感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[良い点]
ちゃれんじ
[一言]
なんか楽しそうなことやってるー

早速!お題:
鳥居 海底 求人誌

同音異義語も有りな感じで〜
気が向いたときにでも願います。
  • 投稿者: ftg
  • 40歳~49歳 男性
  • 2018年 11月16日 05時00分
ありがとうございまーす!
時間のあるときにやらせていただきますー!
[一言]
楽しんで頂けて何よりです。
ではお題に行きます。

勇者、裏切り、エルフカッター岩砕く
  • 投稿者: デョ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2018年 11月15日 19時12分
お題ありがとうございます!
うわー、難しい笑
[一言]
お題→ちきん、そっきん、すかーとおどる
読ませて頂きました。
このお題からスタイリッシュバトル風の出だしになって少々はしゃいでおります。
次のお題を挙げるのは他の方のお題が済んだ後が良さそうですか?
  • 投稿者: デョ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2018年 11月15日 17時10分
ありがとうございます!
いくつか案はあったのですが、今回はコレでいきました笑
楽しいお題でしたー!

次のお題もどしどしください!
順に書かせていただきますのでー!!!
[一言]
ではお言葉に甘えてまず一つ

ちきん、そっきん、すかーとおどる

このお題の漢字変換やカナ変換、アルファベット変換等はご随意にどうぞ。
  • 投稿者: デョ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2018年 10月28日 12時45分
ありがとうございます!
やらせていただきますー!
[一言]
難しいお題に応えて頂きありがとうございます。
なるほどこうなるのかと思わず手を叩いてしまいました。
三題を妄想してたら書く意欲が少しだけ回復してきた気がします、再度ありがとうございます。
因みに後二つくらいお題を思いついてるのですが書き込んでも大丈夫ですか?
  • 投稿者: デョ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2018年 10月28日 00時37分
いえいえ、ありがとうございます!
意欲が回復してきたのなら幸いです。

お題はぜひぜひ、いつでもお待ちしております。
よろしくお願いしますー!!!
[一言]
これはw
朝一笑かせてもらいました。

これからポリプロピレンの表示見るたびに絶対変な連想ゲームが頭過るようになるやつじゃないですかコレどうしてくれるんですか!w


お題短編再開楽しみにしておりました!
てことでさっそく。
お題
地の文という概念が存在しない世界、文豪、キラーパス
  • 投稿者: 伽藍洞
  • 男性
  • 2018年 10月25日 08時36分
ありがとうございまーす!
笑ってもらえたなら良かった!笑

ポリプロピレンをどう料理するかかなり悩んだんですよー笑

お題ありがとうございます!
[一言]
『未来人は魔法世界を楽しく魔改造する』
『幼女闘拳伝『マッチ売りの武神』』
だいぶ前に二作品とも読ませて頂きました。
せっかく寄らせて頂いたのでお題投下してみます。

エプロン、ゴブリン、ポリプロピレン
  • 投稿者: デョ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2018年 10月19日 18時21分
ありがとうございます!
そういえばお題短編のことを忘れておりました汗

久々にやってみようと思います。
ありがとうございますー!!!
[一言]
お題リクエストしたものを読みました

すごくいい情景で懐かしくなるような話でした
鳥居をペンキで塗る発想はなかったです

千本鳥居は有名な場所だと伏見稲荷ですが、私のおすすめとしては東京の根津神社のものです
小さめですがそれがよくて気に入ってます

お題のリクエストですが、自分の体を代償にして攻撃する能力、車、橋です
自分の体を代償にして攻撃する能力ですが、あるアニメで見たことがあっていいなと感じていたのですが、なろうではあまり見かけなかったのでリクエストしました

  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 03月05日 21時37分
管理
ありがとうございます!
せっかくの幻想的なお題だったので、不思議な雰囲気の話を書いてみたいなーと。

新しいお題もありがとうございますー!
やらせていただきます。
[一言]
お題リクしておきながら更新に気づかなかったとは、何たる不覚。

いちたすいちは、読ませていただきました。
警戒していても〜違いないのに、の時点で、あっ、これは、となりましたw
使い古されたナゾナゾであったり、一番最初の基礎的な足し算であったりする1+1ですが、世の中には「本当に1+1が2になるのか」「1+1が2になるのはなぜか」などという、「えっ、そこに疑問をもつの?」というような命題に対して大真面目に小難しい理屈をこねて挑んでいる人もいると聞いたことがあります。また、少年マンガなどの物語ではよく、「1+1が2ではなく3にも4にもなるのだ!」みたいな表現もみかけます。
単純ながらよくよく考えると少し不思議なようなそうでないようなこの命題を、どのように発展させるのかという、半ば挑戦的なお題になってしまいました。

千本鳥居のお話。
なんとなく、こう、世にも奇妙な物語に出てきそうなお話でした。ちょっと見たあとに心が暖かくなるタイプの。
文章を読みながら心の中に浮かんできた映像が、実に綺麗な物語でした。

それでは最後に、インフル発症して療養用の食べ物を買いに行った際の風景からお題をリクエスト。
お題:きんかん、ぽんかん、あんぽんたん
  • 投稿者: 伽藍洞
  • 男性
  • 2018年 03月05日 10時01分
ありがとうございますー!

→お題:きんかん、ぽんかん、あんぽんたん
こちらもありがとうございます!
リズムがいいですね。

後ほどやらせていただきます!
[一言]
未来人は魔法世界を楽しく魔改造するから来て読みました

あの作品でAIについて書かれていましたが、私の考えとほんとに似ていて、同じ考えを持つ人がいることに驚きました(AIは人間の仕事を奪うかもしれないけど、より人間の生活を豊かにするという考え)
私の考えよりもよりもっと先に進んでいましたが…w

この作品の中で猫の話がとても気に入りました!
猫が可愛くて、またあのお題からそう発想を広げるのかと驚きました

ではお題を書いたら、それについての作品を書いていただけるというのでお願いします。

お題は、千本鳥居、蝶々、青です。
私が神秘的に思ってるものですw
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 02月22日 00時37分
管理
ありがとうございます!

未来人もお読みいただいて、嬉しい限りです。
AIについてぜひじっくりと話してみたいものですね。

お題もありがとうございます。
後ほどやらせていただきまーす!
1 2 Next >> 
↑ページトップへ