感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
キャラ同士の掛け合いがとても楽しいですね。
世界観やキャラの深堀とかは無いですが、それが逆にテンポ良く楽しめました。
[気になる点]
4話くらいまでは、ちょっと話の展開が強引に感じました。
それ以降は、こういう作風なのね と何となく分かって面白くなりますが、そこまでいく前に閉じてしまう人がいると勿体ないなと思います。。
[一言]
是非、続きをお願いします。
ちなみに、イマ猫さんの紹介エッセイから来ました。
こういうランキングには入っていないけど面白いものを紹介して下さる方がいると、読者としても本当に有難いです。
キャラ同士の掛け合いがとても楽しいですね。
世界観やキャラの深堀とかは無いですが、それが逆にテンポ良く楽しめました。
[気になる点]
4話くらいまでは、ちょっと話の展開が強引に感じました。
それ以降は、こういう作風なのね と何となく分かって面白くなりますが、そこまでいく前に閉じてしまう人がいると勿体ないなと思います。。
[一言]
是非、続きをお願いします。
ちなみに、イマ猫さんの紹介エッセイから来ました。
こういうランキングには入っていないけど面白いものを紹介して下さる方がいると、読者としても本当に有難いです。
お読みいただきたい、さらに、感想まで、ありがとうございます(`;ω;´)
合わせて、4話頃までの展開についても一言いただき、これからの作品に活かしていきたいと思います。
続きは、書いていきたいと思っているのですが、なかなか進まないのがもどかしいです(´;ω;`)頑張ります!
本当にお時間いただき、ありがとうございます!
合わせて、4話頃までの展開についても一言いただき、これからの作品に活かしていきたいと思います。
続きは、書いていきたいと思っているのですが、なかなか進まないのがもどかしいです(´;ω;`)頑張ります!
本当にお時間いただき、ありがとうございます!
- 木村色吹 @yolu
- 2020年 08月28日 20時28分
[一言]
◯曜どうでしょう のパロディかな?と読み始めましたが…
想像以上のドタバタ劇・人物劇で面白かったです(*´ω`*)
あの〆方だと、やはり続編を期待してしまいますね。
◯曜どうでしょう のパロディかな?と読み始めましたが…
想像以上のドタバタ劇・人物劇で面白かったです(*´ω`*)
あの〆方だと、やはり続編を期待してしまいますね。
ご一読ありがとうございます!
勢いは、パロディかもしれません(´・ω...:.;::..
ドタバタ劇、人物劇、楽しんでいただけて、とても嬉しいです!
続編、がんばります(◦`꒳´◦)
勢いは、パロディかもしれません(´・ω...:.;::..
ドタバタ劇、人物劇、楽しんでいただけて、とても嬉しいです!
続編、がんばります(◦`꒳´◦)
- 木村色吹 @yolu
- 2020年 01月16日 08時38分
[一言]
アッチで続編が始まって…(/^^)/
コッチで見つけてお気にいり登録…\(^^\)
是非今回のキャンプで…ゆる⚪️ャンの「肉喰うかい」を誰かに言って貰いたい…( ^∀^)
アッチで続編が始まって…(/^^)/
コッチで見つけてお気にいり登録…\(^^\)
是非今回のキャンプで…ゆる⚪️ャンの「肉喰うかい」を誰かに言って貰いたい…( ^∀^)
ありがとうございます( ´;ω;`)感謝感激!
肉食うかい…
これ、やりたいですね(๑•̀ㅂ•́)ﻭ✧
肉食うかい…
これ、やりたいですね(๑•̀ㅂ•́)ﻭ✧
- 木村色吹 @yolu
- 2019年 08月13日 00時16分
[良い点]
楽しませていただきました
美しい自然、美味い食事、良き友人、巨乳美女!
理想的な休日ですなぁ
ほんわかいやされます
[一言]
他の人にもおすすめさせていただきます~
楽しませていただきました
美しい自然、美味い食事、良き友人、巨乳美女!
理想的な休日ですなぁ
ほんわかいやされます
[一言]
他の人にもおすすめさせていただきます~
- 投稿者: イマ猫|作品紹介エッセイ
- 2019年 04月17日 17時31分
ご一読、さらにレビューまで、本当にありがとうございますっ
いつか続編を! と思っている作品なので、読んでいただき、楽しんでいただき、幸せです!
ありがとうございますっ!
いつか続編を! と思っている作品なので、読んでいただき、楽しんでいただき、幸せです!
ありがとうございますっ!
- 木村色吹 @yolu
- 2019年 04月17日 18時44分
[良い点]
いやああ、いいですね!!
一気にラストまで読んじゃないました!!
そいでもって、至くん、YOU、くっついちゃいなよ!!
出てくるキャラも、襲ってくる野菜達も良い味出し過ぎて、楽しませていただきました!!
某番組を思い出して、わくわくしながら、読みましたが、大当たりでした!!
ホント、キャンプ、いいですよね!
[一言]
ちなみに、ウチは海でジンギスカンが恒例でございました。
旦那がインドアで虚弱なので、全く行けませんが、行けたら、ジンギスカンかバーベキューやりたいと思います!!
炊事遠足では、すき焼きでした。白滝、切るんだと、そのとき学びました(笑)。
キャンプ楽しいですよね!!
キャンプ、行きたくなりました!!
いやああ、いいですね!!
一気にラストまで読んじゃないました!!
そいでもって、至くん、YOU、くっついちゃいなよ!!
出てくるキャラも、襲ってくる野菜達も良い味出し過ぎて、楽しませていただきました!!
某番組を思い出して、わくわくしながら、読みましたが、大当たりでした!!
ホント、キャンプ、いいですよね!
[一言]
ちなみに、ウチは海でジンギスカンが恒例でございました。
旦那がインドアで虚弱なので、全く行けませんが、行けたら、ジンギスカンかバーベキューやりたいと思います!!
炊事遠足では、すき焼きでした。白滝、切るんだと、そのとき学びました(笑)。
キャンプ楽しいですよね!!
キャンプ、行きたくなりました!!
読むの、お早い!!!ww
海でジンギスカン、いいですねー! やっぱりジンギスカンですよっ!
夏場に庭でジンギスカンでも全然違いますよぉ
うちは七輪だして、やってます。もちろん火起こしは、私٩( 'ω' )و
あ、家の中だと、スキレットでジンギスカン焼くとフライパンとは違って、うまさが変わります
某番組のように楽しんでいただけたら、幸いですww
ご一読、本当にありがとうございますっ!!
海でジンギスカン、いいですねー! やっぱりジンギスカンですよっ!
夏場に庭でジンギスカンでも全然違いますよぉ
うちは七輪だして、やってます。もちろん火起こしは、私٩( 'ω' )و
あ、家の中だと、スキレットでジンギスカン焼くとフライパンとは違って、うまさが変わります
某番組のように楽しんでいただけたら、幸いですww
ご一読、本当にありがとうございますっ!!
- 木村色吹 @yolu
- 2018年 11月06日 13時57分
[良い点]
21話使ってやってるのはカレー作って日の出見て帰っただけという……
なのに読後感が良いのが何となく釈然としない……
[気になる点]
続き……というか、ここからどうなるかが気になる……
多分、キャンプ浸けになる予感しかしない訳ですが。
[一言]
物凄くカレー食いたくなったぞ……どうしてくれる……
21話使ってやってるのはカレー作って日の出見て帰っただけという……
なのに読後感が良いのが何となく釈然としない……
[気になる点]
続き……というか、ここからどうなるかが気になる……
多分、キャンプ浸けになる予感しかしない訳ですが。
[一言]
物凄くカレー食いたくなったぞ……どうしてくれる……
ご一読ありがとうございます!
少しでも笑っていただけたらとオススメさせていただきましたが、カレーを食べたくさせてしまってすみません(๑'ڡ'๑)
続き、考えてます|ω・`)再開しましたときは、またお付き合いいただけたら。
お時間いただき、ありがとうございます!
少しでも笑っていただけたらとオススメさせていただきましたが、カレーを食べたくさせてしまってすみません(๑'ڡ'๑)
続き、考えてます|ω・`)再開しましたときは、またお付き合いいただけたら。
お時間いただき、ありがとうございます!
- 木村色吹 @yolu
- 2018年 10月18日 20時37分
[良い点]
ここをキャンプ地とする!
ドイツの道端じゃなくて良かった。
[一言]
続きあればお願いします。
とても良かったです。
ここをキャンプ地とする!
ドイツの道端じゃなくて良かった。
[一言]
続きあればお願いします。
とても良かったです。
- 投稿者: 膝に矢を受けてしまってな
- 2018年 10月14日 11時31分
ご一読、また感想、ありがとうございます。
さらに、続きとのお言葉、ホントに嬉しいですっ!!
今連載しているものが落ち着いたら書ける、といいますか、書きたいと思っておりますので、その時はまたお付き合い頂けたら嬉しいです!
さらに、続きとのお言葉、ホントに嬉しいですっ!!
今連載しているものが落ち着いたら書ける、といいますか、書きたいと思っておりますので、その時はまたお付き合い頂けたら嬉しいです!
- 木村色吹 @yolu
- 2018年 10月14日 16時59分
[一言]
完結おめでとうございます&お疲れさまでした!
最後の最後にくすりと笑いを入れるのがまたいいですね。
ここまでありがとうございました! 他の作品も応援しております。
あと時間的な都合で月並みな感想になって申し訳ないです(汗)
完結おめでとうございます&お疲れさまでした!
最後の最後にくすりと笑いを入れるのがまたいいですね。
ここまでありがとうございました! 他の作品も応援しております。
あと時間的な都合で月並みな感想になって申し訳ないです(汗)
- 投稿者: DSSコミカライズ配信中@シトラス=ライス
- 2018年 07月18日 05時15分
ご一読いただけたこと、感謝します(♡´౪`♡)
シトラスさんにはお世話になりました( * ॑꒳ ॑* )♪こんなに楽しくかけたのも、シトラスさんのおかげだと思います!
最後も笑っていただけて、よかったです✧ \( °∀° )/ ✧
本当に最後まで、ありがとうございますっ!!!!
シトラスさんにはお世話になりました( * ॑꒳ ॑* )♪こんなに楽しくかけたのも、シトラスさんのおかげだと思います!
最後も笑っていただけて、よかったです✧ \( °∀° )/ ✧
本当に最後まで、ありがとうございますっ!!!!
- 木村色吹 @yolu
- 2018年 07月18日 07時48分
[良い点]
描写が丁寧かつ豊富で感心します。
[一言]
とても面白くて、一気に読んでしまいました。
カレーに何話使うんだというカレー愛に感涙しました。
描写が丁寧かつ豊富で感心します。
[一言]
とても面白くて、一気に読んでしまいました。
カレーに何話使うんだというカレー愛に感涙しました。
古寺谷さん、ご一読いただけたこと、感謝いたします!
描写にて一言寄せていただき、とても嬉しいですっ!!!
次回で最終話となるのですが、時間ができたらもう少し深く描いて見たいなぁと思ってます。
最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
描写にて一言寄せていただき、とても嬉しいですっ!!!
次回で最終話となるのですが、時間ができたらもう少し深く描いて見たいなぁと思ってます。
最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
- 木村色吹 @yolu
- 2018年 07月13日 09時00分
[良い点]
ゆるくキャンプする女子と仲良くなりたい、というタイムリーな動機が導入にも彼の人柄的にもしっかりハマっていて、パロディでありつつもキャラの雰囲気をより深めているのが「上手い!」と膝を叩くレベルです。
スルニスがコカトリスを捌く様子がきっちりと描写されていて、架空の生物であることを感じさせないくらいに生々しく、臨場感がありました。
必要のないところはサバサバと、それでいて食べ物の描写はしっかりねっとり丁寧にこなす緩急の付けかたも素晴らしいです。それに、とにかく美味しそう。
現代知識無双は『転移あるある』かと思いますが、どことなくパッと冴えないながら超有用な『種芋知識』というところ、そしてそれを鼻にかけない人柄の描写がとても好印象でした。
カレールーやワインなどに関しても、自分の力を誇るのではなく作り手をリスペクトした語り口調が主となっていて、さっぱりしているというか全然嫌味なところを感じないというか。
主人公に親しみやすくて、とっても良かったです。
また、異世界の存在が明るみに出ていない理由付けなども納得感あるものでした。
[一言]
厨二さんが好きです。とても好きです。
『幼い心と夢を忘れない大きな人』を自慢するレベルに気に入っているところとか最高です。
若干シリアスじみた空気が流れるシーンでも、半ば三人称扱いになっている「厨二」が雰囲気をミキサーレベルで粉砕していきます。なんというむごい。
厨二さん語録で特にグッと来たのが以下のふたつです。
>「先生、イモってジャガイモのことですか?」
素直!! 登場時の尊大さはなんだったのかという素直さ!!
教わるときは相手をちゃんと敬う。立場に囚われない良き統治者であることが窺えます。
何日も国を開けたりは……まぁ……。
>「今が一番美味しい。食え」
酔っ払い感と、『ヒューマン』への親愛が感じられる、たった二言なのに良いシーンでした。
美味しいものは美味しいときに一番美味しく食べる。これは料理をした人と、料理となった生き物への感謝とリスペクトが込められた、いわば鉄則ですよね。
チョロい妹さんも可愛いのですが、それを上回る可愛さを発揮する『幼い心と夢を忘れない大きな人』に魅了されました。
外使い用に安くともグラスを用意していたり、ワインには一家言ある様子が垣間見えます。仲良くなった人(エルフですが)たちと杯を傾ける……これぞキャンプの醍醐味! という感じでとても楽しめました。
ゆるくキャンプする女子と仲良くなりたい、というタイムリーな動機が導入にも彼の人柄的にもしっかりハマっていて、パロディでありつつもキャラの雰囲気をより深めているのが「上手い!」と膝を叩くレベルです。
スルニスがコカトリスを捌く様子がきっちりと描写されていて、架空の生物であることを感じさせないくらいに生々しく、臨場感がありました。
必要のないところはサバサバと、それでいて食べ物の描写はしっかりねっとり丁寧にこなす緩急の付けかたも素晴らしいです。それに、とにかく美味しそう。
現代知識無双は『転移あるある』かと思いますが、どことなくパッと冴えないながら超有用な『種芋知識』というところ、そしてそれを鼻にかけない人柄の描写がとても好印象でした。
カレールーやワインなどに関しても、自分の力を誇るのではなく作り手をリスペクトした語り口調が主となっていて、さっぱりしているというか全然嫌味なところを感じないというか。
主人公に親しみやすくて、とっても良かったです。
また、異世界の存在が明るみに出ていない理由付けなども納得感あるものでした。
[一言]
厨二さんが好きです。とても好きです。
『幼い心と夢を忘れない大きな人』を自慢するレベルに気に入っているところとか最高です。
若干シリアスじみた空気が流れるシーンでも、半ば三人称扱いになっている「厨二」が雰囲気をミキサーレベルで粉砕していきます。なんというむごい。
厨二さん語録で特にグッと来たのが以下のふたつです。
>「先生、イモってジャガイモのことですか?」
素直!! 登場時の尊大さはなんだったのかという素直さ!!
教わるときは相手をちゃんと敬う。立場に囚われない良き統治者であることが窺えます。
何日も国を開けたりは……まぁ……。
>「今が一番美味しい。食え」
酔っ払い感と、『ヒューマン』への親愛が感じられる、たった二言なのに良いシーンでした。
美味しいものは美味しいときに一番美味しく食べる。これは料理をした人と、料理となった生き物への感謝とリスペクトが込められた、いわば鉄則ですよね。
チョロい妹さんも可愛いのですが、それを上回る可愛さを発揮する『幼い心と夢を忘れない大きな人』に魅了されました。
外使い用に安くともグラスを用意していたり、ワインには一家言ある様子が垣間見えます。仲良くなった人(エルフですが)たちと杯を傾ける……これぞキャンプの醍醐味! という感じでとても楽しめました。
厨二を愛してくださり、ありがとうございますっ!!!
また、緩くキャンプしたい主人公にも共感いただけたこと、本当に嬉しいです。
私自身も厨二を描いていてとても楽しいので、たぐまにさんの言葉に救われました。。。
キャンプは楽しくも悩み悩みなところがあったので(初の異世界)、色々考えあぐねていたのですが、たぐまにさんのように楽しんで頂けた方の声が聞けて、書いてよかった!と素直に思っております。
これから、もう少し厨二とのキャンプをお付き合いいただけたら嬉しいです。
家に帰るまでがキャンプ、なので最後まで楽しんでいただけるよう、努力したいと思います!
ご一読の上、さらに感想までいただき、本当にありがとうございますっ!(五体投地)
また、緩くキャンプしたい主人公にも共感いただけたこと、本当に嬉しいです。
私自身も厨二を描いていてとても楽しいので、たぐまにさんの言葉に救われました。。。
キャンプは楽しくも悩み悩みなところがあったので(初の異世界)、色々考えあぐねていたのですが、たぐまにさんのように楽しんで頂けた方の声が聞けて、書いてよかった!と素直に思っております。
これから、もう少し厨二とのキャンプをお付き合いいただけたら嬉しいです。
家に帰るまでがキャンプ、なので最後まで楽しんでいただけるよう、努力したいと思います!
ご一読の上、さらに感想までいただき、本当にありがとうございますっ!(五体投地)
- 木村色吹 @yolu
- 2018年 05月30日 23時41分
― 感想を書く ―