エピソード161の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
凄いなぁ、イヴァーノ。頭半分真っ白で済むなんて……私は真っ白になりすぎてボロボロ崩れて灰になったよ
[良い点]
 護衛=人質
[良い点]
作者さん、狩りや昆虫食の回には気になる人注意って前書きしたり、登場人物の動かし方だったり、非常に丁寧で優しい雰囲気を感じて好き。
お酒を美味しそうに飲むキャラクターが多いのも親近感あって良い。

アニメ化の影響で読み始めたけれど楽しく応援してます。
[気になる点]
その分この回だけ唯一ムズムズしたのが、「この世界にもシャンパーニュ地方や原産地呼称の概念があるのかなぁ…」というところ。

フランスの、特に土壌条件がいいシャンパーニュ地方で特別な製法を施したスパークリングワインのブランド=シャンパンだから、なんというかファンタジー世界のキャラがリンゴを齧って「この瑞々しさは北のサンツガルかね。」というようなムズムズ感?

ヨ◯ボーをドゥナポーラとかイタリア語っぽく落とし込む心細やかさがあるのだし、「一嗅ぎして一級産地のそれとわかるスプマンテ」とか表現していただけたらスイスイ読んでスイスイ酔えるのに。と思いました。

  • 投稿者: まこと
  • 2024年 05月01日 00時52分
[一言]
「私は死ぬまで、ロセッティ商会のイヴァーノ・メルカダンテです」=神殿契約でしたのは、❝心臓が止まる❞でしょうね。

家族を盾に取られても、ロセッティ商会(=ダリヤ)の事を裏切れない。

家族にとっては残酷だけど、もう一度商人として息をふきかえさせてくれたダリヤは奥さんにとっても大恩人な訳で…。

ロセッティ商会にとっては裏切る可能性のない大きな味方だけど、家族から見てはなんか切ないけど、それも受け入れてそうな奥さんではありますよね。
[良い点]
・イヴァーノ、よくがんばった!どんどんレベルアップしてほしい!
[一言]
貴族の駆け引き、怖いっすねえ(笑)
[良い点]
商人には商人の戦い方が、貴族には貴族の戦い方があるのでしょうね。イヴァーノが商人としてグイードとやりあえる日が来るといいですね。
[気になる点]
「もし裏切るときは、大切な妻と娘は完全に隠したまえ」
しばらく解らなかったけど、妻と娘は護衛してるが同時に見張ってるぞの意味なのかな。
[一言]
「私は死ぬまで、ロセッティ商会のイヴァーノ・メルカダンテです」
神殿契約の拘束力ってどの程度なんでしょうね。神が契約した者を縛るんでしょうか。破った場合にどうなるのか。

ミステリー小説ならそれを使ってトリックができそう。ダリヤが死んだら神殿契約から解かれる?契約したときと名を変えれば解かれる?
  • 投稿者: ns
  • 2021年 01月18日 13時53分
お読み頂いて、ご指摘をありがとうございます。
(~~~ネタバレ注意~~~)

「もし裏切るときは、大切な妻と娘は完全に隠したまえ」
=『無事には済まさない』的な感じです。

神殿契約の拘束力は、何段階かあり、
「声が出なくなる」「動けなくなる」「耐えがたい痛み」「心臓停止」などです。
このあたりはいずれ神殿契約をする者が出たときに書くことになるかと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
[良い点]
人物の描写が丁寧で、ドラマを見ているように引き込まれます。そこが魅力で面白いです。
[一言]
まるで作者が貴族の社会を見てきたかのように、裏表まで描けるのが不思議です。貴族って怖い(;ω;)
  • 投稿者: コワ
  • 男性
  • 2020年 08月17日 23時26分
↑ページトップへ