感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
破壊の竜と天然最強少女のデコボココンビという、ある種王道な感じの組み合わせ。序盤のほのぼのな雰囲気がとても幸せだった分、後半の展開にはぐんぐん引き込まれました。
少女と竜の幸せを願って、夢中になって読み進めてしまいました。
[一言]
本当に心が暖まるお話でした(*^-^*)
パナケアが大好きです!
悲しみや陰惨さの中に、雰囲気を壊すことなく、さりげなく救いを演出…これがパンドラキャンディ先生の作品の中で、私の大好きなポイントです!
素敵な物語を、ありがとうございました(*^^*)
  • 投稿者: 祥之瑠于
  • 30歳~39歳 女性
  • 2018年 03月22日 20時49分
感想ありがとうございます。
夢中になって頂けて感激です。

パナケアは本当にいい奴なんです。
黒き竜を心から愛している(竜としての愛情表現で)が、少女の事も気にかける器量の良さを持ち合わせています。

パナケアの神としての役目。竜の雌としての役目。
続きを書くとしたらこの辺を書きたいなぁ、と思っています。

やがて少女がおばあちゃんになってお迎えが来た時に、大きな体の黒と白の竜の間で、安らかに眠る……そこまで書きたい気持ちもありますね(時間がないです)

こちらから一言。
ルウさんの次の新作待ってるでーー!!

ご愛読ありがとうございました。
[良い点]
面白い!
寝る前に二~三話読もう!と思ってたら、いつの間にか七話まで…。

文体の綺麗さ、文章の精度、構成等のほぼ全てが高レベル。

会話のテンポも良いので読みやすい。

破壊神級の古竜と盲目ドジッ娘を勘違いや創造力の欠如、格差で関係付けるというところには脱帽です。今後も大事に拝読させて頂きます(。・ω・。)ゞ

人喰いウサギ。
[気になる点]
特にありません。
文章を褒めて下さるのは嬉しいです。
幅広い層に読んで欲しかったため、読み易さを意識して書きました。しかし、三人称のデメリットとして文体は固く感じるかもしれません。この辺は私の技量の無さですね。精進します。

文体は崩れます。特に戦いのシーンは……。
この辺も少し落ち着いたら、見つめ直して推敲しようと思います。

感想ありがとうございました。
[良い点]
少女の本心が明かされる回はどれもよかったです。
治してもらえると聞いたときの反応が物語通して、僕のベストシーンです。
少女の視点で過去が語られる回もよかったですね。
少女は明るい方もシリアスな方も最高でした!

黒き竜の誇り高い性格も、最後まで貫かれていてよかったです。男から見てもカッコいい。
ファンタジー作品の人と触れ合うドラゴンって、大抵は中に人間が入ってるようなキャラクターですけど、この作品は紛れもなく本物の竜でしたね。
ここがこのファンタジーにリアリティーを感じたところです。
[気になる点]
バトルがちょっと長く感じました。
楽しく読めた部分もあったけど、敵を掘りさげたところはそんな興味湧かなかったです。
あと、個人的にエピローグはなくてよかったですね。
ラストは感情が動かされたので、そのまま終わった方が読後感はよかったと思います。
設定を全部明かされるより、わからない部分があった方が楽しめるというか。
個人的にパナケアが好きじゃないのもあるかも知れません。
僕は少女と竜の恋を全力で応援していたので、パナケアは水をさしてくる嫌なやつでした。
これが少女と同格の『恋敵』だったら違ったかも。
[一言]
物語の中で、少女と竜に関する部分は全部よかったです。
実は、なろうで初めて、最初から完結まで読んだ作品でした。
次回作はこの続きでも、別ジャンルでも、応援してます!
お疲れ様でした!
感想ありがとうございます。
本当に、書いてよかったなぁ。と思える瞬間です。

多種族とは相容れない。考えが違う。
でもーーだからこそ良い。

そんな作品全体の雰囲気を汲み取って頂き、感無量です。

バトルは私自身も長いと思っていました。
このせいで十万字オーバーしたと言っても過言ではありません。
しかし、黒き竜は強すぎて、鈍感すぎるので、あぁまでしないと自分の気持ちに向き合う事が無かった訳です。向き合う必要がない破壊の王ですからね。
その辺も都合の良く言わせてもらえればリアリティということで。

そうですね。エピローグは……いりませんでしたね笑。
竜が死んで、悲しい思いをした方もいると思い、笑って欲しかった。それだけです。


パナケアは……良い奴なんです。
黒き竜の額の傷を治したり、なんだかんだ世話を焼き続けています……良い奴です笑。

ありがとうございます!またお会いしましょう!!


[良い点]
完結、お疲れ様でした!
そして、最後まで書ききって頂き、ありがとうございました!
タイトルの意味が見事に回収され(てしまい)ましたが、救いの見えるラストで良かったです。

良き物語をありがとうございました。
[気になる点]
極力、ネタバレにならない範囲で書きます。

黒き竜の最後の決断が、どうしても独り善がりな自己満足に見えてしまいました。
あれをされたところで、少女が喜んでくれるとは思えないし、竜にもそれは分かっていると思うのですが。
「少女が喜ぼうが喜ばなかろうが関係ない。自分がやりたいからやる」という気持ちだったのでしょうか……。

救いのあるラストとはいえ、そこのところだけ少し納得がいきませんでした……。
ありがとうございます!
園田さんは最高の読者様でした!

結局の所、犬と人間のように多種族と仲良くなる事は出来る。
しかし、相容れない部分は絶対出てくる。ここに私は掛け合い(すれ違い)の難しさ=面白さを感じています。
独りよがりに見えますが、男性が女性に送る、一世一代の究極に選択を間違えたサプライズプレゼント。そのように竜の気持ちを汲んであげて頂いたら幸いです。


また、ご縁がありましたら、次作でお会いできることを願っています。
[良い点]
少女と竜のキャラ&掛け合いがいい。
ほのぼの。
晒しからチマチマ読んでたけど、話が特に動かなくてもまったり読めて、ほっとします。
これからだんだん話動くのかもしれませんが……
[気になる点]
黒背景に白文字の回、やめて欲しいです。
ジャンルはハイファンかヒューマンドラマな気がしますね。
タイトルはほのぼのした雰囲気が伝わってこないのがもったいないと思います
(黒文字の回での感想です)
感想ありがとうございます。

登場人物を少なくしているので、キャラを気に入ってくれるのはとても嬉しいです。
ほのぼの……その路線はめちゃくちゃ悩みましたね……。
晒した甲斐がありました。底辺スレに感謝します。

黒背景は盲目の少女が見ている雰囲気を表現したもので、少しでも二人の世界観に近づければ!という安易な私の考えです。
不評ですよね……。目が痛くなりますもんね。やめておきます。
ハイファンですか。あのスレで恋愛ジャンルと言われたのですが、私もどのジャンルにしたらいいものかと悩んでいます。
タイトルはすいません。このままで貫きます。


[良い点]
この作品に出会ってから、ほぼ毎日更新チェックしておりました。
そろそろ完結を迎えると思うと、とても感慨深いです。
正直なところ、あと数話だというのにどのような結末を迎えるのか、まるで想像できません。
最後まで見届けさせて頂きます。
願わくば、竜にも少女にもパナケアにも、救いのあるラストでありますように。
楽しみに待っています。
とても嬉しいお言葉をありがとうございます。

自分で言うのもなんですが、私も感慨深い思いです。
物語が想像から手を離れて、勝手に動き出して……まるでお伽話のような状態です。

口が滑るとあれなので、また週末にお会い出来れば光栄です。


[良い点]
はじめまして。
昨日、はじめてこちらの作品を見つけ、最新話まで一気に読んでしまいました。
すごく面白いです!
少女と、人ならざる者の組み合わせが大好きで、2人のやりとりも微笑ましく見ていて心地よいです。
このほのぼのした状況から、どのようにしてこの物語のタイトルのような状況に当たるのか……本当に気になります。
是非最後まで書き切って頂ければと思います。応援しています。
ご感想ありがとうございます。とても励みになりました。

異なった種族が仲よくなる話は良いですよね。
人間同士にも言える事ですが、価値観の違いが上手く溶け合い本当の絆が生まれる時。私も心が暖かくなります。

タイトルは……何が起ころうと最後まで見守ってあげて下さい。私の考えたプロットは、既に黒き竜に破壊されてしまいましたので。

話は折り返し地点。一ヶ月以内には終了の予定です。
これは内緒ですがーー『とある竜の恋の歌』という歌を思い浮かべながら、二人の物語を見て頂けると幸いです。
↑ページトップへ