感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
作品を拝読しました。僭越ながら申し上げます。

物語の主役が勇者や魔王ではなく、その六魔将たちで離婚の危機に会議まで開き右往左往とするストーリー。日常コメディみたいで面白いですね!
また、作者様のアニメ化したらこうしてほしいという気持ちが伝わるシーン
(第3話内で6人が固まるところ)もあって、良いですね!

5話まで拝読しましたが、キャラクターの外見の模写が細かくて想像しやすかったですね!

話毎によって主役の視点が変わるのも、良いと思いました。話が広がりますね!


[気になる点]
私もまだまだ勉強の身ですが、恐縮でございますが申し上げます。

第1話

>魔王国で働くネクロマンサーは今年、ピアスをもらったばかりだ。同じく隣の席でピスタチオを黙々と食べるウィッチも……

冒頭から、黄泉の場所が詳しく書かれていないので、読み手は何処だか分からない状態だと思います。そのまま「同じく」と続き、酒を呑むという文章で読み手はやっと、酒場かな? と理解できます。

冒頭に酒場にいることを漂わせる情景があるとわかりやすいと思います。

>グラスとグラスがぶつかる音。仄かにアルコールが漂う店内のカウンターに男と女が2人。魔王国で……

こちらの文章でございますが、

>紫色の視線を向けると

被修飾語が記載されていないので、ピアスなのか、グラスに入った液体なのか、分かりづらいと思います。ここは、そのものの特徴を模写すると分かりやすくなると思います。

>紫色に輝く菱形のピアスに視線を向けると

下の文章も同じように模写されると分かりやすいと思います。

> 首から下げた拉げたロザリオを

>首に下げている、○色の拉げたロザリオを……

第3話

>外務大臣はこの日急な呼び出しで王国、つまり勇者のもとを訪れていた。

>彼女がかぶっていた帽子がタイルを転がった。

こちらも詳しい室内の模写がないので、いきなり脳内でタイルを修正しなければなりません。

室内の情景模写があると良いと思います。

>ようやく逃げた帽子を捕まえた彼女はヴィラの方を見て更に顔を赤くして、帽子を自分の脇へ置く。

同じ段落内で帽子という名詞が何度も出て目が滑ります。ここは別の言い回しが良いと思います。

>ようやく逃げた帽子を捕まえた彼女はヴィラの方を見て更に顔を赤くして、真横にある机の脇に置く。

第4話

>真偽ニついて、

漢字の二になっています。

長文になり、申し訳ございません。もしお気を悪くされましたらお詫び申し上げます。お互いに頑張りましょう!
[一言]
三人称多元視点の作品で、海外ドラマ24ばりの視点変更を上手く利用すればますます面白くなりそうですね! 物語も序盤ですので、気になりますね! 引き続き拝読します。多くの方の目に入りますように、願っております。
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2018年 03月11日 18時49分
管理
感想ありがとうございます、とくに「気になる点」の箇所は盲点だったので助かります。
早速誤字脱字の部分は直しますが、他の点は今更直すわけにもいかないので今後に活かすということでお許しください。これらのことは自分への教訓といたします。

・頭の中で予め情景を想像させる描写を入れる
・同じ表現で目が滑らないようにする

等々、貴重なご意見を本当にありがとうございました。
  • 織部五右衛門
  • 2018年 03月11日 20時53分
[良い点]
何か重大な事件が終わった後の後日談に注目する人はあまりいないので刺激的でした。

おしゃれに気を使ったり、大臣の人選理由など、魔族のはずなのにどこか人間くさく、現代風の若者同士の会話みたいにほのぼのとしていて、それなのにその主体が魔族というギャップが面白かったです。

地の文の語感とリズムがいいなあと感じました。読点などに頼らず、語順で読ませられる力は、素直に羨ましいです。
[気になる点]
改行がないと読みにくいです。
少なくとも地の文と会話文の間は、改行した方が良いと思います。
[一言]
小説を書きたいと思っている者として、応援しています!
ともに頑張りましょう!
[良い点]
TwitterでURL張ってあったので読みました。結論から言うととても面白いです。テンポよく読めます。これからも頑張って更新してください。
[気になる点]
あくまで個人的な意見なんですけど会話文と文章とのスペースを空けたらいいと僕は思いました。
  • 投稿者: ななし
  • 2018年 03月10日 19時48分
↑ページトップへ