感想一覧
▽感想を書く[良い点]
∀・)そっとなぞるように綴られていて、ごく自然に非日常的な情景が淡く描かれていた作品だと感じました。アニメ絵的な印象もあって、若干最近はやりの新海ワールド的なアプローチに似た何かを感じたり。
[気になる点]
A・)ちょっとベタな感じだったりもしたかなと想ったり。言いまわしとかも無難にきている印象がありました。
[一言]
∀・)でもこういう作品ってときには良いと思うんですよ。
∀・)そっとなぞるように綴られていて、ごく自然に非日常的な情景が淡く描かれていた作品だと感じました。アニメ絵的な印象もあって、若干最近はやりの新海ワールド的なアプローチに似た何かを感じたり。
[気になる点]
A・)ちょっとベタな感じだったりもしたかなと想ったり。言いまわしとかも無難にきている印象がありました。
[一言]
∀・)でもこういう作品ってときには良いと思うんですよ。
イデッチさん、ご感想ありがとうございます!
今回は、ちょっと非日常を描こうと思っていたので、とても嬉しいです。非日常だけでなく、今後の学園ミステリーを想定して、ラブコメ風なものも描こうとしましたが、案の定、悲劇に終わりました。新海ワールドは実はあまり味わったことがないのですが、アプローチが似ているとお褒めいただいて、恐縮です。(^^)
そうなんです。わりとベタな話になったと我ながら思っています。エンターテイメント的にはかなり平凡な幽霊の物語だったのかな、と。ただ、自分の中のある苦い思い出を作品として描くのには、幽霊の話にしたのはわりと上手くいったかな、と思っています。
それともうひとつ、参考になったのが、イザナギとイザナミの神話です。イザナギは、先に死んでしまったイザナミに逢いたいと思って、黄泉の国に赴いたのですが、そこで、見るなと言われたのに、腐敗して蛆のわいたイザナミを見てしまいます。イザナギはおそろしくて逃げだすのですが、イザナミはそれを追いかけて、ついに黄泉の国との境にたどり着き、「お前の国の人間を一日千人殺してやろう」と言います。イザナギはそれに「ならば、私は一日千五百人産ませよう」と答えました。
この物語の正しい解釈は色々あると思いますが、愛している相手に逢いたいと言いながら、いざ穢れたそのような姿を見ると、逃げだしてしまうのは、ちょっと止むない気もしますが、やっぱり、この人こそ、と思っていた相手にすることではないですね。(^^;; そこに人間の浅はかなところを感じ、自分も身に覚えがあったので、今回描くことにしました。(^^)
今回は、ちょっと非日常を描こうと思っていたので、とても嬉しいです。非日常だけでなく、今後の学園ミステリーを想定して、ラブコメ風なものも描こうとしましたが、案の定、悲劇に終わりました。新海ワールドは実はあまり味わったことがないのですが、アプローチが似ているとお褒めいただいて、恐縮です。(^^)
そうなんです。わりとベタな話になったと我ながら思っています。エンターテイメント的にはかなり平凡な幽霊の物語だったのかな、と。ただ、自分の中のある苦い思い出を作品として描くのには、幽霊の話にしたのはわりと上手くいったかな、と思っています。
それともうひとつ、参考になったのが、イザナギとイザナミの神話です。イザナギは、先に死んでしまったイザナミに逢いたいと思って、黄泉の国に赴いたのですが、そこで、見るなと言われたのに、腐敗して蛆のわいたイザナミを見てしまいます。イザナギはおそろしくて逃げだすのですが、イザナミはそれを追いかけて、ついに黄泉の国との境にたどり着き、「お前の国の人間を一日千人殺してやろう」と言います。イザナギはそれに「ならば、私は一日千五百人産ませよう」と答えました。
この物語の正しい解釈は色々あると思いますが、愛している相手に逢いたいと言いながら、いざ穢れたそのような姿を見ると、逃げだしてしまうのは、ちょっと止むない気もしますが、やっぱり、この人こそ、と思っていた相手にすることではないですね。(^^;; そこに人間の浅はかなところを感じ、自分も身に覚えがあったので、今回描くことにしました。(^^)
- Kan
- 2018年 04月05日 12時45分
[良い点]
『幽霊少女の遺した言葉』拝読させていただきました。
正人さんはなんと言うこともなく舞菜ちゃんに“大切にする”という口約束をしてしまったのかもしれませんが、舞菜ちゃんというひとりぼっちの少女、それも、幽霊という人ならざるモノになってしまった孤独な魂にとって、自分のことを“大切にしてくれる”という約束は、醜い亡者になり果ててしまうほど強い執念。思いだったのだろうなぁ…と、少々自身に重ね合わせながら読んでしまいました。
人にしても幽霊にしても、軽はずみな気持ちで約束をしてはいけませんね…きっと。
残した言葉。ではなく、遺した言葉。というのがまた良い味を醸し出しておりますね(^-^)
他作品の感想になってしまう恐れがあるので、失礼な行為かもしれませんが『Kan日記』にて体調が優れないご様子を窺いまして、勝手ながら心配してしまいました。
その後お加減は如何でしょうか…?心が弱ると体も弱るように、体が弱ると心も弱ってしまうと思いますので、ご無理ならさないようお気をつけくださいますと、幸いです。
『幽霊少女の遺した言葉』拝読させていただきました。
正人さんはなんと言うこともなく舞菜ちゃんに“大切にする”という口約束をしてしまったのかもしれませんが、舞菜ちゃんというひとりぼっちの少女、それも、幽霊という人ならざるモノになってしまった孤独な魂にとって、自分のことを“大切にしてくれる”という約束は、醜い亡者になり果ててしまうほど強い執念。思いだったのだろうなぁ…と、少々自身に重ね合わせながら読んでしまいました。
人にしても幽霊にしても、軽はずみな気持ちで約束をしてはいけませんね…きっと。
残した言葉。ではなく、遺した言葉。というのがまた良い味を醸し出しておりますね(^-^)
他作品の感想になってしまう恐れがあるので、失礼な行為かもしれませんが『Kan日記』にて体調が優れないご様子を窺いまして、勝手ながら心配してしまいました。
その後お加減は如何でしょうか…?心が弱ると体も弱るように、体が弱ると心も弱ってしまうと思いますので、ご無理ならさないようお気をつけくださいますと、幸いです。
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 04月04日 18時13分
管理
佐野すみれさん、ご感想ありがとうございます!
またしても、僕は、登場人物を不幸に陥れる作品を書いてしまいました。舞菜さんにはたいへん申し訳なく思っています。救われない魂がまたひとつ、生まれてしまいました。これは、正人側のエゴイズムといえばそうなります。僕自身、似たようなことで人を傷つけてしまったことがあります。軽はずみな約束はさすがにしたことはありませんが……それでも、僕は恋に狂い咲いた花も愛おしいと思うのですが、正人はただ拒絶してしまったようです。そして、その幽霊らしからぬ幽霊少女が、苦しみの中で、幽霊らしい幽霊へと変貌してゆく、憐れな姿を描こうとして……僕はそれ以上、書けませんでした。志賀直哉先生の『小僧の神様』じゃありませんが、登場人物が可哀想なので、ここで擱筆しました。
可愛らしい舞菜さんも恋の一面なら、醜くなった舞菜さんもまた正しい恋の一面なのかもしれません。両面を愛せなくては、相手を傷つけてしまいますね。(^^;;
舞菜さんが望んだような、永遠の愛がこの世に存在するのか、僕は知りませんが、たとえ、それが刹那の幻であったとしても、真心をこめて、かけがえのない一生の思い出にしたいものです。
いえいえ、失礼なんかじゃありません。佐野さんの暖かいお気持ちが身に沁みてとても嬉しいです。感謝感謝です。(^^)
体調は抜群です。僕は、自作の根来警部と同じで、不死身なので(笑) 卯月になって、桜の花はだいぶ散りましたが、僕の好きな八重桜がだんだんと開いてきているようで、とても楽しみな季節です。佐野さんこそ、どうか、お体に気をつけて。心も体も、ご無理なさらぬように……。(^^)
またしても、僕は、登場人物を不幸に陥れる作品を書いてしまいました。舞菜さんにはたいへん申し訳なく思っています。救われない魂がまたひとつ、生まれてしまいました。これは、正人側のエゴイズムといえばそうなります。僕自身、似たようなことで人を傷つけてしまったことがあります。軽はずみな約束はさすがにしたことはありませんが……それでも、僕は恋に狂い咲いた花も愛おしいと思うのですが、正人はただ拒絶してしまったようです。そして、その幽霊らしからぬ幽霊少女が、苦しみの中で、幽霊らしい幽霊へと変貌してゆく、憐れな姿を描こうとして……僕はそれ以上、書けませんでした。志賀直哉先生の『小僧の神様』じゃありませんが、登場人物が可哀想なので、ここで擱筆しました。
可愛らしい舞菜さんも恋の一面なら、醜くなった舞菜さんもまた正しい恋の一面なのかもしれません。両面を愛せなくては、相手を傷つけてしまいますね。(^^;;
舞菜さんが望んだような、永遠の愛がこの世に存在するのか、僕は知りませんが、たとえ、それが刹那の幻であったとしても、真心をこめて、かけがえのない一生の思い出にしたいものです。
いえいえ、失礼なんかじゃありません。佐野さんの暖かいお気持ちが身に沁みてとても嬉しいです。感謝感謝です。(^^)
体調は抜群です。僕は、自作の根来警部と同じで、不死身なので(笑) 卯月になって、桜の花はだいぶ散りましたが、僕の好きな八重桜がだんだんと開いてきているようで、とても楽しみな季節です。佐野さんこそ、どうか、お体に気をつけて。心も体も、ご無理なさらぬように……。(^^)
- Kan
- 2018年 04月04日 19時30分
感想を書く場合はログインしてください。