感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
なんと言っても、富嶽十八刑のキャラクターが大好きです! 最後に明かされるサプライズにびっくり。すっかり騙されていました……!

真面目な桜岡君と優しい富嶽先輩。紛失事件に挑みながら、ふたりの良い感じに埋まっていく距離感がボーイズラブっぽくて、とてもじんわりしました。

メガネケースから中身だけを盗むのは、なかなか知能犯だと思います。軽さにも気づかれにくいし、発覚するまで時間差を生み、失くした場所を特定することもできないという狡猾な技。四つのサークル、容疑者から犯人を割り出した先輩の推理も納得です。

いつまでも先輩後輩の仲でいてほしかったけど、ふたりはお幸せに。.:*:・'°☆!
[一言]
唯一、天草先生の作品で未読だった作品、面白かったです。心残りを失くせます、ありがとうございました……!





*『悪魔の遊戯』と『人人人皿毒』一番楽しみな連載、密かに続きを待っていますね✨✨
  • 投稿者: 乾レナ
  • 2021年 02月11日 11時00分
毎度感想有難うございます!まさか全ての作品に目を通してくださるなんて……感激です!

この作品はたぶん評価一番低いんですよねえ。私も彼らのキャラは嫌いではないので、乾様に評していただけて嬉しいです!
館ものが一番好きなのは変わらないんですが、日常青春系ミステリも結構好きなんですよね~。でも私の書く青春系はことごとく不評なので、おそらくあまり向いていないのでしょう。まあ自分自身のリフレッシュとして、今後もたまーに書いていきたいと思います。

ようやく修論がひと段落したため、これから執筆もぼちぼち再開できそうです。悪魔の遊戯は……書きたいけど読者への挑戦つけられるほどのものが思い浮かんでないんですよね(というか思い浮かんでは没にしてを繰り返してる感じ)。人人人皿毒は気ままに更新していくと思いますので(完結予定は……今のところなし!)、きながーにお付き合いいただければ幸いです。個人的には取り敢えず大山祁霊能力者会談の完結目指して頑張る予定です。
[一言]
面白かったです! 日常の謎の推理と、叙述的な要素と、ミステリーの魅力が巧くちりばめられた作品でした。
富嶽十八刑先輩のほうが明らかに目立つキャラ、と思いきや、主人公の少年のほうが強烈なキャラでしたね^_^;眼鏡をなくしてキャンパスに大の字で寝そべるって……。
予言式の推理も斬新で良かったです。

あえて期待するなら、今回はサークルの勧誘がひとつのテーマになっているので、富嶽先輩も何かのサークルの長にしてしまった方が、桜岡くんが先輩に師事する構図もわかりやすくなるのでは、と思いました!(^^)!
感想有り難うございます!
ミステリ成分多目の、いろんな角度から楽しめる作品を目指してみました。面白いと言っていただけてとても嬉しいです!
そうなんですよね。富嶽先輩よりも明らかに桜岡くんの方が目立っちゃってますよね。あそこまで激しくはないものの、一応自分自身を参考に書いたんですがやり過ぎました(笑)
確かに、富嶽先輩も何かのサークルに入ってる方がいいとは思うんですが、預言者と呼ばれている手前、どんなサークルをやらせたらいいものか悩んでまして。私たちのサークル名にしちゃうと凄くあざとい気がするし、かといって別のサークルにするのも「推理研の冊子なのに!?」って感じで変な気がして……。うーむ、どうしたらいいでしょうか?
↑ページトップへ