感想一覧
▽感想を書く[良い点]
読み易いですし、場面転換もスラスラできる。
[気になる点]
なし。
[一言]
僕は、偽善者ですよ。偽善者では無い人の方が居ないでしょう。
明確な正しさも、この世には無いのですから。
心の底から正義を振りかざす、優しさを振りかざす、綺麗な物を振りかざす行為を、僕は「光圧」と呼んでいます。まるで、光の圧力みたいでしょう。そして、照らして照らして逃がさないのです。
それを考えれば、偽善者の緩さの方が良いかもしれません。不甲斐ない人だと言えますが、明暗、何方も持たなければ人では無いと思うのです。偽善者でなければ、人では無いとも言えるでしょう。
悩みも、後悔もあるのが人という存在です。一つの事柄で、一つを選び出した自分からは逃がれられません。それだけが浮かんで、心を覆ってしまうでしょう。
ですが、その他の良かった事と引きかえでは無い物です。仕事で良かった事、日常で良かった事、楽しかった事、今回のエッセイの出来事、失敗した事、悲しかった事、どれも直線的に受け取って良い物です。
その行為は、偽善者だから出来る事だと思います。自分へ対しての偽善でしょう。正しくあるように見せている。
でも、それで良いのです。自らを定義しなくては、休憩も休憩ではなくなってしまい、ただ疲れるだけの行為になってしまいます。
休みも、行動も、自らの定義から出発して、自分自身で是非を判断した方が楽ですよ。失敗したら、地球上の全員がなっている偽善者に、なっても良いのですから。
読み易いですし、場面転換もスラスラできる。
[気になる点]
なし。
[一言]
僕は、偽善者ですよ。偽善者では無い人の方が居ないでしょう。
明確な正しさも、この世には無いのですから。
心の底から正義を振りかざす、優しさを振りかざす、綺麗な物を振りかざす行為を、僕は「光圧」と呼んでいます。まるで、光の圧力みたいでしょう。そして、照らして照らして逃がさないのです。
それを考えれば、偽善者の緩さの方が良いかもしれません。不甲斐ない人だと言えますが、明暗、何方も持たなければ人では無いと思うのです。偽善者でなければ、人では無いとも言えるでしょう。
悩みも、後悔もあるのが人という存在です。一つの事柄で、一つを選び出した自分からは逃がれられません。それだけが浮かんで、心を覆ってしまうでしょう。
ですが、その他の良かった事と引きかえでは無い物です。仕事で良かった事、日常で良かった事、楽しかった事、今回のエッセイの出来事、失敗した事、悲しかった事、どれも直線的に受け取って良い物です。
その行為は、偽善者だから出来る事だと思います。自分へ対しての偽善でしょう。正しくあるように見せている。
でも、それで良いのです。自らを定義しなくては、休憩も休憩ではなくなってしまい、ただ疲れるだけの行為になってしまいます。
休みも、行動も、自らの定義から出発して、自分自身で是非を判断した方が楽ですよ。失敗したら、地球上の全員がなっている偽善者に、なっても良いのですから。
こんにちは❗
ご感想、ありがとうございます。
そうですね、みんなある意味偽善者なのかもしれません。また、それでいいのかもしれませんね。不慣れな文章に温かいコメントを頂きありがとうございました。
ご感想、ありがとうございます。
そうですね、みんなある意味偽善者なのかもしれません。また、それでいいのかもしれませんね。不慣れな文章に温かいコメントを頂きありがとうございました。
- 花占い
- 2018年 03月25日 14時52分
[良い点]
私も偽善者は嫌いです。
偽善の定義によりますが、人間には出来ない事がありますから、出来ない事は引き受けてはならないと聖書には書いてあるのです。
そして、それをさも出来るかの様に吹聴しているとしたら、それはおかしい事なのです。
キリスト教の話とすれば、基本的には間違えて反省し、悔い改める宗教なので、自分が完全無欠と思っているならばそれは偽善と見られるかも知れません。
偽善の語源は、演じる事らしいので、内実の伴わない「善行」を演じていると言う事になるでしょうか。心の問題もあるでしょう。虚栄。
文章中の人間関係の事は正直良く分からなかったのですが、別にキリストも仏陀もムハンマドもどれが一番と言う事は無いと思います。白人と黒人と黄色人種のどれが一番でどれが劣等かと言う話に決着が付かないのと変わらないと個人的には思っています。
後、悪人正機と言う言葉があり、浄土真宗の親鸞の言葉で、善人なおもて往生をとぐ、況んや悪人をや。
つまり善人が天国に行けるのだから、悪人は行くに決まっていると言う話です。
思い上がっている善人は悪人(の自覚ある者)に劣っていると言う事だと思います。まあ、色々な解釈や留保があるのですが、誰しも最高の存在にはなかなかなれないもので・・・程度は失敗しますから、むしろ最高の善人は謙虚で奥ゆかしいでしょう。
貴方は偽善者では無いと思います。ただ、人を悪と断じるのは危険な事ではあります。
[一言]
もの凄く長くなってしまって済みません。
私も偽善者は嫌いです。
偽善の定義によりますが、人間には出来ない事がありますから、出来ない事は引き受けてはならないと聖書には書いてあるのです。
そして、それをさも出来るかの様に吹聴しているとしたら、それはおかしい事なのです。
キリスト教の話とすれば、基本的には間違えて反省し、悔い改める宗教なので、自分が完全無欠と思っているならばそれは偽善と見られるかも知れません。
偽善の語源は、演じる事らしいので、内実の伴わない「善行」を演じていると言う事になるでしょうか。心の問題もあるでしょう。虚栄。
文章中の人間関係の事は正直良く分からなかったのですが、別にキリストも仏陀もムハンマドもどれが一番と言う事は無いと思います。白人と黒人と黄色人種のどれが一番でどれが劣等かと言う話に決着が付かないのと変わらないと個人的には思っています。
後、悪人正機と言う言葉があり、浄土真宗の親鸞の言葉で、善人なおもて往生をとぐ、況んや悪人をや。
つまり善人が天国に行けるのだから、悪人は行くに決まっていると言う話です。
思い上がっている善人は悪人(の自覚ある者)に劣っていると言う事だと思います。まあ、色々な解釈や留保があるのですが、誰しも最高の存在にはなかなかなれないもので・・・程度は失敗しますから、むしろ最高の善人は謙虚で奥ゆかしいでしょう。
貴方は偽善者では無いと思います。ただ、人を悪と断じるのは危険な事ではあります。
[一言]
もの凄く長くなってしまって済みません。
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳
- 2018年 03月24日 21時23分
管理
いつも、読んで下さりありがとうございます。
そうですね、人を裁くことはよくありませんね。私も、言われてみるとどうして嫌悪感を抱くのか、それがただの相性の悪さなのか、よくわからなくなりました。負の感情は後を引き摺らない方が、自分も楽ですね。
話しは変わりますが、今日図書館にいったところ、「回避性愛着障害」 岡田尊司著 という本を見つけ、借りてきました。まだ、さわりしか読んでいませんが、もしかしたら私これなのかなぁ…と感じました。この本、新刊のようですがご存じですか?この著者は、信頼できるのかしら?貴方が話していたエリクソンやユングの名前もちらほらで出てきていますが…
そうですね、人を裁くことはよくありませんね。私も、言われてみるとどうして嫌悪感を抱くのか、それがただの相性の悪さなのか、よくわからなくなりました。負の感情は後を引き摺らない方が、自分も楽ですね。
話しは変わりますが、今日図書館にいったところ、「回避性愛着障害」 岡田尊司著 という本を見つけ、借りてきました。まだ、さわりしか読んでいませんが、もしかしたら私これなのかなぁ…と感じました。この本、新刊のようですがご存じですか?この著者は、信頼できるのかしら?貴方が話していたエリクソンやユングの名前もちらほらで出てきていますが…
- 花占い
- 2018年 03月24日 22時49分
感想を書く場合はログインしてください。