エピソード268の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
コンボイ司令官が「ゴリラ」だったのは、お子様のヒーロー的動物がアメリカだと「ゴリラ」だったからだと思うんですよね。
その確信が次の日本製作アニメのビーストウォーズだとコンボイが「ライオン」だったので。
私自身アメリカのゴリラ人気に関しては、大人になって海外ドラマTHE FLASHのグロッドやSPAWNのサイ・ゴー等の、何でこんなにゴリラの悪役多いんだ?から調べて子供のヒーロー的動物がアメリカだとゴリラと知りました
全然関係ないですが、Fallout4と言う世紀末世界が舞台のゲームでも、絶滅し遺伝子から甦らせたクローンアニマルでもゴリラだけは丁寧な扱いがされてたりします。と言うか真っ先に甦らせたりします(笑)
コンボイ司令官が「ゴリラ」だったのは、お子様のヒーロー的動物がアメリカだと「ゴリラ」だったからだと思うんですよね。
その確信が次の日本製作アニメのビーストウォーズだとコンボイが「ライオン」だったので。
私自身アメリカのゴリラ人気に関しては、大人になって海外ドラマTHE FLASHのグロッドやSPAWNのサイ・ゴー等の、何でこんなにゴリラの悪役多いんだ?から調べて子供のヒーロー的動物がアメリカだとゴリラと知りました
全然関係ないですが、Fallout4と言う世紀末世界が舞台のゲームでも、絶滅し遺伝子から甦らせたクローンアニマルでもゴリラだけは丁寧な扱いがされてたりします。と言うか真っ先に甦らせたりします(笑)
エピソード268
お読みいただきまして誠にありがとうございます。
アメリカの子供の間ではゴリラが人気というのは別のところでも読んだことがあります。
ゴリラの悪役については、まあ日本でもゾイドのアイアンコングとかドンキーコングとか居るし……と思ったところで気づいたこと。こいつら、元ネタがあります。
そう、元祖大怪獣「キングコング」です!
そう考えると、ゾイドのゴジュラスがティラノサウルスモチーフ(頭の大きさからしても)なのに名前がアレなのと一緒で、キングコングの影響が大きいんじゃないかなとか思ったり。それとも、逆に子供人気が大きかったからキングコングが作られたんでしょうか?
……って、ビーストのメガトロンって他ならぬティラノサウルスじゃないですか! やっぱりベースは「ゴジラ対キングコング」なんでしょうか?(笑)
感想ありがとうございました。
アメリカの子供の間ではゴリラが人気というのは別のところでも読んだことがあります。
ゴリラの悪役については、まあ日本でもゾイドのアイアンコングとかドンキーコングとか居るし……と思ったところで気づいたこと。こいつら、元ネタがあります。
そう、元祖大怪獣「キングコング」です!
そう考えると、ゾイドのゴジュラスがティラノサウルスモチーフ(頭の大きさからしても)なのに名前がアレなのと一緒で、キングコングの影響が大きいんじゃないかなとか思ったり。それとも、逆に子供人気が大きかったからキングコングが作られたんでしょうか?
……って、ビーストのメガトロンって他ならぬティラノサウルスじゃないですか! やっぱりベースは「ゴジラ対キングコング」なんでしょうか?(笑)
感想ありがとうございました。
- 結城藍人
- 2023年 04月08日 07時35分
感想を書く場合はログインしてください。