感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
読ませていただきました。
面白かったです。
感情を失ったのに、幸子の心の機微が良く描けていると思います。
あと、すいません( ;∀;)
あらすじ読まずに本編に入ったため、まさかのボクシングとは驚きました。
でも、それが却って意外な展開が面白かったです。
[一言]
Twitterからです。
ブクマと評価入れさせもらいます。
読ませていただきました。
面白かったです。
感情を失ったのに、幸子の心の機微が良く描けていると思います。
あと、すいません( ;∀;)
あらすじ読まずに本編に入ったため、まさかのボクシングとは驚きました。
でも、それが却って意外な展開が面白かったです。
[一言]
Twitterからです。
ブクマと評価入れさせもらいます。
感想ありがとうございます!
感情が無いという設定は、書いてみて大変でした。
つい、フフフッとか言わせてしまったりして修正しています。
マンガなら絵で表現出来る無表情も、文字にすると微妙だったり、敢えて無表情と表現すればくどくなったりして、悩みながら書いています。
自分でもまさかの未経験スポーツを書くことになるとは思っていませんでしたが、少しずつ調べて書いていくうちに楽しくなっています。
下書き段階では、既に数試合を書いていますが、色んな試合展開や試合中の心理を描けたらいいな、と思いながら試行錯誤中です。
面白かったと言っていただけて、嬉しい限りです。
今後共、暇つぶしになれば幸いです。
ブクマと評価、ありがとうございましたっ!
感情が無いという設定は、書いてみて大変でした。
つい、フフフッとか言わせてしまったりして修正しています。
マンガなら絵で表現出来る無表情も、文字にすると微妙だったり、敢えて無表情と表現すればくどくなったりして、悩みながら書いています。
自分でもまさかの未経験スポーツを書くことになるとは思っていませんでしたが、少しずつ調べて書いていくうちに楽しくなっています。
下書き段階では、既に数試合を書いていますが、色んな試合展開や試合中の心理を描けたらいいな、と思いながら試行錯誤中です。
面白かったと言っていただけて、嬉しい限りです。
今後共、暇つぶしになれば幸いです。
ブクマと評価、ありがとうございましたっ!
- しーた
- 2018年 04月26日 23時16分
[良い点]
キャラクターと言うより、キチンとした人間を丁寧に描かれている印象で、大変感動しましたっ!!
冒頭の主人公の幸子ちゃんが感情を失くす理由、誰が読んでも納得する説得力に溢れていたと思います。
決してご都合主義ではない、生身も人間の心をそこに感じました。
そして、自分が何より心惹かれたのは、センスに溢れた数々の台詞です。
例を挙げると、幸子ちゃんの「今は偽物?」に対するお母さんの「~感情を落としてきちゃったの。だから皆で探していこうね」のセリフ、本当に娘を思いやるお母さんの優しさに溢れていており、素晴らしかったと思います。
大人がしっかりとした大人として描かれており、読んでいるこちら側にも安心感が伝わってきました。
こういうちゃんとした大人を描くことって、本当に難しいと個人的に思うので、作者さまの筆力にただただ脱帽です。
[気になる点]
いつか幸子ちゃんがライトニングボルトをどうにかする日が来るかと思うと、今から胸熱ですね(*´ω`*)
[一言]
文章力が達者だなぁ、と思いながら読み進めていたら、あっという間に終わってしまいました!!全く引っ掛かる箇所もなかったです。見習いたい限りです!!
キャラクターと言うより、キチンとした人間を丁寧に描かれている印象で、大変感動しましたっ!!
冒頭の主人公の幸子ちゃんが感情を失くす理由、誰が読んでも納得する説得力に溢れていたと思います。
決してご都合主義ではない、生身も人間の心をそこに感じました。
そして、自分が何より心惹かれたのは、センスに溢れた数々の台詞です。
例を挙げると、幸子ちゃんの「今は偽物?」に対するお母さんの「~感情を落としてきちゃったの。だから皆で探していこうね」のセリフ、本当に娘を思いやるお母さんの優しさに溢れていており、素晴らしかったと思います。
大人がしっかりとした大人として描かれており、読んでいるこちら側にも安心感が伝わってきました。
こういうちゃんとした大人を描くことって、本当に難しいと個人的に思うので、作者さまの筆力にただただ脱帽です。
[気になる点]
いつか幸子ちゃんがライトニングボルトをどうにかする日が来るかと思うと、今から胸熱ですね(*´ω`*)
[一言]
文章力が達者だなぁ、と思いながら読み進めていたら、あっという間に終わってしまいました!!全く引っ掛かる箇所もなかったです。見習いたい限りです!!
感想ありがとうございますっ!
勿体無いほどのお褒めの言葉の数々、嬉しい限りです。
投稿するまでは何度も何度も読み返して煮詰めていってます。
例に上げていただいた部分も最初は違う言葉でした。
迷った時は、他のキャラならなんて言うだろう?って考えたりもします。
お互い、面白かったと言われるような小説を目指して、楽しんで書き綴りましょう。
勿体無いほどのお褒めの言葉の数々、嬉しい限りです。
投稿するまでは何度も何度も読み返して煮詰めていってます。
例に上げていただいた部分も最初は違う言葉でした。
迷った時は、他のキャラならなんて言うだろう?って考えたりもします。
お互い、面白かったと言われるような小説を目指して、楽しんで書き綴りましょう。
- しーた
- 2018年 04月21日 00時04分
― 感想を書く ―