エピソード348の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 Next >> 
[一言]
エラルドさまの

わー♪ ゴロゴロ 

 というお姿が目に浮かびます
(脳内ボイスは西村知道さんです)
 
[一言]
エラルド様大好き。
  • 投稿者: ゆえ
  • 2023年 08月26日 22時37分
[一言]
356話がここにも繋がっていたのですね。母が反対したのはきっと356話だからですかね?
  • 投稿者: tumahiko
  • 2021年 10月03日 18時45分
[気になる点]
そういえば、オルディネは同性婚も有りでしたね。だから、異性だからといって『相談役』の意味合いが変わることはないのか…大変失礼致しました。ただそうなると、当主でもないヴォルフに相談役は必要なのでしょうか?次期侯爵家の一員でも、本人無爵、継承順位も二位かな?いや一位かも?のヒラ隊員に相談役?ヴォルフが家の仕事はしてないって知らないとか?グラート隊長はなんでそう思ったんだろう?

“グイードの相談役は、いずれヴォルフがなる可能性もあり”と言ってますが、それが『侯爵家当主の相談役』であることを、ダリヤはちゃんとわかっているのか、とても気になりました。
  • 投稿者: K
  • 2021年 08月10日 02時55分
[良い点]
魔導具『銀(鏡)筒』

 格安で作れる(技師の間では)ごく一般的素材製のただの筒。
実は危険物であることが最近判明。

改造すればヴォルフでも飛ばせる?

[気になる点]
。。。高位ヒーラーとのコネ。。。?

。。。思い、出した。。。綴る!
[一言]
スライム素材にヒーラー魔力をどーん!


っ謎の新素材。
[良い点]
相変わらず物凄い詰め込みっぷりですね…ありがとうございます!ありがとうございます!!心配していた事や気になっていた事がいろいろわかってすごく嬉しかったです。本当にありがとうございました。小ネタも多くて、とても面白かったです。

グラート隊長、仕事が三分の二も残ってるって…今日も帰りが遅くなりそうですね。でも、神殿への寄進の相談を弟さんにするってことは、未だに私財をつぎ込んでいるのでしょうか。本当にかっこいいです!

エラルド様付き看護用の馬車、ドリノが昔見た馬車からかなり様変わりしていて嬉しかったです。そして、エラルド様こそ『最高です!』。神殿長様といい、やっぱり『神殿日誌』、いや、それよりヒラ神官の日記の方が面白いかもしれません。機会があれば是非お願いします。

ヴォルフ合流!良かったね、ダリヤ。二人が会う頻度は絶対に上がっている気がします。相変わらず笑える演習風景ですが、“水で抉れたフィールド”って、当たったら大変だったんじゃ…本当は怖い話を面白ネタに変えてしまえるヴォルフはすごいと思います。ドリノは大丈夫だったかな?ヴォルフを乾かすカークもかわいいな。でも『髪半乾き隊服で早歩き』のヴォルフが一番かわいい!そしてまた名前が判明した新人隊員、レオンツィオ様。きっとまたギャラリーにサービスしてしまったんでしょうね。王城内での魔物討伐部隊の地位向上につながりますように。

“すでに商業ギルドに出している仕様書の図面、その改良版を今年中に全部引こうと心に誓ったほどだ” …何やらまた数々の派生品、または新しい魔導具誕生の予感…イヴァーノに早く教えてあげたいです。

新しい魔導具、『声集め』。その造形に“ちょっとかわいい”とダリヤが思ったのは、鏡に映った己か、他者か…ヴォルフだといいなぁ。そして、何か聞こえないかとドアの側で聞き耳を立てている3人の姿を想像するとめちゃくちゃかわいい!ヴォルフの身体強化最大とどちらがよく聞こえるのか気になりました。盗聴器もあるようなので、タイトルが『音集め』でしたから、盗聴器の名が『音集め』なのでしょうか?そういえば、90話でも『お耳』自慢をしておりましたが、あれは聴力アップの魔導具だから、今回出てきた二種とも違うのだろうか?盗み聞きの派生品が多いのか、『良い耳』から盗聴器に発展したのかわかりませんが、貴族は怖いですね。“魔導師は己の詠唱が聞こえぬようになると、魔法の発動が遅くなったり、難しくなったりする”も大変興味深いです!あれは伏線だったのか??と勘繰りたくなります。

ベルニージ『殿』に驚いてしまいましたが、そういえばウロス部長は公爵家でしたね。原作者様のこういうところもシビれます。つい“兄上”、“俺”、と言ってしまうヴォルフが隙だらけでかわいいですが、それほど親しみやすい方なのでしょうね。最後のオチは、後日ヴォルフパパからクレームが入るのか、直ぐにでも自首するのか、その後のウロス部長も面白そうです。

『ヨナス兄上』に違和感を感じないヴォルフは、やっぱりヨナス先生を兄のように慕ってたのかもしれないですね。本当にこの末っ子感がたまりません!かわいい!!
[気になる点]
私の本命、実のお兄ちゃん、間に合うように頑張ってた!でも…そうか…やっぱり養子に出すのか…希望としては、兄の矜持で一族を黙らせて欲しかった…“一族の上部から『グッドウィン』を使わぬように”か…そのまま残してあげたかったなぁ…でもまだ希望は捨てません!ヴォルフからこの話を聞いたヨナス先生は何を思うだろうか?お兄ちゃん、頑張れ、頑張れ!ただ、もし籍を残せたとしても、伯爵家以上じゃないと大会議には出られないなら、スカルファロット家に養子もいいですよね。ダリヤの言う通り、“そこに立つのはヨナスしか浮かばない”ですもんね。グイード兄さまには強気のNOでしたが、『キラキラヴォルフからのがっかりヴォルフ』攻撃にはヨナス先生も勝てない気がします。それともヨナス先生が頑張って子爵になる…のは…あったとしても遠いなぁ… 養子先、“母方が他国の爵位なし”でも、その現夫の大商人ユーセフさんとお近づきになれるって利点にはならないんですかね?やっぱりオルディネは貴族主義ってことでしょうか?どうなるんだろう…楽しみです!

「ああ、なるほど!そう致します!」
思いきり笑顔になったヴォルフはさぞかしかわいいことでしょう!!だけど待って!ダリヤでさえ大丈夫なのかと思うようなこと、ヴォルフは何も思わなかったわけないよね?いろいろ聞いていそうなウロス部長でさえ困り果てた顔をしてるんだもの、きっとヴォルフの笑顔は『確信犯』のはず!はず!…心配だ…スカルファロット家はヴォルフをどうするのか、一度皆で相談した方がいい気がします。複数の『相談役』有りなら、やっぱりヴォルフも相談役候補にはなり得るだろうし、相談役の一人ともなれば、ヨナス先生の一族からの風除けにもなるだろうし…優秀なはずなんだけど、やる気が無さ過ぎだからなぁ…もう多分2月入った位か…こっちは間に合わないかもしれませんね…いやいや、本当に頑張って、ヴォルフ!陞爵、叙爵のお披露目は、ある意味ヴォルフの『デビュー』でもあるはずだから、その『舞台』に相応しい姿を楽しみにしているよ。頑張って!!そして、ヴォルフの進路も楽しみです!個人的趣向を言えば、『(いずれあちら側の)隊服』、『グイード侯相談役の三揃え』、どちらも捨て難い!!ちなみに、ヨナス先生の代わりにグイード兄さまの護衛をする時は何着ているんだろう?でもきっと、強くて優秀な男は何を着ても似合うから!隠せないから!どれも絶対かっこいいよ!頑張れー!!

“ヴォルフに相談役の打診でも受けたのかと思ったぞ”
うん?ヴォルフに『相談役』?うん??これ異性の場合、違う意味があったりするのでしょうか?えーいやだぁ、なんかちょっと楽しみです。
[一言]
この後の展開が楽しみでなりません!!時間が遅くても更新があり、とても嬉しいですが、どうぞ無理せず、ご自愛くださいませ。
  • 投稿者: K
  • 2021年 08月05日 02時58分
[一言]
ウロスがギャグを滑らせた人の顔してるだろうことはよくわかりました。
やべーやつにやべーこと言ったって思ってるんだろうなぁ…(笑)
  • 投稿者: 高谷
  • 2021年 08月03日 09時45分
[一言]
更新ありがとうございます!お体の不調でしょうか?ご自愛ください…!
[一言]
「お前を義兄と呼ぶのも義弟と呼ばれるのも絶対にお断りだ」って言いそうですね
いいと思うんだけどなぁ、アイススパイダーとアイスドラゴン
[気になる点]
読み返してて気がついたのですが、まだまだ未回収のフラグってありそうですね。
フラグというより、話を広げられそうな箇所ですかね?
・ヴォルフの2番目の兄
・ダリヤの実母(おそらく貴族)
・メーナの出自
・イデアの父親との関係
・交配で生まれたグレースライム
・ブラックスライムの活用法
  • 投稿者: ゆの
  • 2021年 08月02日 12時47分
お読み頂いて、そして読み返しをありがとうございます。
今のところ上5つはいずれ書く予定(夢見済)、ブラックスライムの活用法は浮かぶのを待っているところです。
地道に楽しく書いて参りたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ