エピソード411の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
>>「これで、雪も減り始めるな」

冬将軍「フフフ」

>>「今年は飛行機により送迎があるんだってさ」

ああ、やっぱり飛行機ですよねぇ

>>「多いようなら、先に馬車で送ってもいいそうだ」

その馬車に乗ってけば飛行機より早く着くぜ?

>>「あるんだよ。ほら、滑走路の整備が」

冬の間、使わないからって放置してたので10メートルぐらい雪が積もってますからねぇ

>>これなら『北の山』を越えることができるだろうと思われた。

まぁ、越えた後に力尽きて堕ちるんですけどね。

>>「そうだな。……それにはジュラルミンを使おう」

そのうちハルト式ジュラルミンとか出来るんだろうなぁ

>>今は少しでも運用データがほしい、とハルトヴィヒたちは思っている。

アキラ達の送迎も運用データ収集の一環です。

>>ハルトヴィヒたちのチームはやる気満々である。

湯水のように予算を使います。

>>ルイ・オットーが主導する『自動車』も大きく発展を遂げていた。

……空飛ぶ車へ。

>>一品生産ではなく工業製品として生産するための下地づくりを、ルイ・オットーは頑張っていた。

今は、工場誘致のための地上げを頑張ってます。

>>「……歩留まりが悪いにもほどがある」

逆に考えるんだ!最初から漏れる仕様だと言ってしまえば良いのだ!
ルイ「これは漏れるものなので定期的に補充してください」

>>ということで、日当を出して大勢の人夫を雇い、滑走路の除雪を行うアキラなのであった……。

3000人集まりました。
  • 投稿者: サガん
  • 40歳~49歳 男性
  • 2025年 06月21日 15時53分
 ご感想ありがとうございます。

>冬将軍
 4月に雪が降った年もありましたけどね……
 枝垂れ桜に雪が。
>やっぱり飛行機
 異邦人優先?
>飛行機より早く着く
 でも乗り心地や、拘束時間が長いから……
>10メートルぐらい雪が
 いや1mくらいw
>越えた後に力尽きて堕ち
 ませんよっ
>ハルト式ジュラルミン
 ハ「」////
>送迎も運用データ収集の一環
 建前はそうw
>湯水のように予算を
 おいw
>空飛ぶ車
 (゜∇゜ ;)エッ!?
>地上げを頑張って
 ませんってばw
>最初から漏れる仕様だと言ってしまえば良い
 (⊙Д⊙)エッ
>3000人
 そんなに住民いませんよっ

 いつもありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
飛行機での送迎、王都から遠い領地ほど助かりますよねー
もっと飛行機が普及してくれるといいですねえ
 ご感想ありがとうございます。

>送迎、王都から遠い領地ほど
 ですねえ。
 アキラは開発に貢献したということで優先して送迎してもらえそうです。

 次回もお楽しみに。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>>目覚めると、外は
仁「砂漠だった?」
56「血の雨が・・・?」
明「おい・・・」

>>着陸できないと困り
仁「アレスティング・・・」
56「フック&ワイヤーで・・・」
明「まだ作れんわっ!」

>>機体の強度も5割増し以上に
仁「安全係数は極限まで・・・」
56「200%くらいに?」
明「そこまで取れるかぁっ!」

>>完成している機体のいくつかを
仁「魔改造?」(-_☆)キラーン
56「魔までは行かずとも大くらいは?」
春「そんな期待をされても・・・」
明「無茶はしなくて良いから」

>>『自動車』も大きく発展を遂げて
仁「そろそろT型?」
56「紙ボディの・・・?」
明「いやいやいやいや」

>>日当を出して
仁「他所の領主なら」
56「徴用に?」
明「支持されない領主は・・・・」
 ご感想ありがとうございます。

>砂漠/血の雨 
 そんな物騒なw
>まだ作れん
 うむw
>そこまで取れるか
 仁「余裕だが?」
>魔までは行かずとも大くらい
 まああるかも
>T型
 だといいなあw
>徴用
 アキラはちゃんと日当出します。
>支持されない領主は
 一揆? 逃散?

 いつもありがとうございます。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
↑ページトップへ