感想一覧
感想絞り込み
[一言]
48話まで
素面で読むのが辛くなってきたので、アルコールに頼っていたのですがそれでもここまででした。
頭痛が痛い状態です。
最後まで読む事叶わず申し訳ない。
ここまで読んで帝国の位置関係がよく判りませんでした。
何度かあった説明に誤字があったのだと思います。
スワームの特性についてもですが攻撃·略奪·増殖とあったと思うのですが、何故広大な国境防衛等をさせようとしているのかちょっと理解が追いつきません。
48話まで
素面で読むのが辛くなってきたので、アルコールに頼っていたのですがそれでもここまででした。
頭痛が痛い状態です。
最後まで読む事叶わず申し訳ない。
ここまで読んで帝国の位置関係がよく判りませんでした。
何度かあった説明に誤字があったのだと思います。
スワームの特性についてもですが攻撃·略奪·増殖とあったと思うのですが、何故広大な国境防衛等をさせようとしているのかちょっと理解が追いつきません。
- 投稿者: jyorinnoraora
- 2018年 07月06日 08時20分
[一言]
現在38話まで
主人公を格好良く格好良く描こうと、手を加え捏ねくりまわしている様に見えますが今の所只の無能にしか見えません。
それを活躍させる為か、相手が輪を掛けた無能になると言う悪循環に陥っているように思えます。
主人公が持つ集合意識というのは、集合知の最適化·高速化·並列化に加え、命令·意思·意図の高速伝達·共有化等、恐らくはそれ以上の事も可能な最も指揮官向きの能力でしょう。
ですがそれを十分に活用出来ていないうえ、判断·決心というプロセスにおいては凡愚としか言えない様を見せています。
物語は完結している様ですので、今後の主人公や周りのキャラの成長を期待して先を読まさせて貰います。
現在38話まで
主人公を格好良く格好良く描こうと、手を加え捏ねくりまわしている様に見えますが今の所只の無能にしか見えません。
それを活躍させる為か、相手が輪を掛けた無能になると言う悪循環に陥っているように思えます。
主人公が持つ集合意識というのは、集合知の最適化·高速化·並列化に加え、命令·意思·意図の高速伝達·共有化等、恐らくはそれ以上の事も可能な最も指揮官向きの能力でしょう。
ですがそれを十分に活用出来ていないうえ、判断·決心というプロセスにおいては凡愚としか言えない様を見せています。
物語は完結している様ですので、今後の主人公や周りのキャラの成長を期待して先を読まさせて貰います。
- 投稿者: jyorinnoraora
- 2018年 07月04日 20時13分
[気になる点]
少し気になった事があるのですみませんが書かせていただきました。
第2の戦争編 冒険者ギルド より(それ以降にも)
-「こう見えても私は大人だ。そうだろう、セリニアン?」
「はっ! 女王陛下は確かに大人です」
私が告げるのにセリニアンがそう告げて返す。
「というわけで、ここで楽しんでも?」
「好きにしろよ。子供のころから酒飲んで頭パーになっても知らんからな」-
と描写されているのですが、セリニアンが普通に女王陛下って呼び、以降も女王陛下や陛下と呼んでいるのですが、それに関して一般人のドワーフや同じ章内の『社交界』で登場した社交界への招待状を渡した役人も何も追及していないところが気になります。普通何かそのことに関して言及がある気がします。
初めのドワーフは酒を飲んでいたと思われるので追及しなくても何かしらの要因で追及できなかったのかな?と思えるのですが、流石に招待状を渡しに来た役人が陛下と呼ばれている事に何も追及しないというのはおかしい気がしました。
更に、招待状を渡した時に
-下手にマルーク王国の貴族と疑われても困る。私はマルーク王国のことをまるで知らないのだから。私たちは踏みにじって滅ぼしただけだ。
「確かに私は陛下に仕える騎士だ」
「やはりな。そうではないかと思っていたのだ」
余計なことを言うなセリニアンと私は集合意識を通じてセリニアンを責める。すると、セリニアンが涙目になった。可愛い。-
となっていたのですが、貴族と疑われているのは困ると言っており、余計なことを話すなと言うのであれば、まず陛下呼びから変えさせるのではないでしょうか。せめて姫様と呼ばせないと違和感が出て来ると思います。自分が無学なだけかもしれませんが、中世ぐらいの世界観だと陛下は王様や皇帝、帝王等、頂点の存在であると相手に考えられてしまうと思います。
そこから王国にこんな姫はいないはず(役人さんやその世界の人なら姫様の姿くらい知っていてもおかしくない)→ 滅んだ王国に居るはずのない陛下(知らない国家や新国家の重要人物?)→ 国境に存在する怪物(既に新しい人は入れなく、周辺国家にも陛下と呼ばれる人物は帝国のみ。この陛下は何処から発生した?)→ 新しい国の王(国を滅ぼした存在を率いる王?)
となり、国に情報が渡るのではないでしょうか?
冒険者ギルド2 より
グリフォン討伐後、冒険者ギルドよりグリフォンの事を聞いた後の場面で、
-「半年の間、面倒見れるか、セリニアン?」
「ええ。それぐらいは容易です」
私が確認するのに、セリニアンが頷いて返した。グリフォンのヒナは宿屋に隠してある。-
と書かれているのですが、その時に『小声で』等、受付嬢に聞かれないようにする描写がなかったため、普通の声で話していると思われるのですが、受付嬢はそのまま報酬を渡している事が気になりました。
-「グリフォンですか? そうですね。半年で成鳥になりますよ。だから困るんですよね。すぐに大きくなるから討伐しても討伐しても、きりがないんです」-
とも書かれているので、成長させる発言を聞かれてしまったら、それが前例のある事だとしても、管理等何かしらそのことについて発言があると思います。
-以上-
[一言]
誤字・脱字報告です。
既に報告されていたり、こちらの勘違いだったりしたらすみません。
最初の戦争編 現状確認 より
ならば、もしかすると、可能性としては、苦しいかもしれないが、ここはあの殺伐としたゲームの世界ではいのかもしれない。(省略)
世界ではいのかもしれない。 --> 世界ではないのかもしれない。
王国の終焉3 より
何か方法は、何か方法はないか? セリニアンに攻撃のチャンスを与える方法はないか。リッパースワーム意外に使えるものはないか。どうすればあの大男を倒すことができるだろうか。
リッパースワーム意外に --> リッパースワーム以外に
第2の戦争編 冒険者ギルド より
酔っ払いたちはそれぞれ声を上げて完敗しながら哄笑する。
声を上げて完敗しながら --> 声を上げて乾杯しながら
「ありがとう。助けった。これは礼だ」
↓
「ありがとう。助かった。これは礼だ」
ではないでしょうか。
少し気になった事があるのですみませんが書かせていただきました。
第2の戦争編 冒険者ギルド より(それ以降にも)
-「こう見えても私は大人だ。そうだろう、セリニアン?」
「はっ! 女王陛下は確かに大人です」
私が告げるのにセリニアンがそう告げて返す。
「というわけで、ここで楽しんでも?」
「好きにしろよ。子供のころから酒飲んで頭パーになっても知らんからな」-
と描写されているのですが、セリニアンが普通に女王陛下って呼び、以降も女王陛下や陛下と呼んでいるのですが、それに関して一般人のドワーフや同じ章内の『社交界』で登場した社交界への招待状を渡した役人も何も追及していないところが気になります。普通何かそのことに関して言及がある気がします。
初めのドワーフは酒を飲んでいたと思われるので追及しなくても何かしらの要因で追及できなかったのかな?と思えるのですが、流石に招待状を渡しに来た役人が陛下と呼ばれている事に何も追及しないというのはおかしい気がしました。
更に、招待状を渡した時に
-下手にマルーク王国の貴族と疑われても困る。私はマルーク王国のことをまるで知らないのだから。私たちは踏みにじって滅ぼしただけだ。
「確かに私は陛下に仕える騎士だ」
「やはりな。そうではないかと思っていたのだ」
余計なことを言うなセリニアンと私は集合意識を通じてセリニアンを責める。すると、セリニアンが涙目になった。可愛い。-
となっていたのですが、貴族と疑われているのは困ると言っており、余計なことを話すなと言うのであれば、まず陛下呼びから変えさせるのではないでしょうか。せめて姫様と呼ばせないと違和感が出て来ると思います。自分が無学なだけかもしれませんが、中世ぐらいの世界観だと陛下は王様や皇帝、帝王等、頂点の存在であると相手に考えられてしまうと思います。
そこから王国にこんな姫はいないはず(役人さんやその世界の人なら姫様の姿くらい知っていてもおかしくない)→ 滅んだ王国に居るはずのない陛下(知らない国家や新国家の重要人物?)→ 国境に存在する怪物(既に新しい人は入れなく、周辺国家にも陛下と呼ばれる人物は帝国のみ。この陛下は何処から発生した?)→ 新しい国の王(国を滅ぼした存在を率いる王?)
となり、国に情報が渡るのではないでしょうか?
冒険者ギルド2 より
グリフォン討伐後、冒険者ギルドよりグリフォンの事を聞いた後の場面で、
-「半年の間、面倒見れるか、セリニアン?」
「ええ。それぐらいは容易です」
私が確認するのに、セリニアンが頷いて返した。グリフォンのヒナは宿屋に隠してある。-
と書かれているのですが、その時に『小声で』等、受付嬢に聞かれないようにする描写がなかったため、普通の声で話していると思われるのですが、受付嬢はそのまま報酬を渡している事が気になりました。
-「グリフォンですか? そうですね。半年で成鳥になりますよ。だから困るんですよね。すぐに大きくなるから討伐しても討伐しても、きりがないんです」-
とも書かれているので、成長させる発言を聞かれてしまったら、それが前例のある事だとしても、管理等何かしらそのことについて発言があると思います。
-以上-
[一言]
誤字・脱字報告です。
既に報告されていたり、こちらの勘違いだったりしたらすみません。
最初の戦争編 現状確認 より
ならば、もしかすると、可能性としては、苦しいかもしれないが、ここはあの殺伐としたゲームの世界ではいのかもしれない。(省略)
世界ではいのかもしれない。 --> 世界ではないのかもしれない。
王国の終焉3 より
何か方法は、何か方法はないか? セリニアンに攻撃のチャンスを与える方法はないか。リッパースワーム意外に使えるものはないか。どうすればあの大男を倒すことができるだろうか。
リッパースワーム意外に --> リッパースワーム以外に
第2の戦争編 冒険者ギルド より
酔っ払いたちはそれぞれ声を上げて完敗しながら哄笑する。
声を上げて完敗しながら --> 声を上げて乾杯しながら
「ありがとう。助けった。これは礼だ」
↓
「ありがとう。助かった。これは礼だ」
ではないでしょうか。
感想ありがとうございます!
誤字のご指摘感謝です。早速修正しました。
誤字のご指摘感謝です。早速修正しました。
- 第616特別情報大隊
- 2018年 07月01日 22時40分
[一言]
いい感じにところどころ主人公が狂っていてハラハラしながら見れた。
主人公の人でも化け物でもないような両方の心を持ったような感じが他の戦記ものとは違った面白さがあった。
いい感じにところどころ主人公が狂っていてハラハラしながら見れた。
主人公の人でも化け物でもないような両方の心を持ったような感じが他の戦記ものとは違った面白さがあった。
感想ありがとうございます!
楽しんでいただけたようで嬉しいです!
楽しんでいただけたようで嬉しいです!
- 第616特別情報大隊
- 2018年 06月16日 20時12分
[良い点]
面白かったです!
[気になる点]
欲を言えばもっともっと嫌な奴の肉をこねくりまわして蟲さん達がワラワラするとこをみたかったです!
(女王陛下がこんだけやってくださってるのにマダ足りないのか!おい!)
面白かったです!
[気になる点]
欲を言えばもっともっと嫌な奴の肉をこねくりまわして蟲さん達がワラワラするとこをみたかったです!
(女王陛下がこんだけやってくださってるのにマダ足りないのか!おい!)
感想ありがとうございます!
もっと肉団子を作るべきだったでしょうか……。
もっと肉団子を作るべきだったでしょうか……。
- 第616特別情報大隊
- 2018年 05月18日 20時21分
[良い点]
書籍化との事で。おめでとうございます!
グレアビア女王陛下に書籍でお目に掛かれる日が楽しみです :D
書籍化との事で。おめでとうございます!
グレアビア女王陛下に書籍でお目に掛かれる日が楽しみです :D
感想ありがとうございます!
祝福のメッセージ、感謝です!
では、本でお会いしましょう!
祝福のメッセージ、感謝です!
では、本でお会いしましょう!
- 第616特別情報大隊
- 2018年 05月17日 20時16分
[良い点]
主人公の現実と、蟲たちとの絆と、蟲たちのこれからとがしっかり描かれていて、切ない素敵な最終回でした。
主人公の現実と、蟲たちとの絆と、蟲たちのこれからとがしっかり描かれていて、切ない素敵な最終回でした。
感想ありがとうございます!
楽しんでいただけたようで何よりです!
楽しんでいただけたようで何よりです!
- 第616特別情報大隊
- 2018年 05月06日 20時04分
[気になる点]
最後の戦争
総攻撃
まだ何か言いたそうにしているジョディwから去った。←wて
私あh堂々とそう宣言した。←私あh
神聖オーグスト帝国nネクロファージを←オーグスト帝国nて
[一言]
最後のクライマックスでこの誤字。
これは さすがに酷い。
最後の戦争
総攻撃
まだ何か言いたそうにしているジョディwから去った。←wて
私あh堂々とそう宣言した。←私あh
神聖オーグスト帝国nネクロファージを←オーグスト帝国nて
[一言]
最後のクライマックスでこの誤字。
これは さすがに酷い。
- 投稿者: 膝に矢を受けてしまってな
- 2018年 04月24日 10時54分
感想ありがとうございます!
申し訳ないのですが、できれば誤字はメッセージでご指摘いただけると幸いです。
申し訳ないのですが、できれば誤字はメッセージでご指摘いただけると幸いです。
- 第616特別情報大隊
- 2018年 04月24日 19時27分
[良い点]
完結ランキングからきて読み始めました。
[気になる点]
誤字が多い。
濁点がついて無かったり同じひらがながつづいていたり漢字変換ミスなど。
[一言]
あまりの誤字の多さに読む気うせた。
例
第二の戦争
夢うつつ
女王陛下、だ丈夫ですか!→大丈夫
処女がそう告げたのを最後に私の意識が途絶えた。
処女??←これは酷い誤字だ。
他にもあったけどいちいち指摘すんのも面倒くさい。
完結ランキングからきて読み始めました。
[気になる点]
誤字が多い。
濁点がついて無かったり同じひらがながつづいていたり漢字変換ミスなど。
[一言]
あまりの誤字の多さに読む気うせた。
例
第二の戦争
夢うつつ
女王陛下、だ丈夫ですか!→大丈夫
処女がそう告げたのを最後に私の意識が途絶えた。
処女??←これは酷い誤字だ。
他にもあったけどいちいち指摘すんのも面倒くさい。
- 投稿者: 膝に矢を受けてしまってな
- 2018年 04月24日 09時21分
感想ありがとうございます!
申し訳ないのですが、できれば誤字はメッセージでご指摘いただけると幸いです。
申し訳ないのですが、できれば誤字はメッセージでご指摘いただけると幸いです。
- 第616特別情報大隊
- 2018年 04月24日 19時27分
[一言]
完結おめでとうございます、面白かったです(*´∇`*)
完結おめでとうございます、面白かったです(*´∇`*)
感想ありがとうございます!
楽しんでいただけたようで感謝感謝です。
楽しんでいただけたようで感謝感謝です。
- 第616特別情報大隊
- 2018年 04月23日 20時14分
感想は受け付けておりません。