感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
特徴的な文体が不思議な味わいを生んだ、どこか懐かしい雰囲気のする作品でした。
まさにツイてないと表現する他ないこの年一年のエピソードに思わず笑いながらもある種の生々しさがあって、久我に同情すると同時に興味を惹かれました。
その場しのぎになる現金の引き出しを渋ったり、実家の金を拝借しようとしたりと、お世辞にもいい人とは言えないですが人間くさくてとても魅力のあるキャラに描かれていたと思います。
最後のおばあちゃんの人生に思いを馳せながら日常に戻る場面が好きです。
自転車に乗ってから転ぶまでの描写は特に丁寧で光景が目に浮かぶようでした。
今後の活動を応援しております。
ネット小説大賞運営さま

 ご丁寧なご感想まことにありがとうございますぞ!!

 おととしの年末に折り悪くインフルに罹患しながら、リレンザを吸い吸い書き上げたことを走馬燈のように思い出したエンザ……(誇★張

 本作から派生しました、「エウロパ2009」「カリスト1989」「アナンケ2007」「イオ2019」「カルデネ1988」なんかもですね……これまた笑けて泣かせよるんですワァ……(喧★伝

 お読みいただけたら、幸いです。読んでしょや!!
[一言]
『エウロパ2009』とタイトルが対になっているようでしたので、伺ってみました。
作者さまの雰囲気がそのままで、なんだかホッとしてしまいました。
この後素晴らしいご縁があるのを、先に知ってしまいましたので、この青春のほろ苦さすら、素敵な思い出に感じられます。
おばあちゃんて、お話に登場するとなんだかとても良い味を出してくれますよね。
私もおばあちゃん大好きでした。
名木さま

エウロパから読んでいただけると、また趣きが異なるかも知れないですね……
しかしダメさにはいささかも曇りなし……!!

「いつか、俺が俺を好きであるとき」というハートフルで作者も感動するほどの作品があるのですが、名木さまのおめがねに叶うことを願い、ここに宣伝させていただく所存であります。

他の奴は僕の脊髄が反射的に綴っているものなので、大脳が疲れて疲れてしょうがない時以外は読まない方がいいよ!

ご感想ありがとうございました。
[良い点]
主人公が前向きになるまでが丁寧に書かれているところが素敵でした。
[一言]
企画に参加してくださり、本当にありがとうございました。

そして素敵な作品を読ませていただきました。ありがとうございました。

菜須よつ葉 様

こちらこそ、短編を書く機会を与えていただいて誠にありがとうございました。
レビューまでいただきまして、平に、平に、平伏したい気持ちです(過☆言


本作品は、自分でもダメ~な感じが存分に出せて、納得のいく仕上がりとすることが出来たと思っています。

またの企画、お待ちしております。
今後とも、どうぞよろしく。
[良い点]
すばらしいです。まさに青春小説、生き生きと若者の生きざまが描かれ、惹き付けて離さない文体がとても新鮮でした。
面白い!そう感じずにはいられませんでした。
[一言]
分野こそちがいますが、お互い頑張りましょう!(^_^)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 01月05日 21時30分
管理
緒形様

文体は何か仰々しい方が却ってダメさ加減が出るのでは、とやってみたらハマってすらすら書けました。

続編(?)「エウロパ2009」もあるでよ!とさりげなくもなく宣伝。

ご感想誠にありがとうございました!
[良い点]
懐かしい地名に嬉しくなりました。^_^
私も仕送りをガソリンに費やし、食パン一枚で乗り切った日々が……ダメンズならぬダメガールですね。

地味にリラがウケた^_^
どこで貰ってきたのか(笑)
イタリア人は今でもリラの方が良かったとぼやくんだかぼやかないんだか。風の噂です。(笑)
  • 投稿者: なななん
  • 女性
  • 2018年 01月04日 11時04分
なななん様

いつもありがとうございます。

リラは父親からもらいました。500リラ硬貨をたくさん集めていた記憶があります。イタリアは通貨も洒落とる。どこにいったのかな……

感想ありがとうございました!
[良い点]
年明けに読むに相応しい晴れ晴れとした気分になる短編でした。お婆ちゃんがとても良いアクセントになり、とても爽やかな気分になりました。キツネのキーホルダー、懐かしい…(笑)
[一言]
とても読みやすく、作品内の光景や風景が目に浮かびます。
また、楽しみにしてます。
  • 投稿者: 大枝 岳
  • 30歳~39歳
  • 2018年 01月02日 09時51分
大枝様

「エウロパ2009」も書きましたよと宣伝。
おばあちゃんも(回想で)出るよ!

感想ありがとうございました。
[良い点]
作品全体にただよう、いかにも「ダメンズ」な雰囲気に惹かれました!
終盤のおばあちゃんの過去を想いながらも、最終的には、目下の悩みと解決に向かっていく。
文字通りの「現金さ」に、リアリティを覚えました!

[一言]
こんばんは! つぶらやこーらです!
拝読しました!

キーホルダーとくたびれた自転車の描写が、個人的にお気に入りです!
みんな疲れながらも、頑張っているんだ、という姿がひしひしと伝わってきました!
面白かったです!
つぶらや様

本当は、蔵王のきつねキーホルダーでは無く、北海道みやげだったか、
それに似た白い、何ていう動物でしたかね、それを子供の頃持っていたんですけど、日に日にどんどん変貌していったという……

感想ありがとうございました!

[良い点]
若人がどんどん前向きになっていくところ(*゜▽゜)ノ
若いって良いですねーと思いました(*゜▽゜)ノ
あそこいらへんよくご存知ですね(*゜▽゜)ノ
[気になる点]
タイトルの意味(・・?
[一言]
やっぱりお婆ちゃんは最強ですね(*゜▽゜)ノ
何年か前に、羽田から「二俣川」を「二子多摩川」をまちがえてバスにのり深夜に酷い目にあったことを思い出しました(^_^;)
お金がなかったのでドキドキしました(^_^;)
  • 投稿者: てと
  • 2018年 01月01日 16時23分
てと様

返答遅れましてすみません。

もし「二俣尾」だったら、ここ東京かくらい山深いからまだまし……とは言えないか。

東京マラソンに当選した時、多摩川を下って実家まで片道20kmを走って行き帰りしていたので、あの辺りは懐かしいです。

タイトル由来は、大きな星の周りで衛星が如く、人の周りで人が回る様をなぞらえたつもりです。

ご感想ありがとうございました!
↑ページトップへ