感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
5章完結お疲れ様です!
この章で遠江真輝への印象がだいぶ変わりました笑
そして、読んでいても5章のテーマが「信じる」というのが伝わりました!真輝と深園がそれぞれ友人や家族を信じることができるようになってよかったです(*´-`)
今回のお気に入りの場面は翔子が真輝にお姉ちゃんと呼ばせるとこですwおもわず読んでる途中にニヤケちゃいました笑
新作も楽しみにしています!新人賞頑張ってください!
あと、前も言ったような気がしますが作者様のあとがきも面白くて好きなので次回も楽しみにしています(^^)
5章完結お疲れ様です!
この章で遠江真輝への印象がだいぶ変わりました笑
そして、読んでいても5章のテーマが「信じる」というのが伝わりました!真輝と深園がそれぞれ友人や家族を信じることができるようになってよかったです(*´-`)
今回のお気に入りの場面は翔子が真輝にお姉ちゃんと呼ばせるとこですwおもわず読んでる途中にニヤケちゃいました笑
新作も楽しみにしています!新人賞頑張ってください!
あと、前も言ったような気がしますが作者様のあとがきも面白くて好きなので次回も楽しみにしています(^^)
毎回、感想をいただいて誠にありがとうございます!
本当に心の支えになっています!
真輝と翔子のシーンについては、お酒を入れて書いた悪ノリを冷静になった自分が「まあ、これくらいはいいか」と何故か採用してあの流れになりました笑 書いている時は勿論なんですが、推敲している時もすごく楽しかったのを覚えています。
読者の方を飽きさせないよう工夫を続けていくつもりです!
ラクニルや界力術にもまだまだ見せていない側面がありますので、次章を楽しみに待っていてください!
これからも宜しくお願いします!
本当に心の支えになっています!
真輝と翔子のシーンについては、お酒を入れて書いた悪ノリを冷静になった自分が「まあ、これくらいはいいか」と何故か採用してあの流れになりました笑 書いている時は勿論なんですが、推敲している時もすごく楽しかったのを覚えています。
読者の方を飽きさせないよう工夫を続けていくつもりです!
ラクニルや界力術にもまだまだ見せていない側面がありますので、次章を楽しみに待っていてください!
これからも宜しくお願いします!
- 夢科緋辻
- 2020年 10月30日 22時17分
[一言]
4章完結おめでとうございます!
霧沢直也の過去話面白かったです!
最後は自分の感情に向き合おうとしていて流石霧沢直也!と思いました。
真人も人間らしさが出ていて憎もうにも憎めませんでした…次出る時も楽しみにしています笑
真由は今章の中でぶっちぎりで好きなので救済ありがたいです笑笑
別作品で楽しませていただきます!
章が終わるごとに作者様のあとがきを読むのも楽しみの一つなので次回もまた完結まで待ってます!!頑張ってください!
4章完結おめでとうございます!
霧沢直也の過去話面白かったです!
最後は自分の感情に向き合おうとしていて流石霧沢直也!と思いました。
真人も人間らしさが出ていて憎もうにも憎めませんでした…次出る時も楽しみにしています笑
真由は今章の中でぶっちぎりで好きなので救済ありがたいです笑笑
別作品で楽しませていただきます!
章が終わるごとに作者様のあとがきを読むのも楽しみの一つなので次回もまた完結まで待ってます!!頑張ってください!
本当に毎回感想を書いてくださってありがとうございます!
どれだけ言葉を重ねても足らないくらいに嬉しいです!
真由を好きになってもらえて良かったです。今章で最も人間味があるキャラですし、私も書いていて好きになったので、何とか生存させようとしましたんですけどね……
第5章も中盤まで書き終わりましたが、今回は最高傑作になる予感がしてます。
期待して待っていてください!!
どれだけ言葉を重ねても足らないくらいに嬉しいです!
真由を好きになってもらえて良かったです。今章で最も人間味があるキャラですし、私も書いていて好きになったので、何とか生存させようとしましたんですけどね……
第5章も中盤まで書き終わりましたが、今回は最高傑作になる予感がしてます。
期待して待っていてください!!
- 夢科緋辻
- 2020年 06月04日 23時03分
[一言]
凝った世界観に命名もしっかりしていると感じました。
少し専門用語が難しく覚えるのが大変でしたが、それは逆にオリジナルの世界観を展開できている証拠だと思います。
会話のテンポも良く読みやすかったです。
凝った世界観に命名もしっかりしていると感じました。
少し専門用語が難しく覚えるのが大変でしたが、それは逆にオリジナルの世界観を展開できている証拠だと思います。
会話のテンポも良く読みやすかったです。
感想ありがとうございます!
世界観や設定について言及してもらい、本当に嬉しいです!
会話のテンポが良いと言われたのは初めてなのでビックリしました。3章からは地の文や会話で『読みやすく』を意識しているので、その成果が出ているのかなと思います!
完結させるまで書き切るので、これからも宜しくお願いします!
世界観や設定について言及してもらい、本当に嬉しいです!
会話のテンポが良いと言われたのは初めてなのでビックリしました。3章からは地の文や会話で『読みやすく』を意識しているので、その成果が出ているのかなと思います!
完結させるまで書き切るので、これからも宜しくお願いします!
- 夢科緋辻
- 2020年 05月05日 19時08分
[一言]
三章読み終えました!お疲れ様です^ ^
今回は片羽翔子という、僕の中ではあんまり印象に残ってない人物が主人公でしたが、一章二章に劣らないぐらいキャラ(?)が立っていたので楽しく読むことが出来ました(*´-`)
今まで特に何も考えず生活をしてきた自分が、大学に進学し一人暮らし、自己決定、資格勉強をする日々が続くようになり、心が折れかけているところ作者様の世界が広がっているという考えを聞き、これから先を見るためもう少し頑張ってみようかなと思いましたw
他の登場人物も好きですがやっぱり霧沢直也が一番好きなので短編も楽しみに待ってます!頑張ってください!!
三章読み終えました!お疲れ様です^ ^
今回は片羽翔子という、僕の中ではあんまり印象に残ってない人物が主人公でしたが、一章二章に劣らないぐらいキャラ(?)が立っていたので楽しく読むことが出来ました(*´-`)
今まで特に何も考えず生活をしてきた自分が、大学に進学し一人暮らし、自己決定、資格勉強をする日々が続くようになり、心が折れかけているところ作者様の世界が広がっているという考えを聞き、これから先を見るためもう少し頑張ってみようかなと思いましたw
他の登場人物も好きですがやっぱり霧沢直也が一番好きなので短編も楽しみに待ってます!頑張ってください!!
何度も感想をいただき本当にありがとうございます!
小説に込めたメッセージが伝わったのならば幸いですw
次の短編では霧沢直也を大暴れさせるつもりなので期待していてください!
今回は界術師同士のバトルをあまり書けなかったので、次回はバトルメインにしたいですね。
これからも宜しくお願いします!
小説に込めたメッセージが伝わったのならば幸いですw
次の短編では霧沢直也を大暴れさせるつもりなので期待していてください!
今回は界術師同士のバトルをあまり書けなかったので、次回はバトルメインにしたいですね。
これからも宜しくお願いします!
- 夢科緋辻
- 2019年 06月30日 17時57分
[良い点]
キリのいいところで、1章まで読み終えました。
話の展開、盛り上がり、伏線回収含めてとても惹き込まれました。達筆で、描写も上手。特に、バトルシーンが秀逸で、白熱した闘いには手に汗握りしました。能力や設定もよく作り込まれている印象です。
特に21話、23話は良くて、見習いたいと思いました。自然な流れで舞台説明が出来ていたと思います。
1章でしっかり纏まっていて、気持ちが良かったです。少し休憩したら、次の話も読んでいきたいと思えます。さらなる事件が楽しみで仕方がありません。
界力術、私も使えるようになりたいですねー。こういう異能力バトルものは、ほんと好きです。とても面白かったです。
[気になる点]
率直に言うと、最初の10万文字程度が苦痛でした。
説明が多すぎて、眠たくなる話もありました(5話目など)。
14話目から、一通り説明をし終えたのでしょうか。説明文が少なくなり、格段に面白くなった印象です。それでも、ときどき説明文(解説テロップのようなもの)が散見されます。そこが玉に瑕でした。
それと、同じ解説が複数話に渡って行われるのは、何か意味があるのでしょうか?(カラーの説明など)
もしかしたら、隔日投稿のため更新ごとに追っている方への配慮なのかもしれませんが、既に投稿済みの話を後から追いかけて読む場合には何度も同じ解説が目に入ってくる(ひどいものだと3話連続だったりする)ので、くどいし、やや鬱陶しい印象でした。投稿後しばらくしたら削除するなどしても良いのかなと思いました。
[一言]
とても面白かった。この一言に尽きます。
今後も、メソロジアの世界をたっぷりと描いてください。応援してます。
キリのいいところで、1章まで読み終えました。
話の展開、盛り上がり、伏線回収含めてとても惹き込まれました。達筆で、描写も上手。特に、バトルシーンが秀逸で、白熱した闘いには手に汗握りしました。能力や設定もよく作り込まれている印象です。
特に21話、23話は良くて、見習いたいと思いました。自然な流れで舞台説明が出来ていたと思います。
1章でしっかり纏まっていて、気持ちが良かったです。少し休憩したら、次の話も読んでいきたいと思えます。さらなる事件が楽しみで仕方がありません。
界力術、私も使えるようになりたいですねー。こういう異能力バトルものは、ほんと好きです。とても面白かったです。
[気になる点]
率直に言うと、最初の10万文字程度が苦痛でした。
説明が多すぎて、眠たくなる話もありました(5話目など)。
14話目から、一通り説明をし終えたのでしょうか。説明文が少なくなり、格段に面白くなった印象です。それでも、ときどき説明文(解説テロップのようなもの)が散見されます。そこが玉に瑕でした。
それと、同じ解説が複数話に渡って行われるのは、何か意味があるのでしょうか?(カラーの説明など)
もしかしたら、隔日投稿のため更新ごとに追っている方への配慮なのかもしれませんが、既に投稿済みの話を後から追いかけて読む場合には何度も同じ解説が目に入ってくる(ひどいものだと3話連続だったりする)ので、くどいし、やや鬱陶しい印象でした。投稿後しばらくしたら削除するなどしても良いのかなと思いました。
[一言]
とても面白かった。この一言に尽きます。
今後も、メソロジアの世界をたっぷりと描いてください。応援してます。
- 投稿者: つぶれたアンパンみたいな顔の人
- 2019年 05月19日 21時02分
[一言]
二章読み終えました!
二章もまた一章と同様、濃い内容となっていたので読みごたえがありました^^
引き続き応援しています!
二章読み終えました!
二章もまた一章と同様、濃い内容となっていたので読みごたえがありました^^
引き続き応援しています!
感想ありがとうございます!
色々とやりたい事を詰め込み過ぎた感はありますねw
4/26から三章も投稿開始してます!
今回はスッキリ読める内容にしてあるので、是非楽しんでください!
色々とやりたい事を詰め込み過ぎた感はありますねw
4/26から三章も投稿開始してます!
今回はスッキリ読める内容にしてあるので、是非楽しんでください!
- 夢科緋辻
- 2019年 04月27日 07時20分
[一言]
姉に勧められて読ませていただきました。
読めば読むほど続きが気になるような内容になっていたため初めから最後までノンストップで読んでしまいました。そして、設定も細かくなっていたためとても楽しく読むことができました。
次の番外編(?)も楽しみ待っています
姉に勧められて読ませていただきました。
読めば読むほど続きが気になるような内容になっていたため初めから最後までノンストップで読んでしまいました。そして、設定も細かくなっていたためとても楽しく読むことができました。
次の番外編(?)も楽しみ待っています
感想ありがとうございます!
続きが気になると言っていただいて本当に嬉しいです!
次章は現在執筆中で、75%まで書き終わっています。
10月頃には更新を始める予定ですので、楽しみに待っていてください!
続きが気になると言っていただいて本当に嬉しいです!
次章は現在執筆中で、75%まで書き終わっています。
10月頃には更新を始める予定ですので、楽しみに待っていてください!
- 夢科緋辻
- 2018年 08月20日 20時14分
[良い点]
最新話まで読みました。ルビの振り方がかっこよかったです。技名もしっかりしていてかっこよくかんじました( ´∀` )
最新話まで読みました。ルビの振り方がかっこよかったです。技名もしっかりしていてかっこよくかんじました( ´∀` )
- 投稿者: 退会済み
- 18歳~22歳 男性
- 2018年 05月26日 21時13分
管理
感想ありがとうございます!
技名とか組織名はなるべく横文字を使わないようにしたり、漢字4文字にルビを振らないように心掛けたりしてます。そういうのも好きなんですけどね、使い古された感があるので自分のセンスを信じてみました!
次章も執筆中なので、更新したらまたお願いします!
技名とか組織名はなるべく横文字を使わないようにしたり、漢字4文字にルビを振らないように心掛けたりしてます。そういうのも好きなんですけどね、使い古された感があるので自分のセンスを信じてみました!
次章も執筆中なので、更新したらまたお願いします!
- 夢科緋辻
- 2018年 05月26日 22時10分
[良い点]
文章が短くまとめられていてとても読みやすかったです。台詞の鍵括弧と地の分の間に空白行を入れるなど、視界的にも読みやすさが感じられました。
あらすじにある通り、とても凝った世界観と深い設定があると思います。これから話が続いて行くのが楽しみです。学園異能物はあまり読んだことありませんが、これを良いきっかけと読んでみたいと思います。
第一話が始業式から始まるのは学園物としてとても引き込まれますね。良い手法だと思いました!
[気になる点]
私は好きですが、第一話から専門用語満載で読む人によっては少し引いてしまったり、もしくは「もっと話がたまってから読もう」と思う人もいるかもしれないです。
あと、界術師を「かいじゅつし」と読むのと、界力術を「かいじゅつ」と読むのがあり、「力」の文字はどこに? となってしまいました。読み仮名があったので大丈夫でしたが、少し混乱してしまうかもです。
[一言]
ツイッターより失礼しました。面白い作品で、今後がとても楽しみです。1話8000字は個人的に少し長いかなと読む前は思いましたが、読んでみると読みやすい文章や改行であまり気になりませんでした。(私の文章が連文ばかりで読みづらいと言うのがありましょうが……)
ぜひ連載を頑張ってもらいたいと思います。ありがとうございました!
文章が短くまとめられていてとても読みやすかったです。台詞の鍵括弧と地の分の間に空白行を入れるなど、視界的にも読みやすさが感じられました。
あらすじにある通り、とても凝った世界観と深い設定があると思います。これから話が続いて行くのが楽しみです。学園異能物はあまり読んだことありませんが、これを良いきっかけと読んでみたいと思います。
第一話が始業式から始まるのは学園物としてとても引き込まれますね。良い手法だと思いました!
[気になる点]
私は好きですが、第一話から専門用語満載で読む人によっては少し引いてしまったり、もしくは「もっと話がたまってから読もう」と思う人もいるかもしれないです。
あと、界術師を「かいじゅつし」と読むのと、界力術を「かいじゅつ」と読むのがあり、「力」の文字はどこに? となってしまいました。読み仮名があったので大丈夫でしたが、少し混乱してしまうかもです。
[一言]
ツイッターより失礼しました。面白い作品で、今後がとても楽しみです。1話8000字は個人的に少し長いかなと読む前は思いましたが、読んでみると読みやすい文章や改行であまり気になりませんでした。(私の文章が連文ばかりで読みづらいと言うのがありましょうが……)
ぜひ連載を頑張ってもらいたいと思います。ありがとうございました!
― 感想を書く ―