04月19日 21時23分
>>結城藍人さんへ、再び。

 結城さんからのコメントだから~で、今ふと思い至ったのですけれども、

 プロレスリング・ノア(NOAH)だけはガチ――的な受け取り方をするべきなんでしょうね。Σ( ̄□ ̄;)お前「で」じゃなくお前「が」いいんだよ
>>結城藍人さんへ

 ご感想をありがとうございます。

 ノアさんは、今後使う機会もややありそうなので(シリアス場面でもクスクスしなさそうな中二的用語で選出しました)、モジるのを控えました。
 設定に沿うと、ドリーミーキャストなどはドリームキャストの名称でも物語としては筋が通りはするんですけれども・・・カエル感覚だとモジったほうが楽しかったので(笑)

 もうしばらく、ちょこちょこと訳のわからないルビが続くと思いますが、Σ( ̄□ ̄;)読みづらいだけなんですが~
 お気楽極楽にお付き合いしていただけたらな~の作者の願望です。
 ほんと、ルビが多くなる流れに突入しているので嫌になます(笑)

 励みになりました。ありがとうございまする~。
[一言]
>|魔法具の指輪《ドリーミーキャスト》
赤い渦巻き……湯川シェンムー?(笑)
  • 投稿者: 結城藍人
  • 男性
  • 2019年 04月17日 20時51分
>>結城藍人さんへ

>湯川シェンムー?(笑)

 「シェンムーの続きはいつ発売されるのだろう」と定番のご挨拶をしつつ、

 おお、賢者よ、よくぞその真理へとたどり着いた。

 などと戯れから、読んでいただき、またご感想をありがとうございます。(`・ω・´)ゞ

 ドリームキャストといえば、グルグルなうずまき~もそうですねヽ(=´▽`=)ノ
 そうして、
 作中、ルビがふれなかったんですけれども『支配する世我(セガ)の夢宝石』と読んでいただけたら幸いかな~です(笑)

 Σ( ̄□ ̄;)(本当は、メガドライブかセガサターンに、とも考えたんですが(笑)、あまりにも言葉の雰囲気が遠かったのと、モジりにくかったので断念しますた)
[良い点]
アレクとエリの関係が荒んだ心に染み渡る・・・
かえるさんのご作品の中でも、主人公周りの人間関係の描写が特に好きです。
>>晴ノ雲雨/八咫ハルトさんへ

それはつまり、心が荒むような何かが!?――と、無駄に戯れまして(笑)、
(レイくんの活躍の舞台は戦争ですからね・・・描く晴ノ雲雨さんの気持ちも、登場人物や時代背景を考えると穏やかではいられないのかもですね)

晴ノ雲雨さん、こんばんは。
読んでいただき、そして、ご感想をありがとうございます。
また、お時間も限られるなか、こちらの作品にもお付き合いしていただけている・・・その事に嬉しさいっぱいでございまする。(泣)

>主人公周りの人間関係の描写が特に好きです。

ありがとうございます。
お言葉を参考に、励みたい所存であります。(`・ω・´)ゞ

三章では、やはり主人公なアレクの本気な激アツバトル――のシリアス展開もあるにはあるのですが、
アレクとエリの関係性も含め、こんな雰囲気でいけたら幸いだな~です。

現在は、執筆気力を使い果たし、充電期間に突入しておりますけれども、
今後も、物語とお付き合いしていただけたら、嬉しい限りです。ヽ(=´▽`=)ノ

カエルの荒んだ心が癒やされました。重ねてになりますが、ありがとうございました。
[良い点]
何かあるだろうとは思ってましたが、ココアとボルボルの正体がこういうのだったとは!
[一言]
……ということは、アレクが手招きドラゴンに食われなくても実は同じ結果になってたような気が(笑)。
  • 投稿者: 結城藍人
  • 男性
  • 2019年 02月20日 06時22分
>>結城藍人さんへ

 読んでいただき、そして、ご感想をありがとうございます。
 結城さん、こんばんは。
 いつもありがとうございます~で、毎回触れて欲しい部分に触れていただき嬉しく思います。

 いや~、とにかくはこれで、地の文でもごまかさずに書けるようになり、開放感がですね(笑)
 (長かったっす・・ぷは( ̄□ ̄)y─┛)
 案の定といった範囲のオチではないかな~の、こんな感じの正体になりましたです。(`・ω・´)ゞ
 今後も、幼女と蛙をよろしくお願いします。

>アレクが手招きドラゴンに食われなくても実は同じ結果になってたような気が(笑)

 こちらは――良い手応えのご感想だな~です。
 物語にそんな感じの雰囲気があればいいな~と常々ですね。(笑)
 理想は、アレクが関わらなければ、もっと良い結果だったかも!? なんですけれども――それはそれとして、たぶん、食われないと竜王でバットエンドだった作者のIf物語です。(笑)

 ボルボルはあれなんですよね・・・アレクから投げられてしまったことがそもそもの不幸なんですが、(明言はしていません)84、86話を元にすると、見方によってはアレクに救われていたりですね。Σ( ̄□ ̄;)
[良い点]
 アレク、いかにも主人公って感じの活躍でしたね。
 これだけたくさんの登場キャラが、それぞれの思惑を持って行動しているのに、きちんと最後は結果オーライ的に絡み合う。その構成力に圧倒されるばかりです。
 息をつかせぬ緊張感のクリスタ鉱山編、ありがとうございました。
[一言]
 エリちゃんが活躍する会話劇も、期待しております。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 02月11日 13時52分
管理
>>古城ろっくさんへ

 読んでいただき、またご感想をありがとうございます。

 いや~ほんとありがとうございます。
 区切りを迎えたのもありまして、心にしみるご感想とあいなりもうした。ヽ(=´▽`=)ノ
 そうして、主人公の活躍と感じていただけたことに嬉しさと、ギリギリセーフ?な判定をいただけたと、一安心です。(笑)
 モグラ叩きで遊んで、毒キノコ食って、ドラゴンに食べられ、最後は血反吐で倒れる。
 振り返ってはいけない気がする道のりでした。Σ( ̄□ ̄;)カッコイ場面がない気が~

>結果オーライ的に絡み合う。

 古城ろっくさんから、代弁していただけた気持ちです。
 そんな風に感じていただけたらな~のカエルには、嬉しさ満点のお言葉でございまする。

>息をつかせぬ緊張感のクリスタ鉱山編、ありがとうございました。

 こちらこそ、ありがとうございました。m(_ _)m
 そして、エリへのご期待を励みに、あと少しほど(二章終わりまで)物語を進めてみようかな~です。ヽ(=´▽`=)ノ
 (今は一区切りを終えて、全然進める気もなくてですね(笑)、それもありよい栄養をいただけた気がします(`・ω・´)ゞ)
[一言]
ボルボルがドラゴンの腹の中で何かやりそうな……。
にしても、相変わらずアレクがヒドい(笑)。
  • 投稿者: 結城藍人
  • 男性
  • 2019年 01月21日 04時45分
>>結城藍人さんへ

 読んでいただき、またご感想をありがとうございます。
 作中ココアですらそうでもないのに、 こうして結城さんがボルボルの身を案じてくれて……いらっしゃるとして、カエルは蛙だけに嬉しく思いまする。

 そうして。
 そうなんですよ。何かやりそうな……感じに見せておいて何もやらないパターンだったり、です。(笑)
 作者としては、前回の毒キノコのくだりもあって、余計に伏線みたいな――と思わせておいてのハズしなんですけれど、
 今度の戦いを占う描写だったり、なんだかんだ結果的に影響が少しはあったり……と言っててカエル自身何を伝えたいのやらですし(笑)、そう大したポイントでも全然ないんですが、そんな扱いです。Σ( ̄□ ̄;)

>相変わらずアレクがヒドい(笑)。

 そう言っていただけるとすごく嬉しいっす。わーいです。ヽ(=´▽`=)ノけものフレンズ~。
 はたまた【 Wolfalex―II 】以降、なんだかんだ描写に、アレクがザクザク人を斬ったりの直接的な非道が描かれていないので、ちょっと消化不良気味の不安不満な心配事でもありましたので。(笑)

 ご作品「スライム・ハーレム」第二部のご執筆を応援しつつ、と見せかけてその合間にでも、今度ともどうぞこちらをよしなに! と懇願です(笑)
 本当にいつも、ありがとうございます。(`・ω・´)ゞ
[一言]
完全な読者の感想かと言われるとあれですが(笑)
クサコから芋虫に成長? した辺りまでの感想で失礼します。舞台設定や世界観の構築が細かく丁寧で感心しました。後、別作品「曉のオーガヴァル」もそうですが、女の子のキャラクターがとてもお上手ですよね。魔道具などの設定や文章もとても丁寧で、じっくり読むほど味が出る、スルメのようなクオリティだと思いました。それと、ここだと縦読み出来ないのが少し勿体ないですよね~とも(笑)
じっくり読み層からすれば満足のクオリティ作品になられるんじゃないかと。そんな風に思いました。他作品も含め、マイペースで楽しんで下さ~い(^-^)/

>>彩華 司さんへ

 読んでいただき、またご感想をありがとうございます。
 ふおお、と気持ちが高揚で、これを執筆の励みとしたいと思いまする。
 (どりゃ~と書いて書きまくるぞ~とは言っていない(笑))

 改めまして、こんばんは。
 導入部分のお話・・・縦読みだと雰囲気が出そうな文体かもですね。ヽ(=´▽`=)ノ
 最新話辺りになると、そういった感じも薄くなってかる~い文体に変化していたりで、なはは・・・です(汗)

 スルメな評価をありがとうございます。
 そんな過分なーー、ですけれども、嬉しく思います。(`・ω・´)ゞ

 当初は「オーガヴァル」よりちょっとくだけた程度の見積もり(文構成)でしたので、彩華 司さんがおっしゃるように丁寧さや縦読み雰囲気もあり的なテイストかな~と作者も同じ感覚で捉えています。
 また途中、小難しいところとかまどろっこしいところとかもあったりで、その点を踏まえると彩華 司さんの読み感覚(スルメのような硬さと噛み砕きにくさに耐えつつ読み進める養った力=「読進力(カエル語)」)に救われている面が大きいのかな~です。

 じっくり読み層=読進力スキル持ち としても、楽しめる物語であったら喜ばしいな~です。
 >満足のクオリティ作品
 このお言葉は嬉しい限り&それに近づけるように、と、わーいヽ(=´▽`=)ノですね。

 >マイペースで楽しんで下さ~い(^-^)/

 お気づかいありがとうございます。
 頑なに(笑)マイペースでえんやこらで楽しんでいこうと思いまする。(`・ω・´)ゞ

 そして。
 以下、彩華 司さんの活動報告から持ち出して申し訳ない感じなのですけれども、

>一つの動作をとってみても表現の仕方って作者に寄って様々で、そこはかえるさんと自分も全く別物だとは思うのですが

 ほんと、作者さんによってまちまちですよね。
 そこが読んでいて楽しかったりの「作者目線の読者」の楽しみ方の1つだったりです。(笑)

 彩華 司さんと自身を比べてみると、
 カメラを通して主点を定めている節が感じられる「鬼木の山」、その点だと共感部分があります。
 しかしながら、おっしゃるように「表現(視点なども含めて)」の仕方がエトセトラで、
 カエル感覚だと、「おお、このシーンはそういうカメラの捉え方の画を描くんだ~」とかで「お、いいね~」とか「すんげー」とかで楽しんでいますよ。
 別物=自分にない部分を見る(読む)時って、すんごい刺激になります・・・至って、作者感覚ですけれども、あはは。

>自分には絶対書けないだろうなー。書かないけど!(笑)

 (笑)
 いや、すみません。楽しい一文だったので意味もなく引用してしまいました。
 この感じが、彩華 司さんだよな~です。
 もちろん、良い意味全開で。

 なんだかんだ活動報告の話を交えたりで、迷惑な返信だったりのこちら。Σ( ̄□ ̄;)
 なんだか、すみませんぬ。

 さりとて、こうして返信できる機会が嬉しく、
 何より参考になる内容とともに励みをいただけたことに幸せを噛み締めています。

 ありがとうございました。ヽ(=´▽`=)ノ
[良い点]
何ィ!?
これは想定外ですよ!!
まさかアレクが!?
これは面白くなってきましたね!!
次回が楽しみです。
  • 投稿者: 結城藍人
  • 男性
  • 2018年 12月13日 12時26分
>>結城藍人さんへ

 まさかのアレクが美少女――な世界線とどちらが良かったのか定かではありませんけれども、驚きをいただけたことに、わーいであります。いえ~いでございます。ヽ(=´▽`=)ノ

 >これは面白くなってきましたね!! 次回が楽しみです。

 ありがとうございますっス!
 こちらもまた嬉しいお言葉ですよ~ほんとに。
 果たしてそのご期待に、次回刮目して待て!!で応えられるのどうか(笑) ですけれどもお届けできたらと思います。
 作品とのお付き合い、誠にありがとうございまする~。(`・ω・´)ゞ
[良い点]
新キャラ登場ですね。
~「登場キャラなど備考」~
で気になっていたフェアリー・ブルーの子。どんな風に絡んでくるのか、楽しみです。
かえるさんの描く会話はいつも面白いので、期待しています。
[気になる点]
タイトル変わりましたね。ちょっと驚きました。
[一言]
新キャラ登場ですね。カエルのモンスター……
作者さん?
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 06月15日 15時02分
管理
>>古城ろっくさんへ

 読んでいただき、そして、ご感想をありがとうございます。
 それで、タイトルの件(驚かせてしまい)、申し訳ないです。m(_ _)m
 変えたのはいいものの、お知らせもなにもなしでしたので、おっしゃるようにだろうな~です。あはは(苦笑)
 また日報の事後報告にて記載するつもりですが、前回のがあまりにも長いので良さげなものを思いついたら、再度変更になると思います。
 その時は、前もってご報告したいです。
 ご迷惑をおかけします。(`・ω・´)ゞ

>かえるさんの描く会話はいつも面白いので、期待しています。

 励みになります。
 近頃、古城ろっくさんから、はげはげにされております。ありがとうございます。
 期待を裏切らない――どうだろうで、頑張らせていただきまする。ヽ(=´▽`=)ノ

 並行して新しい街の描写が入るので、そこが気がかりではありますけれども
 ここから新キャラ登場が続く作者としては楽しいものですので、同じく楽しんでいただければな~の思いです。

 そして。
 カエルのモンスターにつきましては、作品に「蛙」を忍ばせる趣向のものになります。
 全然忍んでいませんがΣ( ̄□ ̄;)、作者の影をちらつかせてしまうこと申し訳なくも、触れていただき、ありがとうございます。嬉しいです。ヽ(=´▽`=)ノ
 なんか楽しいこちらの蛙は、特にカエルでもない、ただの蛙のモンスターです。ややこしいですが。

 奴隷少女と銀髪幼女をぜひに襲いたい! とかの願望からではないんだからねっ。と補足して、
 作品とのお付き合いをありがとうございまする。
[一言]
やっぱり面白いんだよなぁ... 何だろう、表現が難しいですが、ただ面白いという感想しか思い浮かばないです。文章は丁寧ですし、エリとアレクの掛け合いも絶妙ですし。

言葉に言い表せない面白さってあると思います。それが正にこの小説にある! 

もっと評価されるべき作品なのになー。個人的にはランキングに入っていても何ら疑問を感じさせない素晴らしい作品だと思っております。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 06月14日 03時21分
管理
>>ガクユウさんへ

>言葉に言い表せない面白さってあると思います。それが正にこの小説にある! 

 言葉に言い表せない感謝ってあると思います。いつもありがとうございます!

 なんか、すみません。(笑)
 良いコメントだな~と思ってしまったら、真似て言いたくなってしましました。

 改めまして、
 ガクユウさん、こんばんは。
 作品にお付き合いしていただけることを含め、こうして、ご感想を頂ける事を大変嬉しく思っています。
 また、かえるには過ぎる評価に、照れと喜びが混在中です。
 ありがとうございます。ヽ(=´▽`=)ノ

>個人的にはランキングに入っていても

 察するに、当作品はガクユウさんのランキングにランクインしている! と都合よく解釈し、(笑)
 光栄であります、と敬礼です。(`・ω・´)ゞ

>掛け合いも絶妙ですし

 いえい! わーいです。ヽ(=´▽`=)ノ
 その絶妙を維持できればと励ませていただきまするの意を込めまして、
 ご感想をありがとうございました。(`・ω・´)ゞ
 
1 2 Next >> 
↑ページトップへ