感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 Next >> 
[良い点]
沢山の妖怪が分かりやすく説明されているので読みやすいです。それと、和菓子や定食も実際に想像しやすく読んでいてほのぼのとする作品ですね。
[一言]
先週から読み始めて、やっと追いつきました。
毎回、どのような妖怪と料理が出てくるかワクワクしながら読んでいます。
個人的に好きなキャラは金狐と銀狐です。
京言葉でやり取りする場面が気に入っています。

また更新されるのを楽しみに待っています。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 07月24日 15時16分
管理
感想ありがとうございます。


全部読んでいただけたとは感激です。

金狐銀狐の京言葉は、かなりなんちゃってなので、読みにくいかなあ?伝わるかなあ?と思いながら書いていたので、気に入ってくださる方がいると、嬉しさもひとしおです。


ちょこちょこと、こまめに更新しているので、また続きを読んでいただけると幸せです。

感想いただけると、俄然励みになります!
ありがとうございました。
  • 梨本箔李
  • 2018年 07月25日 18時20分
[一言]
遅くなりましたが、100話達成おめでとうございます!
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

私は拙作「妖しい、僕のまち」シリーズで妖怪を100体させる、いわゆる「百鬼夜行」を目指しておりますが「妖怪道中甘味茶屋」に先を越されてしまいそうです

今後もたくさんの妖怪を登場させてください

応援しております(^-^)
[一言]
コピペミスじゃなかったらすいません
69話の女郎蜘蛛パートで骨女もわかっている~ってなっているのですが骨女ではなく女郎蜘蛛では?
  • 投稿者: 三只眼
  • 2018年 05月13日 18時46分
ご指摘ありがとうございます。

そのとおりです。コピペミスでした。
修正しました。

おもいっきり、コピペの回だったのに、コピペでミスするとはお恥ずかしいっす。

ご指摘、感謝です^^。
  • 梨本箔李
  • 2018年 05月14日 19時49分
[良い点]
とても暖かい作品でした。

真宵さんを中心とした大勢の妖怪たちとの物語

美味しいおはぎやランチ目当てにやって来る彼等は
おどろおどろしい存在ではなく、ちょっとユーモラスで魅力的。

また作者様の妖怪への深い造詣と
その特徴をよく掴んだキャラクターの描写が実に見事。

作品も非常に読みやすくスルスルと読めるところも素晴らしいです。
[一言]
とても良い作品でした。
良い点でも書きましたが、各妖怪たちが個性的で
実に楽しいです。

個人的なお気に入りは右近さんと雪女さん
そして入道コンビです。

これからも執筆を頑張って下さい。
応援致しますね。では
[良い点]
ほのぼの
[一言]
以前に一気読みしてから毎日楽しませてもらってます
  • 投稿者: 三只眼
  • 2018年 04月20日 20時15分
感想ありがとうございます。

短めのおはなしですが、まめに更新していますので、おヒマな時間にでもまた見に来ていただければ幸せです^^。

感想を励みに、がんばります。


  • 梨本箔李
  • 2018年 04月21日 19時36分
[一言]

はじめまして、突然すいません。
43話まで一気に読ませていただきました。

個人的に一番43話が好きです!
自分で責任を持つことができるのであれば行動を起こすのは自由でしょう。でも自分の行動によって引き起こされるその結果の責任を持つことは難しいですね。結果の全てが全て良いものだとは限らないし、独りよがりになってしまう可能性もあるのでしょうね。
7人ミサキが出た時に主人公に対し、もうちょっと周りの妖怪たちの話も聞いて欲しいと思わず思いましたが、43話でこれこれ!これ自分も思った!っと激しく共感してしまいました笑

主人公が、周りで見守る妖怪たちの優しさ、厳しさに触れ、妖怪と人間の常識の考えの違いに対しどんなふうに変化していくのか楽しみになりました!

出てくるご飯やお菓子が美味しそうですぐお腹が空きます笑
今つきたてのお餅が恋しいです

長文失礼しました。
とて面白いので、今後も応援しています!
  • 投稿者: しば
  • 2018年 04月13日 17時45分
はじめまして。
感想ありがとうございます。

43話ぶんも一度に読んでいただいて、感謝です。
43話はちょっとほかの話と空気感が違うので、どうかなぁ?おもいながら書いていました。
気に入ってくださるひとがいたのは、とてもうれしかったです。

基本、ほのぼの系が多いですが、たまに怖い妖怪や哀しい妖怪のおはなしや葛藤みたいなのも書くつもりですので、また、おひまなときにでも見に来ていただけたら幸いです。


ほんとうにありがとうございました。
感想や反応があると、とても励みになります^^。
  • 梨本箔李
  • 2018年 04月13日 19時59分
[良い点]

ほのぼの、まったりしていて読んでいて楽しくなります
[気になる点]

早く次の話が読みたくなること
[一言]

はじめまして

面白くて、何度も繰り返し読んでしまいます

これからも、楽しみにしてますので宜しくお願いします

有難う御座いますm(_ _)m
  • 投稿者: Halloween?!
  • 2018年 04月02日 22時27分
ご感想ありがとうございます。

誰かに読んでいただけているという実感がとても励みになります。

ちょっとした隙間時間に、暇つぶしに読んでいただけたら。とおもってましたので、何度も読み返していただけるとは、とても感激です。

できる限り投稿していこうとおもっておりますので、今後も読んでいただけたなら幸せです^^。
  • 梨本箔李
  • 2018年 04月03日 18時41分
[一言]
オープンテラスができたら1番喜ぶのは彼らでっかい妖怪達かもしれませんね(๑´∀`๑)
  • 投稿者: 瑠璃花
  • 2018年 03月21日 04時00分
感想ありがとうございます。

>オープンテラスができたら1番喜ぶのは彼らでっかい妖怪達かもしれませんね

そうですねー。
お話の都合上、見上げ入道も一つ目入道もてながあしながも みんなお店のサイズに縮んでもらってますから。

オープンテラスはまだ、準備段階ですが、22話でちょっと触れていますが、野外で餅つき大会を予定しています。
また、よければ読んでいただければ幸いです。^^
  • 梨本箔李
  • 2018年 03月22日 19時39分
[良い点]
17話、読ませていただきました

桜餅!

まさにシーズンですよね

真宵さんのお店は、色々な美味しいメニューがあるのも魅力の一つですが、それを愛する妖怪達が、人妖の垣根無くメニューを楽しんでいるのもポイントです

今回も微笑ましい展開で、ほっこりさせていただきました

蛇足ですが、拙作「妖しい、僕のまち」の主人公、巡くんが目指している世界って、きっとこんな風景が当たり前な世界なんだと勝手に思いました
[一言]
私も道明寺派、桜の葉食べる党です

昔は剥いていましたが、今はその時の自分を叱りたいと思っています(笑)
感想ありがとうございます。

やっぱり、道明寺派が多いんですかねー。

自分は無知なので、長命寺の存在を高校くらいまで知りませんでした。

初めて食べたときの感想は「なんか違う」でした。

三つ子の魂百までといいますか、こうゆうのって育った地域とか、家庭の味とかが、ずっと引きずっちゃいますよね。


「妖しい、僕のまち」
読ませていただいてます。
キャラ設定とか世界観が、すごいしっかりしてて、ちゃんと練りこんでから書いてるんだろうなぁと感心してます。
暗夜蝙声とか妖力名もかっこいです。
自分はキャラの名前考えるのがすごい苦手で、むかしドラクエのゲームの名前いれるのに一時間かかった覚えがあります^^;
  • 梨本箔李
  • 2018年 03月18日 16時26分
[良い点]
毎日更新、お疲れ様です!

お昼休みなどに読ませていただき、楽しませていただいています

毎回思いますが、妖怪達のキャラクター付けの巧みさに感心させられます

オシラサマのキャラクター造りなんかは「やられた」と唸りました
[気になる点]
真宵さんのプロフィール(笑)

すごくファンになりそうです
[一言]
読んでいて楽しいので、懲りずに二度目の感想を書かせていただきました(笑)

毎回、新しい妖怪達が登場するので、目が離せません

今後も一ファンとして、応援させていただきます!


詩月さま。
コメントありがとうございます。

ちょっとした暇な時間で読めるような、ショートショートを目指していたので、とてもうれしいです。

三月中は、毎日更新をがんばろうとおもっております。
また、お時間のあるときにでも読んでいただけたら幸いです。
  • 梨本箔李
  • 2018年 03月16日 19時07分
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ