感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [76]
[気になる点]
途中からアルマがアンナに急に変わるのですが・・・
アルマですよね?
  • 投稿者: mat
  • 2020年 05月03日 19時51分
あ、本当だ。
直します!
[一言]
これは上位30人がアーロンさんと互角なのか、下30人が互角で上位70人がアーロンさん以上なのか…

王国オワタ\(^o^)/
[気になる点]
血縁者の死が軽いですね。
文章、セリフ的に近所で見かけた犬猫が死んだレベル?
じいさん報われないな。
  • 投稿者: hex-eye
  • 2020年 04月22日 19時40分
[気になる点]
王女の結婚式に事件が起こるかもしれないのならその数ヶ月前には先に下見をしてネズミを放っていてほしいですね。それで防げたら物語としてまずいかw
以前の再生スキルを得た時も思ったのですが、ダンジョンでラスボスを殺す直前(もしくはラスボス部屋入る前に)に信頼できる知り合いを転移で連れてきてからトドメを刺したらそこにいる全員がスキル得られるのでは?
1階からラストまでもぐらなきゃならないのでしょうか?
  • 投稿者: カイト
  • 2020年 04月17日 01時39分
ネズミを事前に投入は考えたんですけど、今のうちはバルスが得た情報だけで十分ということにしておきました。
理由は、それをやってしまうとバルスの存在意義が薄くなるからです。
ダンジョンについてはそれでもスキルは得られますが、それをやってダンジョンを乱獲するとその土地を持っていた貴族たちに恨まれてしまうと思います。
アルマとヘルマンを二人で送り込んだのは、レオのお節介的な側面もあるんですけどね。
[一言]
本編とは、関係無いので一言欄にて。

『皇帝に借りを作る』だと「皇帝から無償(or低利)で支援を受ける」ことになるので、「皇帝の言に先んじて、自ら支援を申し出る」場合は『皇帝に貸しを作る』ではないでしょうか?
私が解釈したニュアンスなので、間違っていたらスイマセン。
  • 投稿者: OHレンジ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2020年 04月16日 06時08分
確かにそうですね。修正しておきます。
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
[一言]
ん…?そういえば電気魔法もレベル5まではコピーできる…?
出来ると思います!
ただ、電気魔法は扱いが凄く難しいので、練習なしだったら無属性魔法を使った方が強いはずです。
[一言]
おかしい…

何もかもが死亡フラグにしか見えないw
[気になる点]
この調子でいけば世界最速を名乗っても大丈夫泣きがする ← 嬉し泣きみたいな感じですか? な気がする 
誤字というか誤変換ですね。
泣きがする→な気がする
気がつかなかった……
[気になる点]
>実際は皇帝に借りを作る為に必要以上に自分たちで負担しています。
>フォースター家とミュルディーン家の勢いが恐ろしくて、少しでも皇帝に借りを作っておきたいというところです。

ここがちょっと判りません。ボードレール家とルフェーブル家は(必要以上に負担することで)皇帝陛下に恩を売り(自分たちから見て貸しを作り)フォースター家とミュルディーン家への対抗策にしようという意図でしょうか……。
単純に皇帝への影響力を保っておきたいという意味でした。最後の説明、蛇足だったかもしれませんね。
[一言]
この場合は、シェリーじゃなくて、クリフを送る方が正解じゃないかなーと思う。

まあ、相手が何かしてきた上で、レオが大暴れして開戦に漕ぎ着けるのも有りっちゃ有りですがw
むしろその方が…
流石に戦争間際で次期皇帝を他国に送ることは出来ないかと。
皇帝個人としてはシェリーを行かせたくはないでしょうけど、国としてはクリフの方が重要ですから。
それと、クリフの母が王国と繋がっていたのをお忘れなく。
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [76]
↑ページトップへ