感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [33]
[一言]
前からだけど周りが真剣な中こういう主人公の行動が凄く癇に障る。
周りのキャラは各々魅力あり好きだけど、この主人公の性格が好きじゃない。
大予言ができるからか傲慢なとこも、指導するだけでなんら努力してるとこないとことも、自分で戦う力がないからといつも護られてるとこも、大の大人がキャピキャピ恋愛脳にはしゃいでるとこが気色悪いなぁと思ってしまう。キアランとやり取りも応援よりも、うぇってなってしまう。
面白いなと思った話だから主人公が好きになれないのが残念。

  • 投稿者: アガサ
  • 2020年 10月16日 13時41分
[一言]
隙あらばアテテいくグラディス!
皆が大変な状況ではあるけど、致命的な班がある訳でもないからこそでしょうし、読んでて楽しいし!(笑)
あと、預言者は守る人がいる方が力が増す、というような話があったけど、こういう恋愛的なキュンキュンすることでホルモンとかが能力的に影響与えてたりするのかも? なんて思ったり…違うかな。

次回(以降)、どんな風にこの事態を収束させていくのかも楽しみです!
  • 投稿者: ことほぎ
  • 30歳~39歳 女性
  • 2020年 10月16日 12時27分
[良い点]
オリエンテーリングあたりまでが特にすごく面白かったです。
ギディオンの話は号泣したなぁ。
[気になる点]
201話まで読んだ感想です。
学園入学前くらいまでは王子に結構スポットが当たってたので相手役として違和感がなかったのですが、登場人物や当て馬が増えていく度に王子の影が薄くなり、恋愛方面の話に段々感情移入しにくくなってしまったのが少し勿体なかったかな。
長いことマックスの一途でストレートな想いに触れていたので、読者側が絆されてしまいました。笑
感想欄見る限りそういう方が多いのかな?

王子とノアは10歳からの知り合いで少年探偵団結成などの幼馴染み要素もあったのですが、マックスというより強い幼馴染み枠の登場によってその辺りの印象が薄れてしまって更に存在感が希薄になってしまったような。
いっそマックスやルーカスは恋愛要素なしにして叔父さんくらいの存在感に留め、王子やノア主体のエピソードを追加した方が恋愛部分は読みやすかったかもしれないですね。
恋愛以外のストーリーや設定がかなり練られてて面白いので、恋愛面は風呂敷を広げすぎずもっとシンプルで良かったかな、というのが個人的な感想です。前世編からの素敵すぎる恋愛要素もありましたし!
[一言]
恋愛要素への感情移入が難しくなったのと、個人的に死ネタは寿命でもギリギリなのもあってここで離脱しますが、設定やストーリー、ミステリー要素などすごく練られていて途中まででも十分面白かったです。
魔物の設定も異世界からの闖入者というのが斬新で、ただの戦闘ではなく情報戦の要素が強いのが斬新でした。
得体のしれない侵略者という点ではエヴァの使徒っぽく、お互いの手の読み合いという点ではデスノートみたいな感じでめちゃくちゃドキドキハラハラしたなぁ。
恋愛要素もギディオンの話が最高すぎたので個人的には十分満足です。
彼は完全に脇キャラのお爺様としてノーマークだったのもあって、最初にわかった時は「そうだったの!?!?」ってなってより一層グッときました。
  • 投稿者: 東條
  • 2020年 10月03日 00時05分
[良い点]
キャラクター、世界観が作り込まれていておもしい
[気になる点]
教え子が目の前で死んだのに恋愛脳にすぐ変わってキャピキャピしてられるのがなんて軽い人間なんだろうと思ってしまった。
先程まで起こった重さのあるストーリーが吹き飛んで軽いノリになってしまったのが残念
  • 投稿者: アガサ
  • 2020年 09月25日 23時24分
[良い点]
転生、記憶もち、預言者の立ち位置等の理由付けがしっかりしていること。
気持ちの変遷を丁寧に描いている。
[一言]
久々に最初から読み直しました。以前も一度感想入れさせていただいたことがあるのですが、やはり面白いです。改めて個人的にはトリスタンが好きだと思いました。
何故ザカライアの存在に姿が違っても時が経っても皆が気づくのか、これ、通して読むと、ザカライア自身が本当にエネルギーがあり人に影響を与える特殊な人だったからなんだなぁともしみじみ思いました。
グラディスの相手にマクシミリアンではなく、何故キアランが選ばれたのかも、納得がいきました。トロイが何故こんなにつらい結末になったのかも、この辺とても丁寧に描かれているなと改めて感心しました。

そして改めてこの脳筋学園、楽しそうだなぁと思いながら、インドア派の私は残念ながら入学はご遠慮したいなとも思いました(笑)。でもノリいいですねぇ。楽しそう。
  • 投稿者: いわ
  • 2020年 08月15日 21時23分
[良い点]
ふんわり乙女ドレスの美少女が、唇の前に人差し指一本からの~  KILL! ジェスチャー。 最高です!
  • 投稿者: るねき
  • 2020年 08月15日 21時16分
[一言]
…た、確かにこれは「笑ってはいけない雪中行軍」
ですね(苦笑
[一言]
読み応えあり 
20回位 泣いた
  • 投稿者: ROOD
  • 男性
  • 2020年 08月03日 04時32分
[一言]
これからシリアス展開だろうから難しそうだけど、お父様トリスタンと娘グラディスの鬼ごっこ見てみたい、、
  • 投稿者:
  • 2020年 08月01日 18時28分
[一言]
そういえば、ザカライア時代のスラムの子分たちとは、その後全く交流はなかったんだろうか。
一緒に王都へ連れてこられた3人は庶民より高い水準の教育を受けられて騎士や魔術師になるってあった気がするけど…。
大預言者になっちゃったし、行動範囲が重ならないなら会えないまま終わっちゃったのかな。
大人になっても、うっかり「ボス!」って呼び掛けられたりしてたら面白いのになー。
  • 投稿者: ことほぎ
  • 30歳~39歳 女性
  • 2020年 07月30日 21時37分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [33]
↑ページトップへ