感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
人間性限界mohikan先生におかれましてはいつも楽しくブルーブラッドを拝読させて頂いておりましたが、エピソード95にしてタイトルコール回かつ高位不定形(元人間)のバトル回でありがてえな寿命が延びるぞいって感じです(感謝と感激の弁)。
邪悪なツラしたレオ氏の挿絵が欲しいなあ!
邪悪なツラしたレオ氏の挿絵が欲しいなあ!
エピソード95
いつもありがとうございます。
ブルーブラッドは青い血、貴族の俗称から転じて人間ではない存在という感じの意味合いで出しております。
貴族から更に転じて吸血鬼という意味合いもありますしね。
作品世界的に個人が集団へ無双するという形はあまり取らないようにしているので個vs個において最強という方向性で悪魔憑きは作っております。(地上人等装備無し人類は弱すぎるので広範囲攻撃で纏めて消し炭とかありますが)
リュナが生ありきならば、レオは死ありきなのでやってる事は同じでも全く違う結果が出る様に味付けもしております。
死に近いので肉体を捨てて疑似的な不死を得ている感じですね
これからの遅筆かつ終わりまで長期にわたると思いますが、今後もよろしくお願いします
ブルーブラッドは青い血、貴族の俗称から転じて人間ではない存在という感じの意味合いで出しております。
貴族から更に転じて吸血鬼という意味合いもありますしね。
作品世界的に個人が集団へ無双するという形はあまり取らないようにしているので個vs個において最強という方向性で悪魔憑きは作っております。(地上人等装備無し人類は弱すぎるので広範囲攻撃で纏めて消し炭とかありますが)
リュナが生ありきならば、レオは死ありきなのでやってる事は同じでも全く違う結果が出る様に味付けもしております。
死に近いので肉体を捨てて疑似的な不死を得ている感じですね
これからの遅筆かつ終わりまで長期にわたると思いますが、今後もよろしくお願いします
- 人間性限界mohikan
- 2025年 04月07日 12時02分
[良い点]
血が紫なだけで差別するエルクが中々良いキャラ?世界観ですな
足より腕が負傷したほうがマシってのもリアルです
[一言]
毎回更新楽しみです
血が紫なだけで差別するエルクが中々良いキャラ?世界観ですな
足より腕が負傷したほうがマシってのもリアルです
[一言]
毎回更新楽しみです
感想ありがとうございます。
エルク、あるいはARKの構成員である旧人類は地上のエーテル含有大気下では生存不能である事、仮に生存してもミュータント化の初期状態であるため人間としては既に死亡しているという扱いでいつか爆発する爆弾程度で地上人を見ています。
差別してなお兵力や労働力として運用しているのは純粋に人的資源の不足が故です。
基本的に有事には使い潰す前提で地上人を保持運用しております。
ミュータントとアノマリーが荒れ狂う世界観なので基本的に負傷は死活問題になります。
歩行不能の負傷はそのまま死につながる塩梅です。
更新速度は出来る限り早めにしていきたい所存です。
これからもよろしくお願いします。
エルク、あるいはARKの構成員である旧人類は地上のエーテル含有大気下では生存不能である事、仮に生存してもミュータント化の初期状態であるため人間としては既に死亡しているという扱いでいつか爆発する爆弾程度で地上人を見ています。
差別してなお兵力や労働力として運用しているのは純粋に人的資源の不足が故です。
基本的に有事には使い潰す前提で地上人を保持運用しております。
ミュータントとアノマリーが荒れ狂う世界観なので基本的に負傷は死活問題になります。
歩行不能の負傷はそのまま死につながる塩梅です。
更新速度は出来る限り早めにしていきたい所存です。
これからもよろしくお願いします。
- 人間性限界mohikan
- 2023年 12月11日 00時47分
[良い点]
血が紫なだけで差別するエルクが中々良いキャラ?世界観ですな
足より腕が負傷したほうがマシってのもリアルです
[一言]
毎回更新楽しみです
血が紫なだけで差別するエルクが中々良いキャラ?世界観ですな
足より腕が負傷したほうがマシってのもリアルです
[一言]
毎回更新楽しみです
[良い点]
偉大なる大父エンキ様のバトルシーンですよ、やったね! 再び拝めるとは思っていなかったので嬉しさにニッコニコ、朝からテンションが上がりました。
二章の今話に至るまで理性的だった主人公が55万字の旅の先でいよいよキレてくれて嬉しいですよ、僕は。レオ氏にとっては不幸せかもしれませんが……。
フルスペックを発揮できたらこれだけ強いんだぞ、んん? と言う教導はとても良かったです。
偉大なる大父エンキ様のバトルシーンですよ、やったね! 再び拝めるとは思っていなかったので嬉しさにニッコニコ、朝からテンションが上がりました。
二章の今話に至るまで理性的だった主人公が55万字の旅の先でいよいよキレてくれて嬉しいですよ、僕は。レオ氏にとっては不幸せかもしれませんが……。
フルスペックを発揮できたらこれだけ強いんだぞ、んん? と言う教導はとても良かったです。
エピソード76
御感想ありがとうございます。
エンキくんは他人が苦しんでるのも好きなので、どう足掻いても他人の掌の上な主人公が苦しんでるのをくるくるで延々同じ所を走り回るハムスターを愛でる感じで楽しんでもいました。
一方で自分を殺しておいてこれだと格が落ちるだろというお気持ちもあったので最後の親切心でレクチャーして後方育ての親面して満足の退場となりました。
本来もっと早くテンポ良くこうしていきたかったのですが、地の文多めの手癖か分量が膨大になっていく悪癖があるので中々ままならないと思う日々でございます。
RPGでいうと始まりの街出て最初のボス倒した直後ぐらいなので頑張って精進していきたい所存です
エンキくんは他人が苦しんでるのも好きなので、どう足掻いても他人の掌の上な主人公が苦しんでるのをくるくるで延々同じ所を走り回るハムスターを愛でる感じで楽しんでもいました。
一方で自分を殺しておいてこれだと格が落ちるだろというお気持ちもあったので最後の親切心でレクチャーして後方育ての親面して満足の退場となりました。
本来もっと早くテンポ良くこうしていきたかったのですが、地の文多めの手癖か分量が膨大になっていく悪癖があるので中々ままならないと思う日々でございます。
RPGでいうと始まりの街出て最初のボス倒した直後ぐらいなので頑張って精進していきたい所存です
- 人間性限界mohikan
- 2022年 10月19日 03時22分
[良い点]
戦闘長いお……
戦闘長いお……
エピソード72
感想ありがとうございます。
本作品の売りは倫理投げ捨て描写と人権冒涜人体破壊バトルであると思ってるのでダレない程度に戦闘をメインに書いているのは否めないです。
恋愛とか友情とかそっちはあんまりないので基本的に殺し合い重点になっています。
話自体のテンポアップは常に目指してますがおそらく戦闘は同格同士だと今後もこれぐらいになると思われます。
胸やけしない程度に御付き合いよろしくお願いします。
本作品の売りは倫理投げ捨て描写と人権冒涜人体破壊バトルであると思ってるのでダレない程度に戦闘をメインに書いているのは否めないです。
恋愛とか友情とかそっちはあんまりないので基本的に殺し合い重点になっています。
話自体のテンポアップは常に目指してますがおそらく戦闘は同格同士だと今後もこれぐらいになると思われます。
胸やけしない程度に御付き合いよろしくお願いします。
- 人間性限界mohikan
- 2022年 03月24日 18時40分
[良い点]
フェイズ2で首無しになってしまわれた副脳イナゴさん、喋くっていたフェイズ1よりも真っ当に強くていいレイドボスでしたね(※まだ死んでいない)。
弱者を悪と見做して憎んでいる真の理由にしても、重度の狂気に陥っている割にはかなり真っ当なものでしたし。クチビルお化け神がどのくらい悪い奴か、読者側の理解を助けてくれる存在だったと思います。
[一言]
更新が速いと嬉しいです、嬉しいですが健康第一ですよ。引き続き応援しております :)
フェイズ2で首無しになってしまわれた副脳イナゴさん、喋くっていたフェイズ1よりも真っ当に強くていいレイドボスでしたね(※まだ死んでいない)。
弱者を悪と見做して憎んでいる真の理由にしても、重度の狂気に陥っている割にはかなり真っ当なものでしたし。クチビルお化け神がどのくらい悪い奴か、読者側の理解を助けてくれる存在だったと思います。
[一言]
更新が速いと嬉しいです、嬉しいですが健康第一ですよ。引き続き応援しております :)
エピソード70
感想ありがとうございます、目標は月二回更新を目指しているので体調や予定と相談しながらなんとかこの速度を維持したい所存です。
イナゴさんは元々、一章を作るよりも前の時点で考えていた戦争前に流行った特撮ヒーローを勘違いした世紀末バイク乗りというキャラで構想していた物を、一章を作るに当たって完成していった悪魔憑きという概念で肉付けし、エンキくんという存在から逆引きして万能型の頂点にいる主には勝てないものの、一部の特化した能力だけならば一時的に相手を凌駕しえるという味付けをしています。
悪魔憑きの自我は変異の重さと正気の喪失具合で変化しますが、イナゴレイダーさんは現状では悪魔憑きとして自我を維持出来る限界ギリギリぐらいの存在として考えています。
基本的に人からの逸脱が少ない程ほど正気度も高く、分割した脳や外骨格ボディを手に入れる程に重度の変化をするとかなり自我と精神が摩耗します。
通常は耐えきれずにただのミュータントに成り果てる塩梅であり、それに耐えるにはそれだけ強い狂信が必要です。
彼は神を深く理解し過ぎたのでああなってしまったという側面もあるので出会ってもあまり理解出来なかったり、迎合したりするとまた変わった変化をもたらす可能性があります。
今後も遅筆で進んでいきますがよろしくお願いします。
イナゴさんは元々、一章を作るよりも前の時点で考えていた戦争前に流行った特撮ヒーローを勘違いした世紀末バイク乗りというキャラで構想していた物を、一章を作るに当たって完成していった悪魔憑きという概念で肉付けし、エンキくんという存在から逆引きして万能型の頂点にいる主には勝てないものの、一部の特化した能力だけならば一時的に相手を凌駕しえるという味付けをしています。
悪魔憑きの自我は変異の重さと正気の喪失具合で変化しますが、イナゴレイダーさんは現状では悪魔憑きとして自我を維持出来る限界ギリギリぐらいの存在として考えています。
基本的に人からの逸脱が少ない程ほど正気度も高く、分割した脳や外骨格ボディを手に入れる程に重度の変化をするとかなり自我と精神が摩耗します。
通常は耐えきれずにただのミュータントに成り果てる塩梅であり、それに耐えるにはそれだけ強い狂信が必要です。
彼は神を深く理解し過ぎたのでああなってしまったという側面もあるので出会ってもあまり理解出来なかったり、迎合したりするとまた変わった変化をもたらす可能性があります。
今後も遅筆で進んでいきますがよろしくお願いします。
- 人間性限界mohikan
- 2022年 01月12日 18時34分
[良い点]
魔法ありSFありの崩壊した地獄みたいな世界観
多種多様なミュータントの脅威
『人間』ですら容易に信用できない所
退廃しつつある文明描写
世界観解説の後書きにも色々内容が詰まってて楽しい
特にエルクの人種差別が無い代わりに差別が外に向かっていってるというのはキツい皮肉が効いててよかった
キャラクターの思考(都市鉱山辺りの食事水準からの図り合いが好きです)
中と外での価値観の違い、常に異物でありまだ現代に近い価値観のR視点から見るので読者側から見ても理解しやすい所
頭のおかしいやつが一杯出てくる
ヘリウムより命が軽い
L
[気になる点]
純粋に気になったと言うと、他国?(そもそも国と呼べるものが残ってるかわからないけれども)の様子でした
ゲートバスターなどでNYがあんな事になる気候変動おきてますし、大変酷いことになってそうですね
[一言]
改めて一気に読み返しました、とても『サイエンスとファンタジー』でした。
さらに世界が広がっていて楽しかったです。これからも広がると思うと期待に胸が膨らみました。
以前書いた感想と似てしまいますが、やはりこの文明が戦争によって崩壊したあとの混沌っぷりが特に良いと思います。
ファンタジー側も負けていないぐらいの爪痕を深々と残していて笑顔になりました。
対抗した人類もまたしぶといのがいい(人面草を食ってるのとかアノーマリーを逆に利用とかモルフォに乗ったりとか)
絶滅戦争というか生存競争というか、ある意味この総力戦は終わってない気もします。
Rことレオの大変過酷な旅路も世知辛サバイバルで面白くて、毎回毎回命がピンチすぎて息をつく暇もない。
ついに現れた邪神との共闘戦線に覚醒、エンキ討伐のカタルシス。
得体のしれない神格に目をつけられたりと強くなっても荒野では気が抜けないですね。
チュートリアルと1章が終わって、いざ殺すも殺されるのも自由の荒野へ!とテンション上がります。
第2章も開幕から魔法少女?(狂人)やらイナゴレイダー(狂人)やらガン掘り師団と尖りまくってて、
もっとこの世界を見てみたくなりました。
戦闘にシリアスだけでなく笑いもあって楽しく読めるので、この作品のいい所だと思います。
これからも続き楽しみにしてます!
魔法ありSFありの崩壊した地獄みたいな世界観
多種多様なミュータントの脅威
『人間』ですら容易に信用できない所
退廃しつつある文明描写
世界観解説の後書きにも色々内容が詰まってて楽しい
特にエルクの人種差別が無い代わりに差別が外に向かっていってるというのはキツい皮肉が効いててよかった
キャラクターの思考(都市鉱山辺りの食事水準からの図り合いが好きです)
中と外での価値観の違い、常に異物でありまだ現代に近い価値観のR視点から見るので読者側から見ても理解しやすい所
頭のおかしいやつが一杯出てくる
ヘリウムより命が軽い
L
[気になる点]
純粋に気になったと言うと、他国?(そもそも国と呼べるものが残ってるかわからないけれども)の様子でした
ゲートバスターなどでNYがあんな事になる気候変動おきてますし、大変酷いことになってそうですね
[一言]
改めて一気に読み返しました、とても『サイエンスとファンタジー』でした。
さらに世界が広がっていて楽しかったです。これからも広がると思うと期待に胸が膨らみました。
以前書いた感想と似てしまいますが、やはりこの文明が戦争によって崩壊したあとの混沌っぷりが特に良いと思います。
ファンタジー側も負けていないぐらいの爪痕を深々と残していて笑顔になりました。
対抗した人類もまたしぶといのがいい(人面草を食ってるのとかアノーマリーを逆に利用とかモルフォに乗ったりとか)
絶滅戦争というか生存競争というか、ある意味この総力戦は終わってない気もします。
Rことレオの大変過酷な旅路も世知辛サバイバルで面白くて、毎回毎回命がピンチすぎて息をつく暇もない。
ついに現れた邪神との共闘戦線に覚醒、エンキ討伐のカタルシス。
得体のしれない神格に目をつけられたりと強くなっても荒野では気が抜けないですね。
チュートリアルと1章が終わって、いざ殺すも殺されるのも自由の荒野へ!とテンション上がります。
第2章も開幕から魔法少女?(狂人)やらイナゴレイダー(狂人)やらガン掘り師団と尖りまくってて、
もっとこの世界を見てみたくなりました。
戦闘にシリアスだけでなく笑いもあって楽しく読めるので、この作品のいい所だと思います。
これからも続き楽しみにしてます!
感想ありがとうございます。
今作はサイエンスとファンタジーで書いており、たまにSFと書いてスゴイファンジーになったりしますが根本的なテーマは文明崩壊世紀末です。
初期案ではもっと文明が残り、仲間と一緒に銃と魔法な感じで考えておりましたが文明崩壊後の世界で人の良心や武器弾薬が残ってるかと考えた結果として異常空間とミュータント込みの北斗の拳に近い感じになってまいりました。
当初は非力な女性主人公を構想しつつ、生き残れないとなって職業軍人主人公に変更するなど常時ハードモードへ変遷していった過程があります。
都合の良い存在はあまりおらず、個々が生存競争で切磋琢磨されている感じを重点に書いております。
悪魔憑きは基本的に高い身体性能と引き換えに自力では秩序や文明を作れない異常者として味付けしており、ベルセルクのグリフィス的な存在がいないと統制できない塩梅にしております。
今後も命の軽い世界を書いていきますので遅筆ですがご期待ください。
今作はサイエンスとファンタジーで書いており、たまにSFと書いてスゴイファンジーになったりしますが根本的なテーマは文明崩壊世紀末です。
初期案ではもっと文明が残り、仲間と一緒に銃と魔法な感じで考えておりましたが文明崩壊後の世界で人の良心や武器弾薬が残ってるかと考えた結果として異常空間とミュータント込みの北斗の拳に近い感じになってまいりました。
当初は非力な女性主人公を構想しつつ、生き残れないとなって職業軍人主人公に変更するなど常時ハードモードへ変遷していった過程があります。
都合の良い存在はあまりおらず、個々が生存競争で切磋琢磨されている感じを重点に書いております。
悪魔憑きは基本的に高い身体性能と引き換えに自力では秩序や文明を作れない異常者として味付けしており、ベルセルクのグリフィス的な存在がいないと統制できない塩梅にしております。
今後も命の軽い世界を書いていきますので遅筆ですがご期待ください。
- 人間性限界mohikan
- 2021年 11月23日 13時55分
[良い点]
アミ族ってARMY族だったのか……
ネビ族とかマリ族とかも居るんですかね
アミ族ってARMY族だったのか……
ネビ族とかマリ族とかも居るんですかね
エピソード67
感想ありがとうございます。
海軍や海兵隊の残党や成れの果てみたいなのも存在しています。
しかし、基本的には一括りでアミ族と呼ばれます。
陸軍が一番多く残ったのもあってそこに統合された塩梅です。
モルフォライダーもかつては空軍だったりします。
海軍や海兵隊の残党や成れの果てみたいなのも存在しています。
しかし、基本的には一括りでアミ族と呼ばれます。
陸軍が一番多く残ったのもあってそこに統合された塩梅です。
モルフォライダーもかつては空軍だったりします。
- 人間性限界mohikan
- 2021年 11月10日 20時27分
[良い点]
キチガイしかいねぇ…………
キチガイしかいねぇ…………
エピソード66
ご感想ありがとうございます。
世紀末にまともな奴が沢山いたらそれは世紀末ではないと思うのでキチガイを大量に投入しております。
悪魔憑きは文字通り、悪魔に憑かれた様な狂った人間という感じを前面に出す為に特定の事柄に狂気的なこだわりを持つ奇人変人に仕上げております。
高い生存能力と戦闘力、身体的な特徴を持ちつつ人格は破綻しているために文明復興の妨げの一端にもなっています。
個性的な悪魔憑きはこれからも増えていくのでお楽しみください。
世紀末にまともな奴が沢山いたらそれは世紀末ではないと思うのでキチガイを大量に投入しております。
悪魔憑きは文字通り、悪魔に憑かれた様な狂った人間という感じを前面に出す為に特定の事柄に狂気的なこだわりを持つ奇人変人に仕上げております。
高い生存能力と戦闘力、身体的な特徴を持ちつつ人格は破綻しているために文明復興の妨げの一端にもなっています。
個性的な悪魔憑きはこれからも増えていくのでお楽しみください。
- 人間性限界mohikan
- 2021年 11月02日 20時30分
[良い点]
冒涜的ゆっくり麗夢wwww
それまでイメージに苦労してた姿があっさり想像できましたw
冒涜的ゆっくり麗夢wwww
それまでイメージに苦労してた姿があっさり想像できましたw
エピソード65
感想ありがとうございます。
このミュータントに関しては元々アホ毛を武器にするキャラか生命体を出したいという欲求から構想が始まり、ツイッターの相互フォロワーである某氏との意見交換を経て生成された存在となっています。
某氏にはいつもお世話になっており、ここで今一度感謝を申し上げたいところです。
今後も精進しますので何卒よろしくお願いいたします。
このミュータントに関しては元々アホ毛を武器にするキャラか生命体を出したいという欲求から構想が始まり、ツイッターの相互フォロワーである某氏との意見交換を経て生成された存在となっています。
某氏にはいつもお世話になっており、ここで今一度感謝を申し上げたいところです。
今後も精進しますので何卒よろしくお願いいたします。
- 人間性限界mohikan
- 2021年 10月31日 22時13分
感想を書く場合はログインしてください。