感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [45]
[良い点]
きっとそのうちリュザールよりもアユにデレデレになっちゃうエシラが目に浮かびますwww
エシラの愛は重たいので、独占される可能性が( ゜Д゜)

がんばれリュザール!

感想ありがとうございました。
[良い点]
>「私は──エシラ、あなたと友達になりたい」
アユさんマジ天使♪
アユ、天然といいますか。
今まで周囲にいた人が灰汁が強すぎたので、エシラは可愛く見えるのかもしれません。

感想ありがとうございました。
[良い点]
エシラは大商人のお嬢様という設定でありながら駆けっこが得意とは!?
何だか詐術に掛かったような気分でしたが、兄弟たちも勝ちを譲っていた可能性をアズラが指摘して納得で御座いました。
そして一日の強制労働を経て、アユとエシラは仲直りした様子です。
エシラのように特徴的な娘が加わると、お話が転がし易くなりますね。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
①「だったら、草原で早く走れる方法とか?」→…速く走れる…

以上、ご参考まで
[一言]
①アユはエシラの問いかけに答えながら、膝を曲げて開いてを繰り返し、大きく背伸びする。→…、膝を曲げて伸ばしてを… でも可。(屈伸運動) or…膝を閉じては開いてを… でも可。(骨盤のストレッチ?)
②しかし、リュザールと将来を誓ったのは、このエシラ・コークスである。→なんと成れば、リュザールとの将来を先に誓ったのは、… でも可。
③アユとの距離は縮まず。→…縮まらず。 でも可。
④エシラとアユは、アズラのあまりの迫力に言葉を失う。→…あまりの怒気に… でも可。
⑤アズラはイミカンを睨み、事情を説明するよう目力で訴えた。→…眼力で… でも可。
目力/眼力(めじから) : 1 目の表情や視線が他人に与える印象。特に、その人の意志や内面の強さなどが現れているように感じさせる目の表情。視線自体から感じる圧力・圧迫感。「―がある」2 あるものを見て、それを頼りに思うこと。
眼力(がんりき) : 1 目で物を見る力。視力。がんりょく。2 物事の善悪・真偽・成否などを見抜く能力。がんりょく。
⑥アユはじっとアズラを見つめる。それは、了承を意味していた。→…、承諾を… でも可。(原文では、アユが目上でアズラが目下ですね)
⑦「その点が、あなたは負けていたのです」→「その点で、… でも可。
⑧それは精霊の「もういいだろう」と静かに囁いているようだった。→…という静かな囁き声のようだった。 でも可。
⑨元婚約者と妻が一緒にいる、ありえない状況である。→…と新妻が(or愛妻が)… でも可。

誤字脱字、参考文、ありがとうございました。修正しました。

エシラは自由に育った結果……という感じでした(/ω\)
挫折も味わったので、これからいい女への一歩を踏み出すことでしょう。

感想ありがとうございました。
[一言]
\(*´ `*)/ 〜♡

アユは分かってると思ってたよ〜
エシラは、根は良い子だって。
ツンデレ〜♪可愛いな。

仲良しになると思う。




エシラにお優しい言葉をかけてくださり、ありがとうございました。
嬉しいです。

仲良しに、なれたらいいですね。

感想ありがとうございました。
[一言]
イミカン美味しいなぁ笑色んな意味で

もしあゆちゃんが負けたらまじで離婚してしまうのか気になります
イミカン、義母に怖い顔で追いかけられて、怖かったと思います。

勝負の行方を見守っていただき、ありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。
[一言]
>「絶対にイヤ!」
> ここでも、イミカンはあっさりと振られている。
読者とエシラの思いが一つになった瞬間であったwww

>「あなたが負けたら、ぐうたらなお兄様と、結婚して」
エシラ、それはムゴい…。
アユが勝った場合、エシラにイミカンと結婚するようには言わないだろうが…。
イミカン、哀れ……!

誰も得をしないイケメンです。

エシラ、とんでもない条件を突き付けます。
どうなるのか、見守っていただけたら嬉しいです。

感想ありがとうございました。
[良い点]
エシラがアユに勝るものがあるとすれば、舞踊など芸事関係のような気がします。
花嫁修業の一環に含まれていたのでは!?
ヒートアップしていますが、徒競走でアユに勝てる要素があるのか理解できませんけど、既に後には引けない状態という奴ですね。
そして美男のイミカンはまったく人気がありません。
そう言えば、秋葉原のおみやげで外れのお菓子が入ったロシアンルーレット用のクッキーが売られていました。見た目は同じですが、ひとつだけ激辛のトウガラシ味だったかと。
少なくともイミカンの場合、外見は良いので何らかの活用方法を模索しないといけませんね。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
①おそらく、花よ蝶よと大切に育てられ、暮らしてきたのだろう。→…、蝶よ花よと…
蝶よ花よと : 子供を非常にかわいがり大切にするたとえ。多く女児にいう。「蝶よ花よと育てた娘」
②「確かに、あの容姿は客を惹きつけるかもしれなわ。→…しれないわ。

以上、ご参考まで
[一言]
①頼まれるということはなく、押し付けられていたという言葉が正しい。→正確には頼まれるというのではなく、… ではどうでょうか?
②いつの間にか、リュザールとの結婚に関係なく、女の威厳を賭けた戦いになっていた。→…、女の意地を… でも可。
③アユとエシラは、草原にポツンと立つ木を目標に走る。→…生える樹を… でも可。
④先に木の幹に手を突いたほうが勝ちだ。→…手が触れたほうが… でも可。
手を突く : 敬礼・謝罪・懇願などの気持ちを表すために、両手を地につける。「―・いて謝る」
転んで手を突くというのは良さそうです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1452375094

誤字脱字、参考文、ありがとうございました。修正しました。

芸事は裕福な女性は身に着けず、踊り子を呼んでみるような地域かなと。
あのあたりは、ベリーダンスとか有名ですよね。
日本舞踊とか、社交ダンスとか、地域によっては必須のところもあるようですが。
地域によって、文化もいろいろです。

感想ありがとうございました。
[一言]
46/火花、散る散る
オールマイティなアユさん。
しかし、実家のハルトスはアユさん無しで維持できるのかな?
子供が生まれて食い扶持以前に人手が足りなくなって、取り返しに来そうです。
ついでに、駆けっこがフルマラソンだったら面白い結果になりそう。
あの丘までの往復勝負です。とか、速攻でクレームですね。
  • 投稿者: mobipon
  • 2018年 04月21日 03時42分
チート嫁、アユでした。
実家は大変なことになっていますね。困っていることでしょう。

フルマラソン(笑)
リュザールをかけた女の戦いが、本気すぎる件ですね。

感想ありがとうございました。
[一言]
うん。羊飼いの仕事、料理含めた家事全般、織物等何でも出来たうえに声も良い。さらに
>「家族が取引した織物の計算も、乳製品の計算も、すべて、私の仕事だった」
と言う感じに計算も出来る…押しつけられていたって事情もあるが、それだけアユが出来るからであって、そう考えるとアユが思った以上にパーフェクト超妻だった!

こんなお嫁さん欲しいです。
  • 投稿者: 狛川銀
  • 2018年 04月21日 03時30分
ハイスペック嫁。
リュザールの嫁の選択は大正解だったかなと。

次話、勝負ののち、リュザール帰宅編をお届けします。

感想ありがとうございました。
[良い点]
本人不在のリュザール争奪戦勃発(∩´∀`)∩
帰ってきたらびっくりですねw
[気になる点]
感想欄にエシラ嬢がわいてる……
[一言]
乙女の純情という名のストーカーはエシラ嬢だと思いますけどねえ。
リュザール本人は散々嫌がってたらしいのに搦め手で結婚しようとしてますよね?
詐欺まがいの結婚強要がエシラ嬢の言う努力なのかなぁ。


アユがなにげーにハイスペックΣ(゜Д゜)
アユの元家族、アユ居なくて生活まわらなくなるんじゃないの……?

  • 投稿者: 来栖
  • 2018年 04月21日 03時26分
感想欄にエシラがいるに笑ってしまいました。そう考えたら、すごくかわいく思えて……!そうだよね、アユ、嫌いだよねと(/ω\)
いただたご感想に、救われました。ありがとうございます。

次回、勝負がつきますので、見守っていただけたら嬉しく思います。

アユは、父や、兄、弟に仕事を押し付けられ、黙々とこなしていました。
誰もかもがそんなことをしているとは思わず、アユがいなくなったあと、アレ!?となっていたりします。

感想ありがとうございました。
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [45]
↑ページトップへ