感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
夜斗と朝日がソータと水那、駆龍ドゥンケに会うシーンは、私は有った方がいいかと思いますね。
これが無いとラストシーンの意味が、かなり分かりにくくなるので。
  • 投稿者: 結城藍人
  • 男性
  • 2018年 08月12日 20時53分
あー、やっぱりそうなんですねー。
Nにも一蹴されましたからね。「意味が解らん」と。
やはり読者様の意見は大事です。

書いてる方は全部頭の中に設定があった上で書いてるので、当然知っている。
だから、知らない人が読んだ場合どうなのか、どれぐらい情報を出すのが適切なのか、言われてみないとわからないんですよね。

感想ありがとうございました。
[良い点]
三作読み終わった段階でN様と同じ事に気付いたという。
ここまで全部「別れ」エンド。
何か、そういうのお好きなんでしょうか?
[一言]
ところでですねえ、『アーク・ザ・ラッド』の1ってプレステ最初のRPGなんですよ。
発売は1995年6月……何と、23年前!
その年に生まれた子が、順調にいったら大学卒業して社会人やってるんですよね。
あな恐ろし(笑)。
  • 投稿者: 結城藍人
  • 男性
  • 2018年 07月22日 20時49分
第1作、第2作はリメイクですから高校生時代の私の話になるんですけど、当時の私はそうでした。
ちょっと悲しいエンディングが好き、という。
恋愛不信というか、あまり期待はしていないというか、
「みんな上手くいってHAPPYでは現実味がない。そんなに甘くはないだろう。何かを得るには何かを犠牲にするもの」
という感じでしょうか。
世の中、ある程度の妥協と打算で恋愛・結婚をしている、と思っていました。

か、可愛くない……。( ̄▽ ̄;)

第3作は、設定から「帰れない理由」を考えたら、あのエンディングになっちゃった、という感じです。

Nには「実は暗い奴だったんだね」と言われました。
……過去の私はね!(笑)
「好きな人が好きになってくれて両想いになって幸せいっぱい、とか夢物語でしょう」
と考えていたので。

で、今大人になった私としては
「いやいや、どうにかしてあげようよ」
となりまして、第3作を書き終わってすぐに続編を書くことにした訳です。

いや……第3作を書いてる途中で、多分決めてましたね(笑)。

アークザラッド、そんなに古いんですね。
私は貰ったゲームをプレイしてるので、多分かなり時期がズレてるんですよ。
結構お気に入りなので、そのうち割烹で扱うと思います。

感想ありがとうございました。
[良い点]
一作目読み終わったんで、こっちものぞいてみました。
やっぱり最初は「異世界から来る」話オンリーだったんですね。それを改稿して、異世界での決戦になったと。
初期創作年台と、現在の流行の違いがわかりますね。
[一言]
こちらは、一作読むごとに一話ずつ読んでいこうかなと思っています。
  • 投稿者: 結城藍人
  • 男性
  • 2018年 07月22日 12時53分
あう、初期創作年代がバレると必然的に年がバレることに……。( ̄▽ ̄;)

しーっ、しーっですよ!
内密でお願いいたします。m(__)m

こんな裏話的な方にまで足を運んで頂き、ありがとうございます。
とても嬉しいです。
↑ページトップへ