エピソード28の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
魔法学校(?)とかいうところでキャッキャウフフしてたお嬢さんが戦場で何かできるのよ。。。
戦艦のエンジンになれるだけで十分やん
戦艦のエンジンになれるだけで十分やん
エピソード28
[一言]
アルカイオスって星実在するんだね、小惑星だけど
アルカイオスって星実在するんだね、小惑星だけど
エピソード28
[一言]
>・輸送隊 1個艦隊(内徴用分艦隊9) 1移動要塞
>輸送隊司令官 レンダーノ少将 要塞司令官 アマカワ少将
そんなに戦功立てさせたくなかったのかな。
攻撃要塞司令から解任されて、同名の移動要塞に異動させられて、
書類上は取り繕われているなんて。
これはすごい負けフラグ&死亡フラグだなぁ。
捕虜種馬フラグが限界突破している。
>・輸送隊 1個艦隊(内徴用分艦隊9) 1移動要塞
>輸送隊司令官 レンダーノ少将 要塞司令官 アマカワ少将
そんなに戦功立てさせたくなかったのかな。
攻撃要塞司令から解任されて、同名の移動要塞に異動させられて、
書類上は取り繕われているなんて。
これはすごい負けフラグ&死亡フラグだなぁ。
捕虜種馬フラグが限界突破している。
エピソード28
攻撃要塞に変えた方が良いですね
ご指摘ありがとうございます
ご指摘ありがとうございます
- 赤野用介
- 2020年 10月25日 20時56分
[一言]
精霊結晶生産を一手に担うセカンドシステム社の株主で
前代未聞の魔力持ちでと
敵からも味方からもハルトが戦略的に王族を超える価値があるの最高に面白いです。
いずれは絶対にハルトの血を取り込んで超高魔力者を王族直系に出さないと民衆の支持的に詰むのに
そのハルトと政治的に敵対しちゃ駄目でしょ…
精霊結晶生産を一手に担うセカンドシステム社の株主で
前代未聞の魔力持ちでと
敵からも味方からもハルトが戦略的に王族を超える価値があるの最高に面白いです。
いずれは絶対にハルトの血を取り込んで超高魔力者を王族直系に出さないと民衆の支持的に詰むのに
そのハルトと政治的に敵対しちゃ駄目でしょ…
エピソード28
[一言]
大戦争の域に達しているのに、戦場を王家と取り巻きの政治ごっこの場所にしている場合じゃないよねぇ?
大戦争の域に達しているのに、戦場を王家と取り巻きの政治ごっこの場所にしている場合じゃないよねぇ?
エピソード28
[一言]
負け戦になった所でなんとか行動権をもぎ取れれば、颯爽と出撃した要塞と共に活躍できるんじゃないかな?にしても意外と殿下に執着はしてたんだなアリス。
負け戦になった所でなんとか行動権をもぎ取れれば、颯爽と出撃した要塞と共に活躍できるんじゃないかな?にしても意外と殿下に執着はしてたんだなアリス。
- 投稿者: BEARJAMMIN
- 2020年 10月24日 23時07分
エピソード28
[一言]
アリサが国民の支持の問題で王妃候補から降ろされるのは本当にどうしようもないですが。
避難を仕切った立場の王家が当人をフォローしないまま冷遇部隊に放り込むのって酷すぎますね。
家の為に魔力目当ての令嬢はハルト一直線、王太孫に寄ってくるのは地位目当ての危険人物しかいないんじゃないでしょうか……
アリサが国民の支持の問題で王妃候補から降ろされるのは本当にどうしようもないですが。
避難を仕切った立場の王家が当人をフォローしないまま冷遇部隊に放り込むのって酷すぎますね。
家の為に魔力目当ての令嬢はハルト一直線、王太孫に寄ってくるのは地位目当ての危険人物しかいないんじゃないでしょうか……
エピソード28
[一言]
戦功を立ててほしくないなら、主星防衛のためとかで連れてこなければいいのに
戦功を立ててほしくないなら、主星防衛のためとかで連れてこなければいいのに
エピソード28
[良い点]
アリサさん政治に振り回されまくってますねぇ。
機会でさえ政治的理由で奪われるのは流石につらい…
[一言]
軍事力で圧倒してるわけではないのに政争に偏りすぎてるとか、なんという敗北フラグw
アリサさん政治に振り回されまくってますねぇ。
機会でさえ政治的理由で奪われるのは流石につらい…
[一言]
軍事力で圧倒してるわけではないのに政争に偏りすぎてるとか、なんという敗北フラグw
エピソード28
[一言]
ヘラクレス星人なのにドワーフである、名前負け感凄いな。
それとドワーフに準えて主人公が自分達をエルフの里の民たちと例えた時、あれディーテ星人ってエルフみたいな見た目なのか?と一瞬思ったぜw
政治のため最大戦力だろうケルビエル要塞に不参加を命じ。
一部艦隊も遊兵化させる大将三人……負けたら炎上不可避ですわ。
これで敵にこちらの戦力筒抜け、後方でアリサが前に出たがってると……。
最初から負け戦と分かってるとは言え、これは御愁傷様としか言えねぇ。
ヘラクレス星人なのにドワーフである、名前負け感凄いな。
それとドワーフに準えて主人公が自分達をエルフの里の民たちと例えた時、あれディーテ星人ってエルフみたいな見た目なのか?と一瞬思ったぜw
政治のため最大戦力だろうケルビエル要塞に不参加を命じ。
一部艦隊も遊兵化させる大将三人……負けたら炎上不可避ですわ。
これで敵にこちらの戦力筒抜け、後方でアリサが前に出たがってると……。
最初から負け戦と分かってるとは言え、これは御愁傷様としか言えねぇ。
エピソード28
感想を書く場合はログインしてください。