感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[良い点]
楽しく読ませて頂いてます
ライムエル可愛いですね
[気になる点]
野菜の色や形状が描写されてないのでそこらへんがイメージし辛いです
イタリア語?
[一言]
異空間収納よりも異時空間収納のほうが鮮度的な意味では使い勝手が上だろうけど
野外で最初に作ったすね肉の煮込みみたいな時間を使う調理法なら
時間経過有りの異空間収納を利用したりすると安心安全に作れそうな
匂いとかも遮断して魔物対策にもなりそうだし
いずれこの二種類の空間を使い分けたり
もしくは複数使えたりするのでしょうか?
  • 投稿者: ベイル
  • 2018年 01月22日 21時10分
ご感想ありがとうございます。
感想頂いているのに気づきませんでした。
まさか感想書いてもらえるとは思わず・・・。
申し訳ありません。


野菜の色や形状は確かに必要ですね。
今度描写を修正しておきます。
ご指摘ありがとうございます。
ちなみにおっしゃる通り、イタリア語です。


ネタバレになりますが、異空間収納について質問されたのでお答えします。
それが嫌でしたら以下は見ないでくださいね。
いずれ話の中で出てくると思いますので。
最近書く時間がないので、どれくらい先になるかはわかりませんが・・・。
お待ちいただければと思います。

それではご感想、ありがとうございました。






☆★☆

設定上、異空間収納、異時空間収納の使い分けはやろうと思えばできます。
でも、新たに異空間の収納スペースを創造しないといけません。

ただ昔の人は【時間が経つ=劣化してしまう】という考えなので
そんな使い分けのようなことはしていませんでした。
むしろ、そんな発想をすること自体ありませんでした。

時空魔法が使えた時代は戦いが多い時代で、
食糧調達も難しく、料理も洗練されていなかったというのもあります。



これについてのお話は、料理を作るうえで異時空間収納の不便さに主人公が気づいたら、でしょうか。
街の中で料理するなら気づきにくいでしょうしね。

☆★☆
[良い点]
・魔法で料理。

本来の用途と違う使い方をする系は好き。
[気になる点]
・記号の誤用。

『・(中点)』と『…(三点リーダー)』は異なる記号です。


・私はイタリア語わかりません。

チポッラ=玉ねぎ
バズィーリコ=バジリコ
プレッツェーモロ=パセリ
カロータ=ニンジン
アッリョ=にんにく
ですか? 調べました。

食材がイメージできない謎の物体で美味しそうに見えませんでした。
料理が重要そうなこの作品にとって致命的では?
イタリア語を知らなくてもどんな野菜かわかる程度の描写が欲しいです。


・誤字報告。

第三話:門前での騒動
『というか、人語を会するドラゴンか・・・。』
会→解
ご感想ありがとうございます。
感想頂いているのに気づきませんでした。

いまさらの返信となってしまい、申し訳ありません。


>『・(中点)』と『…(三点リーダー)』は異なる記号です。

 そうだったんですね。三点リーダーだと一文字分で、
 間がそこまで取れないなと思い中点を三つ使っていたのですが。
 三点リーダーを2つ分にするなどにして修正したいと思います。


>食材がイメージできない謎の物体で美味しそうに見えませんでした。
>料理が重要そうなこの作品にとって致命的では?
>イタリア語を知らなくてもどんな野菜かわかる程度の描写が欲しいです。


 仰る通り、野菜の色や形状などが必要ですね。
 今度描写を修正しておきます。
 ご指摘ありがとうございます。


誤字の報告もありがとうございます。
後ほど修正させていただきます。


今回ご指摘いただいたように、いろいろと間違いや表現不足があるかもしれませんが、
それでもよければまた読んでいただけると幸いです。
ご感想ありがとうございました。
↑ページトップへ